開田高原アメダス 今朝の最低気温 18.2℃ 昨日の最高気温 27.8℃
木曽町新開 午前6時の気温 19.0℃ 今朝の天気 雨
開田高原で
カリガネソウが
咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/816e6b1c572e8761c2b6ae5753ea2bac.jpg)
漢字で書けば
雁草と書き
雁が飛ぶ姿に
似ているので
つけられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/aa7dbf40bcf7b2d83e74ce011b6db683.jpg)
少し
無理があるようですが
帆掛草と言う
呼び名もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/d6b196d8db773e400ecc489ddd783eca.jpg)
雁にしても
帆掛けにしても
花には珍しい
とても特徴的な
形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/c2be2830012ae9b099b47d437923d923.jpg)
雄しべと雌しべが
花の中心から
飛び出して
弧を描くように
湾曲しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/6e3df76eec500981ce34c837067c3d09.jpg)
下の花びらが
大きくなり
ハチなどの昆虫の
とまる場所に
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/e4bf90a5288f7de0684a0d562c3539c7.jpg)
虫の重みで
湾曲した花粉が
背中につく
仕組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/6f531a4530a9c5b1c211b20868f0fe4d.jpg)
毎年
写真を撮るのが
楽しみですが
悩みが二つあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/07ad26f18d0a65d28ab4a4077f1ff0db.jpg)
ひとつは
全草から
嫌な臭いがします
触らなくても
近づくだけで
臭ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/25ded2da1258cd0f0578bdce5162c495.jpg)
もう一つは
写真が撮りづらい
とてもピントが
合わせにくい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/d509fd61a4b399fa1dc659e40f77a81e.jpg)
それをのぞけば
パーフェクトな
花だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/b182de08ba1fa1afc7f01b99c1c99e4f.jpg)