開田高原アメダス 今朝の最低気温 -15.4℃ 昨日の最高気温 -1.8℃ 積雪 13cm
木曽町新開 午前7時の気温 -11.5℃ 今朝の天気 快晴
昨日もほぼ一日
雪が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/15b209ea38259388c2a54adda013879d.jpg)
先週あたりの
暖かさが
嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/d17c83fc01520d9c1bf2f6a08d99cc6c.jpg)
先日
ショカさんのブログ
『初夏が一番好き』で
『ほどけていく春』と言う
素敵な言葉を
教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/b6f41ea9f6fed30122bd045c4470cdfb.jpg)
まさに木曽の春は
少しずつ
ほんの少しずつ
ほどけていきます。
固く閉ざしていた冬芽が
わずかに緩んで
ほどけてきたように
見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/9da83e148bb5fbbf10b8a5b1950e5b8f.jpg)
ダンコウバイの花芽も
一番外側の芽鱗が
もうすぐはがれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/1d16a3be1a7b7ba31e717fdff8a85a9a.jpg)
気持ちだけ
膨らんだように
感じるのは
気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/053f61c375b8b1097707b49509b010d6.jpg)
(2019.4.25撮影)
万歳をしている
オオカメノキの花芽も
見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/2d723a8b64fd83ed072b02c78ce5d650.jpg)
横からだと変化は
分かりませんが
上からのぞくと
どうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/a6268d9b9d879459b31535492ddd32b5.jpg)
わずかにほどけて
口が開いているように
見えています。
まだまだ木曽の春は
遠いようです。
雪は
冬の初め暖冬で
少なかった分
帳尻を合わせるように
頑張って
降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/eac9d1f405ddb0826ec931afc725cab7.jpg)
木曽の春は
一進一退
行きつ戻りつしながらも
確実に春に
近づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/b8df6810cb58bb6b1724deac72740a97.jpg)