tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏天のお弁当と、鎌倉の春

2018-03-26 07:03:09 | お弁当
おはようございます

今日も暖かくなるそうですよ。

今日のお弁当

・鶏天
・スナップエンドウ
・ミニトマト
・ゆでたまご
・ひじき煮
・ツナ+ピクルスマヨ和え
・阿波尾鶏たきこみごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・デコポン

とっても気持ちの良い朝です。ちょっと花粉多めですが…


土曜日は、鎌倉へ夫と出かけてきましたよ

まずは湘南モノレールで、富士見町駅まで。

住宅街を歩くとマンションが。そのマンションの前には

菜の花



15分ほど歩いて

鎌倉中央公園



 

桜が開花始めていました

こぶし

 

背が高くて花びらも大きい見ごたえのある木ですねぇ

田園



公園の一角が田園になっています。

公園内の山の中を歩いていると、



椿の花びらの中に桜が…。これは偶然なのでしょうか?
それとも、誰かが置いてくれたのかな?
まるでインドネシアのチャナンのようですね。

さて、公園を抜けて、鎌倉駅方面に向かって歩きます。

春の鎌倉の山々



住宅街から見えた鎌倉の山、とっても美しいでしょう?

大仏様に至るトンネルを抜けて、長谷でちょっと休憩



まだ新しい素敵なカフェでした。ここはゲストハウスも併設されているんですよ。

お。ちょっと時間が押してしまいました。急いで待ち合わせ場所へ…。

ここで、義妹のEちゃんと待ち合わせ。

待ち合わせ場所は、鎌倉駅のそばにある大巧寺

 

これらも椿でしょうか?
花びらが細かく分かれたのと、花弁が長いのと。

水仙

 

大功寺さんを通り抜けて、大町方面へ。

先日高校時代の友達と行った妙本寺

 

まだつぼみの桜もあったけど。

海棠



とっても可憐な海棠のお花

御朱印を頂いて、次に向かったのは、安国論寺



美しい椿



ここは、駅から離れているので、本当に人が少ない…。

しだれ桜



素晴らしいしだれ桜があるんですよ。

湘南の海



小さな山をぐるっと一回りできて、海が見えるスポットも。

 

丘から見た安国論寺

 

素晴らしいでしょう?この時、ちょうど曇ってしまって。
晴れていたら、もっと桜が映えたことでしょうね。

黄色い水仙





あら。もうこんな時間 巻きで歩きまーす



Eちゃんに、桜の並木道を案内しつつ、急いで向かったのは…。

大好きな北條さん



ここで、母、姉、姪、弟が集合

夜は網焼きです。そら豆



マッシュルーム、でかっ



お惣菜三種盛り



お刺身三種



こちらもでかい!あさりとシシャモ



最後の締めはいつものビーフシチュー



酔っぱらってたかな?ちょっとぶれてすみません。

tontonは、一人外の縁側へ。

 

まだこちらの枝垂桜はまだほんのちょっとしか開いていなかったけど…。



あぁ、最高の夜でした。

家族みんなで、こんな素敵な空間を時間を楽しめて。

父がいたら良かったのなぁ…喜んだかなぁ…なんて、ふと思ってしまいました。

もっと親孝行したら良かったな…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする