tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

お弁当とはーちゃんと新聞

2007-11-16 07:28:00 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日は曇っていますね~。昨日より寒くなるみたい。

今日のお弁当

・えび+枝豆塩炒め
・きゅうり+ミニトマト
・たまご焼
・たらこペンネ
・みかん
・梅菜ご飯

今日は寝坊した上にキッチンに立った時点で頭は真っ白。
えびが冷凍庫にあって良かったです~

今日も癒し画像ですよ~

はーちゃんと新聞



夫に遊んでもらってるはーちゃん。
夫は新聞紙を上手に使ってはーちゃんと遊んでくれます。
いつのまにか新聞紙にもぐりこんでしまいました。
ちょっとは隠れてるつもりなのかな・・・。


昨晩はお囃子の練習。
子ども達の太鼓の合間に先生が、私を含め3人のパパ・ママたちに笛を教えてくれました。
覚えの悪い私達に、苦戦している先生です・・・。ごめんなさい・・・
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘リクエストののり弁当と読書

2007-11-15 07:02:07 | お弁当
おはようございます!

今日もピーカンにいいお天気

つくづく会社のいるのがもったいない一日です・・・。

今日のお弁当

・のりご飯
・春巻き カレーポテト・アップル
・たまご焼
・ほうれん草塩炒め
・豚+なす味噌炒め
・ミニトマト
・りんご

娘が「のり弁食べたい」というので、作りました・・・。
あの、のりがしなしなになるところがおいしいんですよね。
本当は、のりをちょっとおもしろく切ったりとかしたかったんですけど。
娘の純粋な要望そのままののり弁にしてあげました。

昨日はちびまるさんから教えてもらった「バッテリー」の2巻を電車の中で読みました。行きと帰りで読破して、帰宅してからそのまま3巻に突入・・・。

止まりませんでした~・・・。

娘がお腹すいた~と言うのでパンを焼いてやって。
 
それから黙々と・・・。
試験前の娘も「私も読んじゃお~」と、彼女のお気に入り「図書館内乱」を読み始め・・・。
息子はTVとマンガ。

夕飯も作らずに・・・不良母です・・・。
しかし、いくらなんでもそろそろ夫が帰宅する時間になってきたので、もう少しで終わりの3巻を泣く泣く置いて夕飯作り。
気の入ってない夕食となりました

夕食後あっという間に読み終わって「あ~4巻読みたい・・・」
今日の昼休みに絶対買ってこなくっちゃ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きチャーハン弁当と階段のはーちゃん

2007-11-14 07:06:45 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日も雲見えないですよ~

今日の弁当

・チャーハン
・柿
・てりやき肉団子
・枝豆
・ミニトマト

今日はあっという間に出来たお弁当・・・。
手抜きさせていただきました。

この柿は、うちの会社そばのお気に入りの定食やさんの奥さんが持ってきてくれたもの。しぶ柿の渋を抜いた柿です。
とってもあまくておいしかったですぅ~!ありがとうございます!

そして今日も癒し画像・・・ちょっとボケボケですが。

階段から顔を出すはーちゃん




いつも娘が階段を登る時に先導するはーちゃんですが、
娘が立ち止まると、ひょこっと顔を出して「まだ~?」って感じで見てます。
きゃわいい~

しかしはーちゃん。今朝は娘が学校行くのに家を出るとき玄関へ行きません。
いつもなら玄関までお見送りするのに、娘がいぶかしがって「はーちゃんは?」
・・・はーちゃんしっかり、ホットカーペットの上です。

・・・ホットカーペッに負けた娘です・・・


昨日は・・・のだめ19巻出ました!
早速買って帰って娘にこれなんだ?なんてちらつかせると「キャー!!のだめ、やっと出たぁ~」と大喜び。息子も「やったー!」と大喜び。
夫以外で回し読み。夫にはのだめの面白さがわからないんです。
・・・人それぞれって奴ですね・・・。

