おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
今日も涼しい朝です。助かります~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日のお弁当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・ラム肉のワイン煮
・ミニトマト
・きゅうり+にんじん+セロリ浅漬け
・スクランブルエッグ
・かまぼこ梅大葉サンド
・昆布+にんじん煮胡麻風味
・明太子ふりかけごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・梨
今日のメインはラム肉。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ニュージーランド産のラム肉は、本当に臭みがなく柔らかくて美味しいんですよ。
しかも安いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
昨日は、夫がランチに蕎麦屋に行きたいと言うので。
googleMApで好評価のお蕎麦屋さんを探してみたところ。
ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
電車の駅で言うと、3つ先の駅の近くです。
で、9月に行くロングトレイルの足慣らし?にもなりませんが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
少しでも足を使おうと、歩いていくことに。
すると、住宅街の中を素敵な遊歩道が続いてその先には…。
能見台不動池![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/96f7ee29e83b8c5e804f41db42cb63b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/49645c30756a714636a8400b36dfd058.jpg)
ええっ?こんなところに池があったの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この池からちょっと階段を上がると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/6d5ff0529f4ef09d47c00eaac297d461.jpg)
ええっ?こんなところにお堂?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/af1e93bca46cfd4f6a4c760111e7cadb.jpg)
しかもこのお水が湧き出ていて、小さな滝まで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/6fe7d80ef99c97d380d9fa0ea88ce685.jpg)
この近くに、能見台の名前の由来となった能見堂があったそうです。
ここから見た風景を見て、お坊さんが漢詩を詠んで、金沢八景の名称が世に広まったということです。
さらに山道を上がって行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/7a4cf7031672de10f5aa4592da942107.jpg)
なんと!天園ハイキングコースの支線に入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
と言うことは、ここから鎌倉へも行けるのですね。
これは次回じっくりと歩いて見たいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、森を抜けて住宅街を下って行くと、ようやくお目当ての
蕎麦屋 寿徳庵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/14fb871c0c55ae480804ecfb49174bf1.jpg)
狭く席数の少ない店内ですが、ラッキーなことにお座敷に座れました。
お通し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/aca21ff340e2fdf73a2633b82aa04981.jpg)
田楽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/585372a5c8522f39e2b9a1b6049e4cac.jpg)
豚角煮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/56ed1cc94b59c1221575716337695886.jpg)
天ぷらせいろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/646ca6c2350c89a5d6eccea715fed3ab.jpg)
蕎麦粥![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/31e93191530c0127e3765ab75a5ab2ca.jpg)
どれも美味しかったですが、特に美味しかったのは、お通しの昆布煮と、
豚の角煮。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もちろんお蕎麦も美味しかったですが。
私はイマイチお蕎麦の美味しさってわからない人なので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夫も大満足です。
そして私は、今朝早速、昆布煮を真似っこして作ってみました。
ごま油の風味がはいって美味しくできましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
嬉しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
今日も涼しい朝です。助かります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・ラム肉のワイン煮
・ミニトマト
・きゅうり+にんじん+セロリ浅漬け
・スクランブルエッグ
・かまぼこ梅大葉サンド
・昆布+にんじん煮胡麻風味
・明太子ふりかけごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・梨
今日のメインはラム肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ニュージーランド産のラム肉は、本当に臭みがなく柔らかくて美味しいんですよ。
しかも安いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
昨日は、夫がランチに蕎麦屋に行きたいと言うので。
googleMApで好評価のお蕎麦屋さんを探してみたところ。
ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
電車の駅で言うと、3つ先の駅の近くです。
で、9月に行くロングトレイルの足慣らし?にもなりませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
少しでも足を使おうと、歩いていくことに。
すると、住宅街の中を素敵な遊歩道が続いてその先には…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/96f7ee29e83b8c5e804f41db42cb63b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/49645c30756a714636a8400b36dfd058.jpg)
ええっ?こんなところに池があったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この池からちょっと階段を上がると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/6d5ff0529f4ef09d47c00eaac297d461.jpg)
ええっ?こんなところにお堂?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/af1e93bca46cfd4f6a4c760111e7cadb.jpg)
しかもこのお水が湧き出ていて、小さな滝まで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/6fe7d80ef99c97d380d9fa0ea88ce685.jpg)
この近くに、能見台の名前の由来となった能見堂があったそうです。
ここから見た風景を見て、お坊さんが漢詩を詠んで、金沢八景の名称が世に広まったということです。
さらに山道を上がって行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/7a4cf7031672de10f5aa4592da942107.jpg)
なんと!天園ハイキングコースの支線に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
と言うことは、ここから鎌倉へも行けるのですね。
これは次回じっくりと歩いて見たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、森を抜けて住宅街を下って行くと、ようやくお目当ての
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/14fb871c0c55ae480804ecfb49174bf1.jpg)
狭く席数の少ない店内ですが、ラッキーなことにお座敷に座れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/aca21ff340e2fdf73a2633b82aa04981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/585372a5c8522f39e2b9a1b6049e4cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/56ed1cc94b59c1221575716337695886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/646ca6c2350c89a5d6eccea715fed3ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/31e93191530c0127e3765ab75a5ab2ca.jpg)
どれも美味しかったですが、特に美味しかったのは、お通しの昆布煮と、
豚の角煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もちろんお蕎麦も美味しかったですが。
私はイマイチお蕎麦の美味しさってわからない人なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夫も大満足です。
そして私は、今朝早速、昆布煮を真似っこして作ってみました。
ごま油の風味がはいって美味しくできましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
嬉しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)