木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ショウゲンジ・コムソウダケ・ボウズ そして・・・

2020-10-05 07:00:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  12.1℃     昨日の最高気温  17.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温  13.0℃       今朝の天気  曇り

昨日
朝のウォーキングから帰ると
玄関にビニル袋が
吊るしてあった。


中をのぞくと
たくさんのキノコ!


まるで
ごんぎつねの
兵十の家みたいだと
思いながら
家の中に入った。


ごんぎつねの物語と
違うところは
持ってきてくれたのが
誰かが分かっていること。


ご近所のFさん
毎年春と秋に
キノコをいただいている。


新聞紙を敷いて
キノコを出してみた。


ほとんどが
ショウゲンジ
またの名を
コウムソウダケ。


天蓋をかぶった僧に
似ていることから
虚無僧(こむそう)と
呼ばれている。


木曽ではボウズ
ボウズダケと
呼ばれている。


呼び名が
多いと言うことは
それだけ
親しまれている美味しい
キノコだと言うこと。


その中に1本
マッタケが
入っていた。


今年は
マッタケが不作とか
道の駅などでも
高値で並んでいると聞く。


言うまでもなく
昨夜はキノコづくしの
夕飯をいただいた。