福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

免許更新

2007-08-01 | 暮らし向き



免許の更新に行ってきました。
今回は、青い免許証からゴールドの免許証に復活です!いやぁ、うれしい。

連れ合いには、「免許証にゴールド以外の色なんかあるの?」とイヤミを言われること数回・・・。もうこれでそんな悔しい思いをすることもない!

思い返せば、数年前のなんでもない日中の車での移動時のこと。
前を行く車が遅かったので、車線変更をして、ストレスから開放された勢いでスピードを出してしまい、たぶん20キロくらいオーバーしてました。
運悪く、後ろにいた覆面パトカーが「ウィ~ン・・・」と一声鳴らし、「前の車両停車してください。」と呼び止められた。

初めて乗ったパトカー。妙に優しい口調のおまわりさん。
「どこかにお急ぎだったんですか?」
「・・・いえ・・・。」
口調はあくまでも優しく、しかし、おまわりさんの違反切符を切る手は容赦なく動き続けていました。罰金はいくらだったっけなぁ?壱万円か、壱萬五千円くらいだったような・・・。
そのときは一人暮らしで、余裕のない生活をしていたので、痛かったなぁ。

ゴールド免許の人は、次の免許更新は5年先になります。
ちなみに更新の手数料が2800円。違反がなければ、いつも5年毎の更新で済みます。ちょっとの心がけで、人にも車にも家計にもやさしくすることができるんですねー。

そして、頂いた交通の教則。運転される方にはおなじみですよね。
たぶん免許の更新のときにパラパラッとめくるくらいで、次の更新まで目にすることはないのではないでしょうか。そういう私も同様なのですが、ダッシュボードに入れて携帯しています。(左下のまるちゃんも『ダッシュボードに入れておくと安心だよ!』って言ってます。)

 また、この教本に載っていない最新の道路交通法情報です。
ちなみに、後部座席のシートベルト着用が義務図けられるようになり、さし当たって、この秋の交通安全運動の時期あたりから、高速道路での取締りが始まるそうですので、運転手さんも、同乗される方々も、お互いに気にしてあげてくださいませマセ。


私も含め、運転されるみなさん、どうかこれからも安全運転を心がけましょうね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑中お見舞い申し上げます | トップ | 岸豆入り番茶 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴールド免許おめでとう (一歩ずつ)
2007-08-02 09:46:17
ペーパードライバーじゃないのに、ゴールド免許が取れたのは、単に安全運転だったのか、たまたま運が良かっただけなのか、それは私にはわかりませんが、意外だったのはふくさんの性格からは想像できない違反をされてたこと。
ブログで拝見している限り、おとなしそうに見えるのに・・・、シートベルトより大胆な追い越しには意外でした。
私の主人も私と結婚前、デート中駐禁で捕まったことと、シートベルト検問に以前捕まり、今はまだブルーの免許証。
いつ更新だったかは忘れましたが、ここ最近捕まっていないはずなので、次はゴールドをもらえるかな。
結婚してからは、私の障害で警察から発行されている駐車除外許可書があるから、一時駐停車禁止の場所とかでない限り無罪放免ですが、あれも悪用する人がいてるので、本当の障害者でも駐禁を取られてわざと警察に呼ばれて確認するのをたまにされます。
でもいいなあ。私も今、ここで目が見えるようになったら、きっと真っ先に教習所行ってると思います。
昔、友達が免許取りに行くたびにうらやましく思いました。
無事故、無違反にこした事はないですね。
返信する
猫っかぶりというか・・・ (ふく)
2007-08-02 20:51:49
おとなしそうにみえてましたか(笑)。
実はそうではないのですねぇ。
第一印象は落ち着いているようにもみられますが、中身は全然落ち着き無いし、むしろ、いらちやし。

よくわからんけど、小さい頃に長いこと箏を習っていたので、そういうおとなしそうな部分が身についたのかもしれません。
高校の時にも、おとなしそうに見えるのに・・・と言われてました。成長してないってことです。ハハハ。

旦那さんも次回はゴールドカードだったらいいですね。安全運転は家計にも優しいですねん。

返信する

コメントを投稿

暮らし向き」カテゴリの最新記事