昨日は、私が所属する『日本食育ランドスケープ協会(JASLA)』の夏のイベント
『千産千消を楽しもう!~市川まるごとクッキング!』でした
市川市が後援なんです
地元で穫れた物を地元で消費する地産地消ですが、
千葉の場合、千葉の千にかけて『千産千消』って言うんですよ
朝から市川市の果樹園や野菜圃場をバスで回り、
お昼は市川市で穫れたものでクッキング
そして午後から船に乗り、
ノリやアサリの漁場見学、
そして潮干狩り体験もあるんです
私は午後から二女と三女のコンクールのため
午前中しか参加出来ませんでしたが
昨日はクッキング担当でした。
同じ会員の小倉講師(とっても美人な先生なんです)考案の
・いちかわふう コロコロ点心
・クウシンサイのナムル
・中華風雑炊
そして私は
・カボチャのクリームチーズアイスケーキ
を提案させていただきました
(残念ながら写真がありません)
穫ったばかりの枝豆を蒸して点心に入れたり、
ぼっちゃんかぼちゃの試食付、
そしてお野菜のお土産付の
とってもとっても盛りだくさんなイベントでした
参加された皆さんはとっても満足されていたそうです
スタッフの皆様、
朝早くから本当にお疲れ様でした
『千産千消を楽しもう!~市川まるごとクッキング!』でした
市川市が後援なんです
地元で穫れた物を地元で消費する地産地消ですが、
千葉の場合、千葉の千にかけて『千産千消』って言うんですよ
朝から市川市の果樹園や野菜圃場をバスで回り、
お昼は市川市で穫れたものでクッキング
そして午後から船に乗り、
ノリやアサリの漁場見学、
そして潮干狩り体験もあるんです
私は午後から二女と三女のコンクールのため
午前中しか参加出来ませんでしたが
昨日はクッキング担当でした。
同じ会員の小倉講師(とっても美人な先生なんです)考案の
・いちかわふう コロコロ点心
・クウシンサイのナムル
・中華風雑炊
そして私は
・カボチャのクリームチーズアイスケーキ
を提案させていただきました
(残念ながら写真がありません)
穫ったばかりの枝豆を蒸して点心に入れたり、
ぼっちゃんかぼちゃの試食付、
そしてお野菜のお土産付の
とってもとっても盛りだくさんなイベントでした
参加された皆さんはとっても満足されていたそうです
スタッフの皆様、
朝早くから本当にお疲れ様でした