昨日は月に一回の
Green Table
のアシスタントの日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
主宰されているのは
野菜料理研究家
で
食と農のコーディネーター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
そして
『日本野菜ソムリエ協会』の講師もされている
新田美砂子先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
今月のテーマ野菜は…
乾物・晩柑類![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
まだまだ生の野菜が高い今の季節
栄養価の高い乾物類を改めて見直し、
いつもとはちょっと違う使い方を
新田先生が伝授![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
食べ比べは『晩柑類』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/b5ace6aede846e3e54590b4561a53453.jpg)
一口に『晩柑類』と言っても
剥き方も違うんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/07185a68b35de0c4d872cc9ddde3c429.jpg)
写真向かって左上から時計回りに…
はるか
日向夏
文旦
はっさく
国産ネーブル
弥生紅
そしてそして
乾物や晩柑類を使ったお料理は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
菜の花とささみのマスタードソース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/df0f2d757cded9e7583d6fd87eee3c10.jpg)
新田先生プロデュースの塩麹を使ったササミが柔らかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほろ苦い菜の花とマスタードソースの相性が抜群![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
新玉ねぎとひじき 文旦のサラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/17e50a75b269cc2b23b28a62f97582f2.jpg)
自家製さっぱりドレッシングで
新玉ねぎがいくらでも食べられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほんのりと磯の香のがするひじきがアクセント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
干しシイタケのシュウマイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/138d78f8ebdc31ea5340ff2ea7224c2e.jpg)
干しシイタケがメインになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
見た目もオシャレなあんかけのシュウマイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
山芋の酢豚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/022eb4f93b2118106b76894c1a770ac5.jpg)
ホックホクの山芋の食感がたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
甘すぎず酸っぱすぎない酢豚の餡が絶妙です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
切り干し大根のピリ辛炒飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/d06e90f1f2b1bfeff46a08cef2d78e45.jpg)
切り干し大根の食感が後を引きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
食物繊維もたっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ドライプルーンの紅茶ケーキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/c1bf5633cf99116e6e7e2eefbc01fb73.jpg)
紅茶煮にしたドライプルーンをたっぷり使っていて
紅茶の風味豊かで、しっとりとしていて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
プロ顔負けの仕上がりに
受講生の皆様も感動していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
『保存食』として
自家製の
フルーツグラノーラ
の作り方も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/6a4d2e622eaf893073eded4e2b827c5b.jpg)
市販の何倍も美味しい
とうちの長女が感動していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ワイン
紅茶
お土産付![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
野菜のお勉強をしながら
優雅な時間を過ごせますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
4月のテーマ野菜は
春キャベツ・新玉ねぎ・バナナ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
Green Table
4月13日(金) 11:00~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
主宰されているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
そして
『日本野菜ソムリエ協会』の講師もされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
今月のテーマ野菜は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
まだまだ生の野菜が高い今の季節
栄養価の高い乾物類を改めて見直し、
いつもとはちょっと違う使い方を
新田先生が伝授
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
食べ比べは『晩柑類』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/b5ace6aede846e3e54590b4561a53453.jpg)
一口に『晩柑類』と言っても
剥き方も違うんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/07185a68b35de0c4d872cc9ddde3c429.jpg)
写真向かって左上から時計回りに…
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
![](https://yaplog.jp/deco~rari1115~2.gif)
そしてそして
乾物や晩柑類を使ったお料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/df0f2d757cded9e7583d6fd87eee3c10.jpg)
新田先生プロデュースの塩麹を使ったササミが柔らかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほろ苦い菜の花とマスタードソースの相性が抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/17e50a75b269cc2b23b28a62f97582f2.jpg)
自家製さっぱりドレッシングで
新玉ねぎがいくらでも食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほんのりと磯の香のがするひじきがアクセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/138d78f8ebdc31ea5340ff2ea7224c2e.jpg)
干しシイタケがメインになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
見た目もオシャレなあんかけのシュウマイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/022eb4f93b2118106b76894c1a770ac5.jpg)
ホックホクの山芋の食感がたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
甘すぎず酸っぱすぎない酢豚の餡が絶妙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/d06e90f1f2b1bfeff46a08cef2d78e45.jpg)
切り干し大根の食感が後を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
食物繊維もたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/c1bf5633cf99116e6e7e2eefbc01fb73.jpg)
紅茶煮にしたドライプルーンをたっぷり使っていて
紅茶の風味豊かで、しっとりとしていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
プロ顔負けの仕上がりに
受講生の皆様も感動していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
『保存食』として
自家製の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/6a4d2e622eaf893073eded4e2b827c5b.jpg)
市販の何倍も美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ワイン
紅茶
お土産付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
野菜のお勉強をしながら
優雅な時間を過ごせますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
4月のテーマ野菜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
Green Table
4月13日(金) 11:00~