おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
今日もどんよりですが、雨は今降っていないですよ。
今日のお弁当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・ササミ+ピーマン中華塩炒め
・ミニトマト
・きゅうりマヨ
・にんじんナムル
・ボローニャソーセージ
・甘夏
・青菜+ごまふりかけごはん
娘がいつもより早く出ると言うので、急いで作った割にはまぁまぁの出来かな。
昨日は会社帰りに、娘と待ち合わせてこんなところに行きました。
スイーツパラダイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/a678573ec46804d9468897e9da78e721.jpg)
ご存知の方も多いと思いますが、スイーツ食べ放題のお店。
スイーツの他にも、パスタやパン、スープ、サラダにカレー、ハヤシライスもありました。
こんなに一気に、色々なケーキ食べたの初めてかも。
どれもこれもおいしかったのですが、ちょっとおばさんにはきつかったかな。
昔はいくらでも食べれたのに・・・。つくづく年。
夫と息子も誘ったのだけど、両方ともパスって。
そりゃそうだよね。女二人で、楽しんできました。
先日の娘の定期演奏会で、「ハウルの動く城」も演奏しました。
久しぶりに聴くと、いい曲だなぁ・・・と週末DVDを借りてきちゃいました。
DVDを見ると、やっぱりいいですねぇ・・・。
曲も絵もストーリーも・・・。
正直、ハウルは宮崎アニメの中でもそれほど上位ではなかったのですが・・・。
今回久しぶりにちゃんと見て、今までより心を動かされました。
何が?って。
ソフィがね。年をとったソフィのほうが圧倒的に魅力的。
どうしてかしら?と考えてみると、おばあちゃんソフィは、のびのびしているんですよね。
年をとるって、殻を破るってことなのかしらと思って。
私自身も昔の私とは大違い。
今の私の方が、のびのび・・・というよりわがまま?よく言えば、自分を肯定できる
ようになっていることは、間違いなし。
何がそうさせるのかしら??
何でだろう?
たぶん・・・安定したのでしょう。
子ども達を得たことによって、自分より愛するものを得た。
守られる存在から、守る存在になったことが一因かと。
別に子ども限らないと思いますが、守るものを得るということは、人にとてつもない
パワーを与えるものなんでしょうねぇ・・・。
ハウルもソフィも、守りぬきましたねぇ・・・。
いやいや、良い映画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
今日もどんよりですが、雨は今降っていないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・ササミ+ピーマン中華塩炒め
・ミニトマト
・きゅうりマヨ
・にんじんナムル
・ボローニャソーセージ
・甘夏
・青菜+ごまふりかけごはん
娘がいつもより早く出ると言うので、急いで作った割にはまぁまぁの出来かな。
昨日は会社帰りに、娘と待ち合わせてこんなところに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/a678573ec46804d9468897e9da78e721.jpg)
ご存知の方も多いと思いますが、スイーツ食べ放題のお店。
スイーツの他にも、パスタやパン、スープ、サラダにカレー、ハヤシライスもありました。
こんなに一気に、色々なケーキ食べたの初めてかも。
どれもこれもおいしかったのですが、ちょっとおばさんにはきつかったかな。
昔はいくらでも食べれたのに・・・。つくづく年。
夫と息子も誘ったのだけど、両方ともパスって。
そりゃそうだよね。女二人で、楽しんできました。
先日の娘の定期演奏会で、「ハウルの動く城」も演奏しました。
久しぶりに聴くと、いい曲だなぁ・・・と週末DVDを借りてきちゃいました。
DVDを見ると、やっぱりいいですねぇ・・・。
曲も絵もストーリーも・・・。
正直、ハウルは宮崎アニメの中でもそれほど上位ではなかったのですが・・・。
今回久しぶりにちゃんと見て、今までより心を動かされました。
何が?って。
ソフィがね。年をとったソフィのほうが圧倒的に魅力的。
どうしてかしら?と考えてみると、おばあちゃんソフィは、のびのびしているんですよね。
年をとるって、殻を破るってことなのかしらと思って。
私自身も昔の私とは大違い。
今の私の方が、のびのび・・・というよりわがまま?よく言えば、自分を肯定できる
ようになっていることは、間違いなし。
何がそうさせるのかしら??
何でだろう?
たぶん・・・安定したのでしょう。
子ども達を得たことによって、自分より愛するものを得た。
守られる存在から、守る存在になったことが一因かと。
別に子ども限らないと思いますが、守るものを得るということは、人にとてつもない
パワーを与えるものなんでしょうねぇ・・・。
ハウルもソフィも、守りぬきましたねぇ・・・。
いやいや、良い映画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)