開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.8℃ 昨日の最高気温 27.6℃
木曽町新開 午前7時の気温 17.5℃ 今朝の天気 晴れ
いつもの農道
草刈りされた
奥まったところで
カリガネソウに
出会った。
数日前にも
同じコースを
歩いていたのに
気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/cf8a72ba8321518de9f22163048edd6a.jpg)
1本だけ
農道わきの
藪陰でひっそりと
咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/049921ac71d618f3af28bd9e5dae0ce1.jpg)
栽培されている花は
見たことがあるが
自然の中で咲いている
カリガネソウは
初めての出会いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/6ffe56c4997e33c5126e826d96323f0d.jpg)
こんなところに
1本だけ咲いているのは
不自然だと思い
辺りを探すと
ありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/6d74e9fe0c9db497b7081642f4d7831e.jpg)
わき道を
少し下がった所に
大きな群落が
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/79a7627b3db62cdafa47824733747dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/4f8a3234f8e96b0af1fec99ee3b9090b.jpg)
ここならゆっくり
花の写真が
撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/d3b236608d320a4736fba5561d8d7408.jpg)
いざ撮り始めると
何とも
難しいことに
気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/81ec2c2391ebe73c71b0997b0d8eaa0f.jpg)
蕊にピントを合わせると
花弁がぼけるし
花弁にピントが合うと
蕊がぼけてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/84803c8ac475c9a8906938cb51ceb737.jpg)
何とも
ユニークな花の形を
しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/0ac9ced2026269bd8ee7270a6f9f1c7b.jpg)
花弁に虫が止まると
その重みで蕊が
虫の背中に付くような
絶妙な形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/3c7f12ff5b811e71e527d9cbdbdc815f.jpg)
嬉しくて
夢中になって
シャッタを押しまくって
においを嗅ぐことを
忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/b1de848b1070f0cc8622c19bb15d774a.jpg)
かなり臭気のある植物だと
聞いていましたのに。
今年はお盆休みを
取っていませんでした
今日からしばらく
遅めの夏休みとします
予定は1週間です
また再開しましたら
どうぞよろしく
お願いいたします。
コメント欄も
閉じています。