昨晩は家庭教師さんが来て、夕食はお鍋。
昨日とっても暖かかったから気がひけたけど、なんだか疲れちゃって。
先週末の疲れをまだ引きずっています。

それなのに、娘のお気に入りの本をついついがつがつ読んでしまって、寝たの午前2時・・・。
やばい・・・今日こそ早く寝なきゃ・・・。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と息子のお弁当とはーちゃん

2007-11-13 07:00:51 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日もいいお天気ですね。
今日は、息子は遠足なんです。いいお天気に恵まれてよかったです

今日のお弁当

・塩豚焼き
・かぶサラダ
・ミニトマト
・オレンジ
・かぼちゃスープ煮(娘だけ)
・ペンネサラダ(娘だけ)
・ブルーベリー(娘だけ)
・三色ふりかけおにぎり

あまり・・・何か工夫をしたかと聞かれれば何もしてないと答えるであろうお弁当です
昨晩の残り物大活躍の弁当です。

今日も癒し画像 はーちゃん



別に猫として、何か変ったポーズしているわけでもないのですが。
それでもかわいく見えてしまう親心。
UPしちゃいました


昨晩は ピアノレッスン

2曲上がりました。
・・・でも・・・なんだかオマケで上げてくれたような気がして・・・。
なんとなく納得いかないんです・・・。私的に。

あ~あ。なんでこんなに下手なんだろうなぁ・・・。
もっとうまくなりたぁい!

・・・でもま、新しい課題曲、とりあえずがんばんなきゃね。
娘に日頃言ってるように、地道な努力しかないですよ、うんうん
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と吹奏楽部と東洋系治療院とライフル射撃

2007-11-12 07:19:37 | お弁当
おはようございます!

今日は気持ちの良いお天気です!

今日のお弁当

・お花ウィンナ
・そぼろかぼちゃ
・ほうれん草おひたし
・カニカマサラダ
・プチカリ大学いも 冷食
・ミニトマト
・ゆかり+ごまご飯

・・・今日はなんか決まらなかったな。・・・ごちゃごちゃしすぎですかね?


さて、土曜日は、娘の吹部出演の区の音楽会へ
・・・本当は画像のっけたいんだけど、絶対娘に怒られるので・・・やめておきます。
しくしく

3年生が引退して、1,2年だけの初めての舞台でした。
今年は1年生の入部が少なかったから、こじんまりしちゃってかなり淋しい・・・。
出来は・・・1曲目は良かったかな。でも2曲目は練習不足を感じました。
後から娘に聞いたら、2曲目は1週間しか練習してないって。
それじゃあ仕方ないか・・・。

各校の演奏が終わってから、各学校1年生、2年生がそれぞれ合同で演奏しました。
おのおの個人練習してはあるものの、
当日の午前中、初めて合奏練習したんです。
これが・・・良かった!2年生バンド聴かせてくれました。
1年生もまだ楽器持って半年なのに上手だったです!

娘にとっても、すごく刺激になったみたい。
隣で吹いてた他の学校の子、自分よりうまかったってちょっと悔しそう・・・。
気を引き締めて高音安定して出るようにがんばるって。

これから2年生のチャレンジが始まります。
少ない人数だからこそ、一人ひとりの責任は重大です。
来年の夏に向けて・・・がんばれ!


