tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

3色おにぎりのお弁当

2007-12-05 07:13:00 | お弁当
おはようございます!

今日は寒いんですって。やだなぁ・・・

今日のお弁当

・ハムカツ
・なすマヨケチャ焼き
・ミニトマト
・ほうれん草ナムル
・蕗厚揚げ煮
・みかん
・うずらゆでたまご
・三色おにぎり

定番ものばかりですが、娘の好きなハムカツとなすマヨケチャ焼きが入ってるからOKかな?
蕗はこのシーズンあまり買わないんですが、珍しく安かったので。


は~・・・。
なんとなく今週は長く感じます。昨晩は家庭教師のAちゃんが来て。
今晩は夫と待ち合わせして買い物。
明晩はお囃子の練習。

そして!金曜日は夫が忘年会なので、うんと楽しちゃう。そしてピアノの練習もたっぷりできるわぁ
それが目下の楽しみだったりするから、嫌になっちゃう。

食欲はいまだなくて、飲み物主体の食事です。
でも、その方が調子いいんですよ。無理して食べると気分が悪くなります。

今もココアで朝ごはん中・・・あったかぁ~い



塩焼きそば弁当とはーちゃん

2007-12-04 06:52:03 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日もいいお天気ですね~
昨日は天気予報通りお昼にやっぱり雨が降りましたね。

今日のお弁当

・塩焼きそば
・豚ピーマン炒め
・なし
・ミニトマト
・みかん

今日は塩焼きそばにしてみました。
スパゲッティみたいにひっつきはしないと思うけど・・・。
娘の反応はどうかな?

半纏の下のはーちゃん



息子が夜に着ている半纏。
その下にもぐりこんだはーちゃんを息子が撮りました。
片目しか見えないところがまたcute!(親バカです。お気になさらず


昨日はピアノレッスン

予想通り、○もらえませんでした。
やっぱりねぇ・・・。HANONで左のくすり指と小指がどうしても遅れるんです。
弱いんですよね~。筋肉がついてないんでしょうね。
まだまだこれから!練習が必要です。

今晩もがんばるぞー!!おー!!


大根の鶏そぼろ煮弁当

2007-12-03 07:10:02 | お弁当
おはようございます!

今日は爽やかに晴れていますが、これから雨になるそうです。
なんか信じられないですね・・・。

今日のお弁当

・大根鶏そぼろ煮
・チーズ枝豆オムレツ
・お花ウィンナ
・ミニトマト
・かぶ塩もみ
・鮭ガーリックソテー
・みかん
・鮭菜ふりかけご飯

大根鶏そぼろ煮は、月草さん のまねっこ。
鶏はFPで絹引きに挽きました。その上に海苔をトッピング。
とってもやさしい味になって大満足です。
いつもありがとうございます!月草さん


昨日は、午前中東洋系の治療院へ行ってきました。
まだまだ手足の流れが滞っているそうです。でも、お腹のほうは少し改善されて拍動が感じられるようになりました。

毎日のストレッチ、これからもがんばらなくては・・・って言ったら。
先生が「○○さんはがんばりやですか?ストレッチはがんばってやっちゃいけないんですよ。リラックスして軽い気持ちで楽しんでやってくださいね」と言われました。
リラックスしてやった方が効果があるんだそうですよ。

・・・でも・・・がんばって時間作ってやらないとね・・・で、リラックスです。

午後は、息子と射撃へ。
先週お財布を落としてしまって、会員証と射撃協会ワッペンをなくしてしまった息子ですが。

協会のおじさんたちがその話を聞いて会員証を再発行してくれ、ワッペンも「いいよいいよ。おじさんがあげるよ」と特別に下さったんです。
その上、弾丸(火薬は抜いてあります)のキーホルダーまで頂きました。

小学生から射撃を始める子は極稀なので、協会のおじさんたちうれしいみたい。
でもちょっと甘すぎです・・・

帰り道、「落とすといけないからママ持ってて」と私が持っていたのですが、何度も「大丈夫?落としてない?」と心配そうに聞いてきます。
あんたじゃないんだから・・と言いたくなりますが、ほほえましく感じました。

帰宅後夕食を作ったら、私は途端に疲れてしまってダウン・・・
殆ど夕食も食べれませんでした。
朝も全く食欲なし。・・・でも元気です。良かった・・・

娘の演奏

2007-12-02 08:34:04 | お弁当
おはようございます!

