人は機械的に動いているだけではひとつも変わらない・・反省あってこそ進歩がある。
まったく変化のない同じことの繰り返しだったら,意志のない無機物の機械と何ら変わところなしだ。
人間には心の働きがある・・それが先行して行動も変わるその結果、進歩がもたらされる。
間違いや失敗はもちろんのこと,物事をよりよく果たしていくためにも、勇敢な実践と、そして
深い反省が正しく機能していかなければならない・・・・・
特に。鋭い反省があってこそ,自身の成長を促がすことができる・・・
「言論の府が自らの首をしめかねない行いだ・・・絶対に辞めるけにはいかない」・・・・
自分は賢いという知的傲慢に、自らの力を過信し墓穴を掘った丸山穂高議員・・
辞職勧告に代えて厳しい懲罰決議もあるでよ・・・・丸山穂高議員・・・・・
世論の厳しい風をじっくり見据えて反省を・・・人生新たな一歩を歩みましょう!!