サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

17220円!!

2009年06月25日 | つぶやき
昨日、お風呂を張ろうとしたら給湯器が壊れてしまったらしく、
お湯が出てこない。

とりあえず、べたべた気持ち悪いので、やかんでお湯を沸かして
体は拭いたけれど、故障箇所をみてもらうしかないな・・・
ということで、急遽体調が悪いわけでもないのに休んだ。

震災当時は、冬だったのでお風呂には入りたかったけれど、
まあ気持ち悪いとかなかったし、それよりも皆が同じ状態だから、
他の街からやってきた人は、臭いが気になったかもしれないけれど、
私たち自身は、気にしていなかった。
ただ、お風呂に久しぶりに入れたときは、すごく嬉しかったけれど・・・。

でも、今は事情が違うので、一人変な臭いを撒き散らすのもイヤだし、
早く故障を直して貰おうと思って、コールセンターに電話。
ちょっとだけ、部品の保存期限を過ぎているので、なければ買い替えになるかも?
と言われたので、「いくらですか?」と、おそるおそる聞いてみると、
「30万円くらいですねぇ~~」って。(笑)

え~~~~???まあ、安くはないとは思っていた、便利機能満載の
給湯器だから高いだろうとは思っていたけど、30万~~~。

それを聞いてからは、「あ~~部品があって修理できますように・・・」
と、お祈り。

で、確かに、コールセンターに電話したらすぐには来てくれたけれど、
今日は混んでいたのか、昼からでないと予定がわからないと言われて
午前中に病院へ。

午前中の病院は、夕方よりのんびりしているので、ゆっくりお話も
聞いてもらえて良かった!!

で、夜だとわからない市役所にある展望ロビーに行って、メリケンの
方を見てみると、練習船の帆船日本丸と海王丸がやってきていた。
案内の人に聞いてみると、27日が一般解放の日なんだそうで、
7月3日に出港するらしい。
もう一つ映っっている船も練習船なんだそう。





帆船は、帆を張っている姿が美しいけれど、瀬戸内というか、
神戸近辺では帆は張らない。



これは、2002年に行われた海王丸の帆を張るイベントを海上で
見るイベントに参加したときのもの。

イベントで張るくらいだ。これも、数年に一度の貴重なイベント。
以前見たイベントは、ランデブーだったのでとっても、良かった。

また、やってくれないかなぁ~~。

で、肝心の給湯器。
修理できるということで、17220円の出費となりました。(笑)
あ~~やれやれ。でも、耐用年数が近づいているのは事実なので
お金を貯めていかないと・・・。(笑)