おはようございます
今日は激しい雨ですって。
今日のお弁当
・鯖味噌漬け
・鶏天
・スナップエンドウ天
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・スクランブルエッグ
・青海苔しらたきあっさり煮
・ゆかり+ごまごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・いちご
・ハルカ
私の好きなものが一パリ入ったお弁当になって嬉しいな。
青海苔って本当に美味しいですね。
また買っちゃいましたよ。
もっと青海苔のレシピを増やしたいな。
さて、昨日は、友達と鎌倉へウォーキングへ行ってきました。
彼女は小中高の同級生。
もう幼なじみと言っても良いくらいの仲良しなんです。
えんぽうから、わざわざ泊まりに来てくれたんですよ
今回はバスに乗って、ハイキング入口まで。
ハイキングコース入口

さぁ
スタートです
もう桜が咲いていました。キャー嬉しい~

ここから山道w2時間ほど歩きまして…。
しだれ梅

鎌倉の住宅地で、色とりどりの素敵な梅たちに出会えました。
覚園寺

それから
鎌倉宮

こちらももう桜が1本だけだったけど満開です
そして、先日も母と行った
北條さん

この黄色いお花は…なんでしたっけ?
と、いつもは人があまりいないのに、この日は満席
わざわざテーブルを出して、席を作ってくださいました。ありがとうございます~
そして、定番のビーフシチューのセットをお願いします。
まずは
サラダ

上に乗っているの、黒にんじんですって。
お惣菜3点

これも毎回違った旬のお惣菜を出してくれて、とっても楽しみなんです
この日は、わけぎを間引いた芽の酢味噌和えが美味しかった~
ビーフシチュー

いつもの間違いのない美味しさ
友達も絶賛してくれました。良かった~
人の少ない路地を選んで次の目的地へ。
埋蔵文化財

やはり鎌倉は歴史の宝庫なのですね。
妙本寺

実はこのお寺は初めてです。わくわく


とても静かで、素敵なお寺でした。桜の頃も綺麗だそうですよ。

梅のお花が満開です~

実はこのお寺に来たのは、お寺自体が目的ではなく、お寺の参道にあるお店が目的だったんです。
でもそのお店は、御成通りにお引越しされたとか。
さぁここから
雑貨屋さん巡り


鎌倉には、素敵な雑貨屋さんの宝庫なんですよ。
つばき

市場近くのお店

市場は終わっていましたが、こんなPOPなお店発見
そして、ようやくお目当ての雑貨屋さん
葉っぱ小屋

御成通りにあるのに、なかなか見つからなくて、とうとう電話して道を聞いて辿り着きました。
こんなお店の横にある階段を登って行くなんて、びっくり

見てみて~
素敵でしょ?

中もとても素敵な雑貨がたくさん
オーナーさんもとっても優しいの。
また来たいお店が増えちゃったな
オーナーさんに教えて頂いた、喫茶店で、
お茶

人通りのない住宅地にあったこのお店。
うっかり外観撮り忘れ
手作り感満載のゆったり落ち着けるお店で、美味しいバナナケーキを頂きました
友達とは毎日のように、メールでやり取りしていても、こうやって顔を合わせてのお喋りはまた格別。
学生時代の話や近況、子どもたちのこと…。
決して楽しい話ばかりではなかったけど、年を経て人生と向き合う私達ならではの時間。
ゆっくり話せて良かった…。
またこんな時間を持ちましょうね

今日は激しい雨ですって。


・鯖味噌漬け
・鶏天
・スナップエンドウ天
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・スクランブルエッグ
・青海苔しらたきあっさり煮
・ゆかり+ごまごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・いちご
・ハルカ
私の好きなものが一パリ入ったお弁当になって嬉しいな。
青海苔って本当に美味しいですね。
また買っちゃいましたよ。
もっと青海苔のレシピを増やしたいな。
さて、昨日は、友達と鎌倉へウォーキングへ行ってきました。
彼女は小中高の同級生。
もう幼なじみと言っても良いくらいの仲良しなんです。
えんぽうから、わざわざ泊まりに来てくれたんですよ

今回はバスに乗って、ハイキング入口まで。



さぁ


もう桜が咲いていました。キャー嬉しい~


ここから山道w2時間ほど歩きまして…。



鎌倉の住宅地で、色とりどりの素敵な梅たちに出会えました。



それから




こちらももう桜が1本だけだったけど満開です

そして、先日も母と行った



この黄色いお花は…なんでしたっけ?

と、いつもは人があまりいないのに、この日は満席

わざわざテーブルを出して、席を作ってくださいました。ありがとうございます~

そして、定番のビーフシチューのセットをお願いします。
まずは



上に乗っているの、黒にんじんですって。




これも毎回違った旬のお惣菜を出してくれて、とっても楽しみなんです

この日は、わけぎを間引いた芽の酢味噌和えが美味しかった~




いつもの間違いのない美味しさ

友達も絶賛してくれました。良かった~

人の少ない路地を選んで次の目的地へ。



やはり鎌倉は歴史の宝庫なのですね。



実はこのお寺は初めてです。わくわく



とても静かで、素敵なお寺でした。桜の頃も綺麗だそうですよ。

梅のお花が満開です~



実はこのお寺に来たのは、お寺自体が目的ではなく、お寺の参道にあるお店が目的だったんです。

でもそのお店は、御成通りにお引越しされたとか。
さぁここから




鎌倉には、素敵な雑貨屋さんの宝庫なんですよ。






市場は終わっていましたが、こんなPOPなお店発見

そして、ようやくお目当ての雑貨屋さん



御成通りにあるのに、なかなか見つからなくて、とうとう電話して道を聞いて辿り着きました。
こんなお店の横にある階段を登って行くなんて、びっくり


見てみて~


中もとても素敵な雑貨がたくさん

オーナーさんもとっても優しいの。

また来たいお店が増えちゃったな

オーナーさんに教えて頂いた、喫茶店で、



人通りのない住宅地にあったこのお店。
うっかり外観撮り忘れ

手作り感満載のゆったり落ち着けるお店で、美味しいバナナケーキを頂きました

友達とは毎日のように、メールでやり取りしていても、こうやって顔を合わせてのお喋りはまた格別。

学生時代の話や近況、子どもたちのこと…。
決して楽しい話ばかりではなかったけど、年を経て人生と向き合う私達ならではの時間。

ゆっくり話せて良かった…。
またこんな時間を持ちましょうね