それから日曜日は。

娘と東洋系治療院に行ってきました。
この治療院、ネットで見つけたんだけど、東洋の考えを取り入れた治療院なんです。
血と水と気の流れを良くして体を治療すると言う考え方。
私は去年からずっと体調が悪く、内科外科胃腸科婦人科等病院をめぐりましたが、原因ははわからず、異常なし。
それほどの悩みなど思い当たるようなものはないし、夜もよく眠れるし、と説明しても、精神科へいってはと勧められ。

原因がわからないこと自体がストレスでしたよ、全く!
娘も冷え性、便秘に加え、この頃立ちくらみがするというので一緒に行ってみたわけなのですが。

私は内臓周りのめぐりが滞っていると言われました。
まったく拍動を感じないと。
これでは食欲でないの当たり前ですと。

不定愁訴というんだそうです。やっとわかりました・・・私の不調のわけ。
・・・長かった・・・。
めぐりをよくするストレッチを教えてもらったので、昨晩から娘とストレッチです。

保険利かないから、そう度々はいけないけど、がんばって定期的に通ってみようと思っています。
とってもやさしい先生、予約の時間よりたくさん時間とってもらっちゃって、うるさい質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました!


そして・・・その後娘とタカノフルーツパーラーでちょっとリッチなランチして。
夫と待ち合わせてお歳暮注文しにデパートに行って。
それから息子と久里浜にあるライフル射撃場に行ってきました・・・。

実はこないだから息子とここに通っています。

ライフル射撃場



息子の誕生日にモデルガンが欲しいと言うので買ってやったら、とっても気に入ってしまい。
肌身離さずモデルガンを持っている息子です。

娘のために買った高校入学の資料にライフル射撃部がある高校があるのが記憶に残っていたので、息子に「ライフル射撃部のある高校があるんだよ」って話したら、目を輝かせてその高校に行きたい!って言うので。

さっそくライフル射撃について調べてみました。
国体やオリンピックの競技になってるんですね、射撃って。

そして久里浜に横須賀市のライフル射撃場があったので行ってみたんです。
14歳になって協会に推薦されないとライフル射撃はできないけど、それまではビーム射撃ができるとのこと。今から通えばきっと上手になるよ、と協会の人に言われてそれから週に一回練習に通っています。

久里浜の駅から遠いしちょっと大変なんだけど。
それにクラブやチームがあるわけじゃないし、ただ自分で打って記録つけて練習するだけ・・・。
でも、息子は自分に自信のない子なんです。
勉強もスポーツも自信がない。だからなんでもいいから胸を張って僕はこれなら人に負けないって言う何かがあるといいなってずっと思っていました。

だからがんばって日曜日の午後通ってみたいと思っています。
息子もやる気満々です。今のところ・・・

と言うわけで昨日はずっと出ずっぱり。疲れてしまって早々に寝てしまいました・・・。

すみません・・・週末にコメントくださった方、思ったより記事書くの時間かかって遊びにいけません
ゴメンね・・・夜には伺いますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当とねじりんぼうのはーちゃん

2007-11-10 08:40:19 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日は朝から雨ですよ~・・・。

今日のお弁当

・牛肉+しらたき+たまねぎ煮
・にんじんマリネ
・ミニトマト
・里芋きな粉団子
・ミックスベジホワイトソースチーズ絡め
・ブルーべリー
・昆布+ごまご飯

今日は娘の吹部、区の音楽会があるので公会堂へ集合。
私も午後からの演奏会に出かけます。
とっても楽しみです!
ビデオの用意もばっちりよ!

そして、娘が帰宅後カットに行く予定。
ずいぶん長いこともう美容院に行っていません。
体調悪いせいかこの頃髪の毛伸びるの遅いんですよ。いいんだか悪いんだか・・・

昨晩は、ママ飲み会。高校生お兄ちゃんのいるママに受験のこと、いろいろ話を聞きました。話題沸騰だったのはお金のこと・・・。
高校受験はまだまだ甘い。大学受験は恐ろしい・・・。受験するだけでそんなにお金がかかるとは・・・。

よくまぁ、うちの親は3人の子どもを大学に入れたものだと、いまさらながら感謝、感心しますです・・・。

とにかく今からできるだけお金貯めなきゃ!と心に誓ったtontonでした!


久しぶりの癒し画像 ねじりんぼう はーちゃん



キャーどうなってるの?この体!?
・・・それにしても・・・はぁ~・・・かわいすぎます、うちの子・・・
(親バカです、お気になさらず) 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーチャーハンお弁当

2007-11-09 07:05:15 | お弁当
おはようございます!

今日は曇り・・・。週末の天気どうなのかな・・・。
今朝は朝練ない日だったのに、間違えて早くに娘を起こしちゃった。
ゴメン・・・

今日のお弁当

・カレーチャーハン
・エビチリ
・枝豆
・ミニトマト
・オレンジ

今日は久しぶりにカレーチャーハン。
やっとカレー粉を買いました。
カレー粉の缶と間違えてからし缶を買ってしまって以前失敗しました。
しかし、間違えやすいですよね~・・・。
だって、からし缶は黄色、からし缶は赤なんだもん。
それに両方とも頭文字が「カ」「か」だし・・・。・・・言い訳がましかったかな?


今朝、料理していたら夫が「炒めものする時は換気扇、強にしたほうがいいよ」と。
夫が起きてきた時、私は「中」でやってたんです。
この前から、炒めものの時は「強」でやれって言われてたんです。
でも、つい忘れがちで・・・。
夫が起きてくる前には「強」にしてたのに、間が悪いことに夫が起きていたときには「中」。・・・朝から小言言われるといやな気持ちがします・・・。

でも、夫が起きる前には[強」で使ってたこと、夫の言うことを素直に受け入れようとしてるけど今までの習慣でつい「中」を使ってしまうことを説明しました。
夫も努めて穏やかに私に注意しようとしているのがわかります。

正直、たかが換気扇のことでうるさいな・・・と思うけど。

でも、ここでいちいち喧嘩にならずに穏やかにやり取りできるようになった所が年月を感じます・・・。


昨晩は、お囃子の練習のはずだったのですが、先生が仕事が遅くなってしまったので、できませんでした・・・。残念・・・。
でも先生もボランティアでやってくれてるので、仕方ないです・・・。

来週はできるといいな・・・。

でも、私も昨日は仕事が押して帰りが遅くなったので助かったかな。
ちょっと体もだるかったし、ちょうど良かったのかも。
昨晩また笛の練習をしてたら、今までで一番音が出ました!

うれしいな

今晩は、ママ友達と飲み会。
週末は土日共に予定がぎっしり・・・。一体いつ休んだらいいのかな・・・。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と安眠枕

2007-11-08 07:02:19 | お弁当
おはようございます!

今日もお天気よいようですね。

今日のお弁当

・カニカマくるくるたまご
・スナップエンドウ
・ミニトマト
・ウィンナケチャップガーリック炒め
・かぼちゃ+きなこごま団子
・豚ひき厚揚げ味噌煮
・鮭菜ご飯

かぼちゃは昨晩お隣さんに頂きました。
このかぼちゃ、とってもみずみずしくてレンジでチンしたらどろどろになっちゃった。これでは丸められないので、きな粉をたっぷり混ぜてなんとか形にしてごまをつけました。
でも、味もおいしくなって一石二鳥だったかも!

昨晩、お隣さんと立ち話していたら、夫が帰宅。
大きな荷物を持っています。そして包み紙はバラ模様・・・。
これは?もしかしてちょっと遅い、私への誕生日プレゼント?
・・・な~んてね。そんなわけないか。

中身は 安眠枕



会社の組合からでした。
早速昨晩使ってみましたが、気に入りました!
とってもいい感じでしたよ~

さ~て。
週末が近づいてきましたね~。
今晩は、お囃子の練習。笛の練習成果を先生に見てもらわなくっちゃ。
明日は、友達ママと飲み会。
この会は「子どもの成績不振に日々悩む母の会」で、来年の受験に向けて高校受験を体験したママから色々教えてもらおうと開催。

・・・と、週末までなかなか忙しいのです・・・。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスと里芋ごまだんごのお弁当

2007-11-07 07:16:12 | お弁当
おはようございます!

