大阪アメダス 今朝の最低気温 6.6℃ 昨日の最高気温 9.3℃ 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 0.2℃ 昨日の最高気温 5.5℃ 積雪量 11cm
雨上がりの朝
散歩コースを
がらりと変えて
川沿いの道を
反対方向に
歩き始めた。
今日の散歩は
もう咲いているだろう
フラサバソウの写真を
撮ることが目的だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f6/678bd4698c597789c973e8f3c39a72d8.jpg)
このコースを歩くのは
オオバナミズキンバイが
咲いていた頃以来
久しぶりだ。
終点の公園に到着
毎年咲いている場所を
這いつくばるように探す
フラサバソウは
それほど小さい花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f6/f8bcdba5e1c460bc0222016924525eb7.jpg)
見つけた!
サクラの木の根元に
群生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/54d9092f8e2b13f18df3716d52fec8ed.jpg)
花が開くと
3~4mmほど
朝まで降っていた
雨の影響で
花は閉じ気味だから
なおさら
見つけにくかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/e1e682bcf2f8cf9ee3097f37789279aa.jpg)
フラサバソウの花は
ホシノヒトミと瓜二つ
ホシノヒトミの極小版。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/c5c3551d33f858dff76fe06a1c63fc41.jpg)
雄しべと雌しべも
そっくりさんだが
毛深い所だけは
独特だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/3219c0ecdbb20f49e4a5db672a579872.jpg)
サクラの花が
散るころには
花が見られなくなる
スプリングエフェメラル
のような花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/cc6e410e8a697ceacc656b54eb31cbf3.jpg)
次の日にも
公園まで行き
花が開いている写真を
撮ってきたので
写真は二日分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/869a89903176fc1fe42872cc3608a9ad.jpg)
(2019.3.30撮影)