開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.3℃ 昨日の最高気温 31.0℃
木曽町新開 午前7時の気温 17.5℃ 今朝の天気 晴れ
先日
開田高原のポッポ屋の
奥さんに教えてもらって
オニノヤガラを
撮ってきました。
この植物
出会うのは2回目
1回目は
もう30年ほど前の
観察会でした。
その時は
確か腐生植物だと
教えてもらった
記憶があります。
最近では
ギンリョウソウと同じく
菌従属栄養植物と
呼ばれています。
共生する菌類から
栄養をもらって
生活する植物
光合成をやめた
植物なのです。
もちろん
光合成をしないので
葉がありません
蕾のオニノヤガラは
まるで
大きなアスパラガス。
。
花は
ラン科の特徴を
持っていて
つぼ型をしています。
花の中を
のぞいてみましたが
中の構造は
よく分かりませんでした。
オニノヤガラは
鬼が持つ矢柄で
矢の棒状の部分を
指します。
鬼は
金棒だけでなく
弓矢も使うようです。
後日
車で通りましたが
付近一帯
草刈りで
刈り取られていました。