今日は雲が多めながら素敵なお天気です。

今日のお弁当

・オムライス
・煮豚
・カニカマ+枝豆サラダ
・にんじんマリネ
・里芋ごまだんご

今日のお弁当には、前々から作りたいと思っていた里芋のごまだんご。
梅もどきさん から教えていただきました。
とっても簡単にごまがよくつきました。かわいく仕上がって大満足です。
ありがとうございます!梅もどきさん

後はオムライスに星型を抜いて・・・。
きっと娘は嫌がるだろうなぁ~・・・。でもま、たまには楽しませていただきます。


昨晩は帰宅後、ずっとバタバタ忙しくて・・・。気がつくともう12時・・・。
夕食は時間をかけて餃子を作ったんだけど、なんだかイマイチの出来で・・・。
お肉もFPでせっかく挽いたのに・・・何がいけなかったんだか。
時間がないのに時間をかけて作った料理がうまくできないと凹みます・・・


夕食後、笛の練習をしていたら娘が
「ロングトーンやったら」とアドバイスをくれました。
ロングトーンって、ひとつの音を長く伸ばして吹くこと。

私は音がうまく出ないにもかかわらず、先生から教えてもらった指使いを覚えるために、二つの音を何度も吹いていたんです。

ひとつの音を長く吹くようにしたら、結構音出るようになりました。

わ~い!

明日はお囃子だから、今晩も練習がんばろう!っと。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか間に合ったお弁当

2007-11-06 07:24:34 | お弁当
おはようございます!

今日は雨。今は降っていないのかなぁ・・・。

今日のお弁当

・なす豚中華炒め
・煮たまご
・大根+大葉+カニカマサラダ
・ミニトマト+ミックスベジチーズ焼
・オレンジ
・たらこふりかけご飯

今日はたいして寝坊をしたわけではないのに、気がつくとなぜか時間がない!
この頃、どうもお弁当の神様が降りてこないので、何を作ろうか考えているうちに時間たっちゃったのかな?

ひらめく時はひらめくんですけどね~。スランプです


先日の話なんですが・・・。
ちょっとびっくりしたんです。

帰りの電車の中での出来事。
途中駅から大声を上げながら男性が乗ってきました。
様子から見ると障害を持ってる人なんだなぁとわかりました。

その男性が初老の叔父さんの座ってる前に行って、声を上げながらおじさんの肩を押すんです。「どいて」と言うように。
おじさんが男性の手を振り払うと、今度は向かいに座ってたおばあさんに同じようにして、おばあさんは席を替わってあげていました。隣に座ってた友達らしきおばあさんも席を立って。
男性は荷物を無造作に自分の隣に置いて。
おばあさん二人が男性の座れなくなった格好になったんです。

結局女の人がおばあさんに席を替わってあげて、おばあさんも男性の荷物をずらして二人とも座れたんですけど。

問題は次の駅で男性が降りるとき。
男性が大声を上げながら席を立ちました。
すると先ほど肩に手をかけられた初老のおじさん、小声だったけどはき捨てるように「気持ちわりぃ!」って言ったんです。

なんだかねぇ・・・ちょっとショックだったって言うか・・・。
おじさんがお怒りなのはわかるけど、それは言っちゃいけないでしょう・・・。

自分の息子が障害を持って生まれてきたら、って考えたことないのかなぁ・・・って。

かと言って、席を替わってあげたおばあさんが正しい、とも思わないんです。
私は、替わるべきじゃなかったんじゃないかって思うんです。
男性は身体的な障害を持っているわけではなさそうだったから、社会のルールとして、席がないときは立ってる、と言うことを知るべきではないかと思うんです。

おじさんとおばあさんの行動に考えさせられたtontonでした・・・。

毎日往復100分電車に乗っていますが。
電車の中って、人間模様が見えるって言うか・・・なかなか面白いトコです・・・。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする