木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

お久しぶり ベニマシコ

2022-03-21 07:00:35 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -3.7℃  昨日の最高気温 3.3℃  積雪 33㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -3.0℃    今朝の天気 曇り

久しぶりに
昼食後
鳥の師匠と
鳥を探しながら
歩いた。


冷たい風が
吹く中
色々話をしながら
ご一緒した。


雪が降る前
ベニマシコが
集まっていた場所で
久しぶりに
群れに出会えた。


案内所の餌台では
お目にかかるが
自然の中では
久しぶり
それも総勢6羽。


珍しく
メスも混じっている。


すぐそばで
小さく鳴きながら
膨らんだ
木の芽を
食べる雌。


セイタカアワダチソウの
種子のついた綿毛や
ヨモギの実など
草の種子を
食べているが
桜の花芽を食べる
ウソのように
木の芽も食べることに
驚いた。


もうすぐ
北海道へ向けて
旅立ちの時。


お腹に入るものは
何でも
詰め込もうと
しているのだろうか?


久しぶりの
ベニマシコとの出会い
師匠と歩くと
いいことが
いつもある!





アカゲラ 懐かしい気持ち

2022-03-20 07:01:06 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -2.4℃  昨日の最高気温 8.1℃  積雪 35㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -2.0℃    今朝の天気 晴れ

我が家の餌台に
再びアカゲラが
戻ってきた。


留守の間
きっと何度も何度も
やって来たのだろう。


ヒマワリを
入れるようになって
ちょうど10日目のこと。


朝ブログ訪問をしていて
餌台を何気に見たら
窮屈な格好で
ヒマワリを割る
アカゲラを見つけた。


不用意に動くと
逃げるので
自分で飛び去るまで
身動きせず見守った。


それ以来
以前のように
毎日やって来る。


ひと月前には
4羽のアカゲラが
来ていたが
今回は
メスとオスしか
まだ確認できていない。


メスは
雨戸をあける前
午前6時過ぎには
大きなぶっとい脚で
餌台にしがみついている。


オスは
食事が終わって
パソコンを始める頃
鳴きながらやって来て
ヒマワリを
食べていく。


何となく
昔の知り合いに
出会ったような
懐かしい気持ちで
写真を撮っている。







フクジュソウ あちらこちらで

2022-03-19 07:03:34 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.4℃  昨日の最高気温 5.1℃  積雪 36㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 2.0℃    今朝の天気 晴れ



昨日は
朝から夜まで
一日中雨でした。


ひょっとして雪に?
と心配しましたが
雪に変わることなく
雨でした。


最低気温が0.4℃
最高気温が5.1℃
ひょっとして
今季の雪かきも
卒業かもしれません?!


車を走らせていても
歩いていても
あちらこちらで
フクジュソウが
花をつけています。




朝の内に
気が付かなくても
気温が上がり
花が開くと
こんな所にも
と驚くことがあります。


今回も
ミツバチなど虫が
やって来ないかと
待ちましたが
来ませんでした。


まだまだ
日陰には雪が
残っています
まだしばらく
開田高原では
フクジュソウが
楽しめそうです。


フクジュソウの話題
2回目ですので
コメント欄
閉じています。


ミヤマホオジロ 真打登場

2022-03-18 07:04:22 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.7℃  昨日の最高気温 8.7℃  積雪39㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 1.0℃    今朝の天気 曇り

案内所の餌台に
やって来る鳥
最後を飾るのが
ミヤマホオジロ。


何と言っても
大好きな鳥だ。


まだ鳥撮りを
始めていなかった
遠い昔
神戸の森林植物園の
植物観察会。


学芸員の先生から
教えてもっらった
鳥の名前が
ミヤマホオジロだった。


この植物園で
こんなに近くで
見ることができるのは
珍しいとおっしゃった。


それ以来
ミヤマホオジロと言う
鳥の名前を覚えて
ファンになってしまった。


鳥撮りを始めて
丸2年
開田高原で
初めて見つけたときは
感動した。


その鳥が
案内所の餌台に
やってくると分かって
驚いたものだ。


自分の中では
まさに
真打登場なのだ。












ミズバショウ 小さな春探し

2022-03-17 07:03:47 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -2.4℃  昨日の最高気温 13.6℃  積雪43㎝     
木曽町新開      午前7時の気温  4.0℃    今朝の天気 晴れ

寝入りばなを
起こされました
ガタガタと激しい揺れ
東北地方で震度6強の
大きな地震発生。


被害にあわれた方々
お見舞い申し上げます
被害が少ないことを
お祈りしています。



昨日
氷点下の朝を迎えたが
日中は
気温順調に上がり
最高気温は13.6℃まで。


開田高原には
小さいが
ミズバショウの
群生地が
いくつかある。


雪どけが進んでいる
その内のひとつを
訪れてみた。


まだ雪が残る
斜面を下り
水辺に近づく。


残雪のすき間から
春の湿地植物
ミズバショウが
顔を出していた。




雪が解けると同時に
まるで緑色の
ロケットのように
次々と
芽吹き始めている。




花が咲くまで
まだまだ時間が
かかりそうだが
ひっそりと
開花の準備は
進んでいるようだ。


昨年の
ミズバショウの
花の投稿は
4月10日だった。

(2021.4.9 撮影)

今年はどうだろう?
雪が多いせいで
少し遅めかもしれない?!


