開田高原アメダス 今朝の最低気温 7.9℃ 昨日の最高気温 18.1℃
木曽町新開 午前7時の気温 8.5℃ 今朝の天気 晴れ
日に日に秋が深まり
朝の最低気温も5℃を
切る日が出てきた。
散歩道で
見かける花も少なく
寂しい限り。
そんな中
草刈りの後
新しく新芽を伸ばし
花を咲かせている
アキノキリンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/e0b99ec9af4224fd0c817fbb857c4735.jpg)
なかなか
たくましく
美しい花である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/a7aca153353e415084655be44be5a307.jpg)
名前は
ベンケイソウの仲間
キリンソウに似るからと言う
今流行りの麒麟と名が
入るのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/1be739fadcae0f3460941151c88e5cbc.jpg)
黄色の花を
長い首のように
咲かすことから
動物園のキリンを
イメージしていたのだが
どうやら違ったらしい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/c6dc379c0fbaad5bea31e6d97421fd34.jpg)
花はキク科の花そのもの
花の中心に筒状花
外側には舌状花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/270eb872e3df29d2ed71941435bd018f.jpg)
別名を
アワダチソウと言うが
都会でも見られる
セイタカアワダチソウより
遥かに優しそうに
咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/ec21f4e228c6c07a3a96fe367dbb5497.jpg)
よく似た花だが
舌状花は
セイタカアワダチソウより
太くて美しく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/34/bf727646eb02b8e57590c3a761a29ae6.jpg)
(セイタカアワダチソウの花)