食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

ひな祭り♪

2012-03-03 19:39:19 | 子育て
ひな祭りです

今年も作りました

海鮮ちらし寿司

(アナゴ入り

はまぐりのお吸い物

(はんぺんあられ・菜の花・カイワレ入り)

ちなみに我が家のちらし寿司には

寿司飯にちくわ・れんこん・人参・干しシイタケを煮たものを混ぜます

ご飯と一緒に炊き込んだダシ昆布も一緒に刻みました

ちくわは私の母が入れていて

それがすごく好きでした


娘達作ひな祭りケーキ


ロールケーキの生地を2種類焼き

ひし形に切って重ねました

いちごグレープフルーツ・バナナが挟まってます


今年は3人官女を飾ったんだけど…

うちの女子は3人じゃなくて4人でした

ゴメンね、まほちゃん

(お風呂上がりのキツネさん

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2012-03-03 06:56:01 | 子育て
今日は春期大会団体戦なんだとか…


シソ塩から揚げ
笹かまの磯部揚げ
里芋の煮物
ツナ入り卵焼き
ほうれん草と海苔のお浸し
きゅうりとトマトの塩麹マリネ
いちご
アロエチーズ&ブルーベリーチーズ
おにぎり&ごはん


三女が先日の誕生日で

『お弁当箱』をリクエスト

試合の時は本当はおにぎりがいいんだけど

今日は応援だから

新しいお弁当箱に

ご飯を詰めてとのリクエスト


でも弁当箱が小さいから

入れたいものが入らないし…(^_^;)


長女のリクエストは『塩唐揚げ』

さらにシソを入れてみたんだけど


本当は揚げ物はやめといた方がいいんだけど、

きっとお昼まで残らない

だって全然練習していないんだもの

それでも顧問の先生に対して

ブツブツ文句言うから

じゃあ練習で汗かくかって聞いたら

まず汗かくことないらしいし…


長女の同級生の保護者でも

顧問の先生に対して文句言いたい人は何人もいるんだけど…

確かに私も練習内容をなんとかして欲しい

でも長女達の態度もどうかと思うけどね…

だって1年生大会の時、

「1年生なんかさっさと負けてしまえ」って言ってたらしいし
(顧問は1年生の方がかわいい)


顧問とは一度話し合いたい…が…

一方的ではなく、子供達の態度も親として戒める必要があるとは思う

他の保護者と

不満に思う気持ちは一緒なんだけど…

でもだからって、

不満を言うのは自分じゃなくて

誰かに矢面に立って欲しいんだよね~


母親同士の情報交換って

絶対に大事だと思うけど

まあ結論が出ない

この時期立ちっぱなしで

寒いばかりです



さてさてどうなることやら…

こっそり見に行くけど

あまりに応援の態度が悪かったら

また注意しちゃうかも


今日も朝が早かった…













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする