開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.7℃ 昨日の最高気温 3.8℃ 積雪 10cm
木曽町新開 午前7時の気温 -2.5℃ 今朝の天気 晴れ
15日の日曜日
NHKのダーウィンが来た!
「都会に進出中!
森の小鳥シジュウカラ」を
ご覧になりましたか?
シジュウカラは
白いほっぺと
黒いネクタイ模様が
素敵な野鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/9bea0ca5b2b5825a035eb17a6a17e9b2.jpg)
木曽の餌台でも
ヤマガラと並んで
常連さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/92d5eb6e03d9433ba09f12960ecf8961.jpg)
(餌台にやって来たシジュウカラ、奥はヤマガラ)
そのシジュウカラが
なぜか都会に進出して
子育てをしているそうです。
そういえば
木曽に来る前
東大阪の散歩道で
シジュウカラを見かけて
不思議に思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/d29daef1d8f818214d3c0ddd3f401547.jpg)
(街中の電線にとまるシジュウカラ 2020.2.11 東大阪市にて撮影)
都会では
どんなところで子育てを
するのでしょうか?
番組では
植木鉢の中
玄関先の郵便受け
庭の陶器の椅子の中と
色んな所で
子育てをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/64a4cb4b13def6e05da8f998f78b7b70.jpg)
人々が生活している
すぐそばで
大胆な生活ぶりが
紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/9154fb16ba49ba09219c9f5af935c1ce.jpg)
ネコなどがやって来ると
鳴き声で情報交換
コミュニケーションを図り
天敵から子供たちを
守っていました
その言語能力は
チンパンジーを
しのぐとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/2344b2b3691590a1731eb55860191c64.jpg)
都会暮らしの
一番の難関は
巣立ちの時
巣から飛び出した雛鳥は
残酷にもカラスの餌食に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/a7cce6cf6b371052ed6b7c9c3791af46.jpg)
毎日見かけている
シジュウカラ
他人とは
思えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/f190755b81c5a7a6b46ff84350da312f.jpg)
したたかに
都会に進出してきた
シジュウカラにエールを
送りたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/01b55bf1e7e9d83c9c71777ae5f29c9b.jpg)
昨夜のうちに
またまた
一面雪景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/b2baf7d8d121edab45247fb7e5518f5f.jpg)