(満月の二日前の月)





餌台にやって来る鳥たち

2022-03-16 07:01:28 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -4.8℃  昨日の最高気温 9.4℃  積雪47㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -4.0℃    今朝の天気 晴れ

残念ながら
最高気温は
二桁に届かなかった
そして
朝はまた氷点下。


陽射しは強いが
雪原を吹く風が
強く冷たかった。


案内所の餌台に
やって来る鳥
アトリと
ベニマシコを
紹介したが
その他の鳥たち。


まずは
新入りのマヒワ。


決して餌台に
近づくことなく
かなり離れた場所で
地面をつついて
餌を探している
なかなか美しい雄。


次は集団でやって来て
最後まで
餌を食べ続ける
カシラダカ。


冠羽も立てずに
リラックスして
小鳥の餌を
夢中で食べている。


強面のカケスさんは
いつも鳥の師匠に
追い払われる。


夕方からか
朝早くが
カケスの食事タイム。


最後は
車が入ってこようと
立ち話をしていようと
お構いなしに
やって来るヤマガラ。


お馴染みの鳥だが
改めて見ると
とても可愛い。


このほか
ホオジロと
ミヤマホオジロは
また別の機会に。


以前撮った
写真も入っています
現在の雪は
こんなにありません。


そして
暖かくなった最近
めっきり鳥の数が
減りました。


蕗の薹 小さな春探し

2022-03-15 07:01:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 1.6℃  昨日の最高気温 13.6℃  積雪53㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 8.5℃    今朝の天気 曇り

昨夜も激しい雨
朝には上がっていたが
まだどんより
曇っている。


最低気温は
1.6℃
二日続きのプラス
午前7時の気温が
8.5℃もある
暖かい朝だ。


最高気温が
13.6℃まで上がり
春本番の陽気
歩いていても
汗ばんでくる。


雪が解けた地面に
蕗の薹が出ていないか
探しながら
歩いている。


急な斜面の下で
蕗の薹が見えているが
写真が撮れないので
諦める。


昨年
見つけた場所に
行ってみるが
まだ深い
雪の中だった。


散歩が終わって
我が家に帰り着き
何気に南側の
雪が解けた斜面を
のぞいてみると
何と蕗の薹が
いくつも
顔を出していた。


先日まで
除雪機で飛ばした
雪がかぶさり
真っ白だった所。


ここ数日の
暖かさと雨で雪が消え
さっそく
蕗の薹が
生長したのだろうか。


燈台下暗しとは
このことだ!


おまけに
枯れ葉の下で
フクジュソウの蕾まで
顔を出していた。


いよいよ
我が家にも
春がやってきたようだ。


昨日に次いで
地味な写真ばかりで
すみません
コメント欄
閉じておきます。






カワガラス あまりにも地味な鳥

2022-03-14 07:04:27 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 1.6℃  昨日の最高気温 11.0℃  積雪60㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 2.0℃    今朝の天気 晴れ

夜中
激しい雨が
降っていた。

雨も上がり
久しぶりの
プラスの気温
春を感じる!

何とも
黒褐色の
地味な鳥だ。


カラスと
名前に入るので
カラスの仲間?
と思ったが
見た目からカラスと
名がつけられたとか。


尾っぽを
ピンと立てる姿は
どちらかと言うと
大型のミソサザイ。


水の綺麗な川で
一年中見られる鳥
水に潜って
水生昆虫や
小さな魚を
食べているそうだ。


開田高原の
川沿いを歩いていると
「ビィッ ビィッ」
と大きな鳴き声を残して
飛び去る。


飛び方を見ると
それほど飛翔が
得意と思えない
直線的な
飛び方をする。


カメラで
のぞいてみると
絶えず瞬きをしていて
目をつぶると
白いまぶたが目立つ。


地味すぎる鳥なので
ブログに取り上げたのは一度
今回あまりにも
頻繁に出会うので
取り上げた。


本日
コメント欄
閉じています。









ネコヤナギ 小さな春探し

2022-03-13 07:03:22 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -2.9℃  昨日の最高気温 10.2℃  積雪67㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -1.0℃    今朝の天気 曇り

最高気温が
10.2℃まで上がり
朝の散歩は
上着なしで
歩けました。


川沿いでは
ネコヤナギが
帽子を脱ぎ始めました


帽子と言いましたが
正確には
花芽を守る
芽鱗(がりん)と言う
冬のコートのこと。




顔を出した花芽は
もふもふの
銀白色の毛皮のコートを
身にまとっています。


何と
寒がりな花芽です?!
このミンクの
毛皮の中から
花を咲かせます。


これから
まだまだ氷点下の
朝もあることでしょう
雪の降る日も
あると思います。


この毛皮のコートが
ここ開田高原ではきっと
きっと役に立つのだと
思います。


明日は
フキボコ
蕗の薹を!
探してみることに!







ベニマシコも常連さんに

2022-03-12 07:03:12 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -5.8℃  昨日の最高気温 10.0℃  積雪 70㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -4.5℃    今朝の天気 晴れ

案内所の餌台に
新しい仲間が
増えた話題の第2弾。


大好きな
ベニマシコも
新しく増えた仲間。


以前から
会いに行っていた
ベニマシコの餌場は
ただ今深い雪の中
歩くことができない。


時々
訪れてみるが
鳴き声は聞こえるが
膝近くまでの雪に阻まれ
近づくことができない。


大雪だったころから
案内所の餌台に
3羽の雄のベニマシコが
餌を食べに来るように
なったそうだ。


食べるのは
ヒマワリではなく
小鳥の餌のみ。


座り込むようにして
夢中で餌を
食べ続けている
今やすっかり
常連さんだ。


雌も連れて来て
欲しい所だが
贅沢は言えない。


雪が解けて
自由に餌探しが
できるまで
ここでしっかり
体力をつけてほしい。


昨日の最高気温
初めて二桁を記録
雪どけも進んでいる。