去年公開された、「ベンジャミン・バトン」をやっと観た。
ご覧になられた方も多いと思う。このストーリーの面白さは、
生まれたときは80歳の老人のような赤ちゃんで、段々若くなり、
子供になっていく・・・という、発想の面白さに惹かれていたのだけど、
これが公開されていたときの休日は、外に出る元気すらなく、
家でぼ~~っと過ごしていたので、DVDで、みようかなぁ~と、
思っていた。
ちょっと古い映画や、単館ものを扱っている映画館で
上映しているのを見つけて、今日は朝から映画鑑賞となった。
ベンジャミン・バトンは、80年の人生を2時間40分で描くので
本当にあっという間に流れてしまってのだけど、途中私には単調に感じられた
部分もあったりして、少しウトウト。(笑)
気がついたら、話が飛んでいた。(笑)
でも、家に居たらぐっすり寝てしまって、また、夜寝られなくなるので、
良かったかな?
もう一つの「マルタのやさしい刺繍」が今日のお目当ての映画。
初めて見るスイス映画。
スイスは、スイスドイツ語・フランス語をはじめ数種の言語が
一つの国に存在しているので、ドイツ語圏に行けばドイツ語、
フランス語圏に行けばフランス語表記・・・・という、誠に
ヨーロッパ的な地域。
映画も、中々国中をあげてヒットすることが難しい地域と言われているのだけど、
この映画は、06年スイスでハリウッド系を押さえて1位になったと
聞いていたので、これを見たかったのだ。
夫を亡くして、何もかもやる気をなくした80歳のマルタが、
昔から夢だったランジェリーショップを始めようとした時から、
彼女の人生が変わる。
田舎の村の人たちの冷たい目や、家族の無理解に戸惑いながら、
どんどん毅然としていく彼女。
ストーリーは、全然ちがうけれどイギリス映画の「カレンダーガール」に
通じるユーモアを全編に感じるほのぼのとした作品でこちらの
映画の方が私には好みで、断然良かった!!
ご覧になられた方も多いと思う。このストーリーの面白さは、
生まれたときは80歳の老人のような赤ちゃんで、段々若くなり、
子供になっていく・・・という、発想の面白さに惹かれていたのだけど、
これが公開されていたときの休日は、外に出る元気すらなく、
家でぼ~~っと過ごしていたので、DVDで、みようかなぁ~と、
思っていた。
ちょっと古い映画や、単館ものを扱っている映画館で
上映しているのを見つけて、今日は朝から映画鑑賞となった。
ベンジャミン・バトンは、80年の人生を2時間40分で描くので
本当にあっという間に流れてしまってのだけど、途中私には単調に感じられた
部分もあったりして、少しウトウト。(笑)
気がついたら、話が飛んでいた。(笑)
でも、家に居たらぐっすり寝てしまって、また、夜寝られなくなるので、
良かったかな?
もう一つの「マルタのやさしい刺繍」が今日のお目当ての映画。
初めて見るスイス映画。
スイスは、スイスドイツ語・フランス語をはじめ数種の言語が
一つの国に存在しているので、ドイツ語圏に行けばドイツ語、
フランス語圏に行けばフランス語表記・・・・という、誠に
ヨーロッパ的な地域。
映画も、中々国中をあげてヒットすることが難しい地域と言われているのだけど、
この映画は、06年スイスでハリウッド系を押さえて1位になったと
聞いていたので、これを見たかったのだ。
夫を亡くして、何もかもやる気をなくした80歳のマルタが、
昔から夢だったランジェリーショップを始めようとした時から、
彼女の人生が変わる。
田舎の村の人たちの冷たい目や、家族の無理解に戸惑いながら、
どんどん毅然としていく彼女。
ストーリーは、全然ちがうけれどイギリス映画の「カレンダーガール」に
通じるユーモアを全編に感じるほのぼのとした作品でこちらの
映画の方が私には好みで、断然良かった!!