今日は部活休みでお弁当ないのですが、昨日のこと、ご心配してくださっている方にご報告です。

昨日の地元小学校での演奏は、見事に失敗しました。
4曲演奏したうち、娘は最初の一曲とラストの曲でそれぞれソロを吹きました。

1曲目は完璧だったと思います。
前回の文化祭での演奏よりうまくなってた。

でも、ラストの曲では最初の音から出なかったんです。
半分くらいはずっと音が出なくて。ようやく後半は持ち直しました。

音が出ないトランペットを持って立っている娘を見て私の頭も真っ白になりました。
見ていられなくなりました。
大げさだけど、悪夢を見ているような、そんな気分でした。

コンサートが終了して夫と息子と帰宅しましたが、夫と「帰ってきたらなんて声かけしようか・・・」と。結局普段と同じでいいんじゃないかということになり。
夫が「明日オレの誕生日だから今日に前倒しして今晩焼き肉食べに行こう!」と提案してくれました。
娘は焼肉大好物なんです。

家に帰ってもなんだか落ち着かない私。
地元の出身小学校で、知ってる先生も知ってる子どもも大人もたくさんいる中での失敗。娘がどんな気持ちかと思うと・・・。
私って意外と娘を同一視しているのかも・・・。
やだな。子どもは私とは別に生き物。生き方も考え方も私と違う。
独立した一人の人格としてみているつもりなのに・・・。

もやもやして、ピアノの練習に没頭しました。これが一番です。なにもかも忘れることができますからね。


で、思ったより早い時間に娘が帰宅してきました。
午後は自由練習だったそうですが、3時までだったんだって。
いつもとかわらない「ただいま~」の声。

リビングに来た娘は弟がゲームしているのを見て「私もやろうっと」
・・・なんだ・・・平気なの?・・・こんなにもんもんとしているの私だけ?
なんだか娘に怒りたい気になって・・・。

そんな気がしてまたピアノの練習。
やっているうちに、「そうだ。娘が平気なわけない。あの子はそんな自尊心のない子じゃない。そんなこと私が一番わかってるはずじゃん」そう思って。

夕方焼肉食べに行く道すがら二人で寄り添いながら歩いて「今日どうだった?」って聞いたら「ショックだった」って。やっぱりね、って思いながら。「でもショックだったけど、気持ち切り替えたよ」って娘。
「やっぱり先輩より私下手だよね。ママ、聞いててどうだった?」
「正直言って去年のコンサートのときよりレベル下がってるよ。人数が少なくなった分ひとりひとりの音が良く聞こえてダレがいつ音が出なかったのかすぐわかったよ」って答えたら「そうだよね・・・。もっともっと練習しなきゃ。これから家でも毎日練習するよ。」

やっぱりちゃんと考えてたんだなぁってうれしく思いました。
そして「偉いなぁ」って思いました。ちゃんと気持ち切り替えたなんて・・・。
私のほうがよっぽど引きずってる・・・。

終わった後、友達が、どんまいって声かけてくれたって。

良かったね。誰も責めたりしなかったんだね。ちょっとほっとしました。

これから、12月末にある他校との練習会まで休みなしの練習のはずです。学校でも大変だろうけど、家でも地道に練習しなくては。
結局地道な練習しかないんですよね。何事も・・・。
すぐに結果は出ないけど、きっと実りになるよ、そう娘に話しました。
娘のトランペットとと私にピアノ、一緒にこれから毎日がんばりまーす!

普通のお弁当

2007-12-01 06:54:29 | お弁当
おはようございます!

今日も曇っていますよ。雨は降らないみたいで良かった。

今日のお弁当

・枝豆たまご焼
・ハムカツ
・カニカマ大根サラダ
・ピーマン塩昆布和え
・鮭カレーソテー
・梅菜ご飯

・・・なんだか疲れてしまった~・・・

昨日娘が学校から部活を終えて真っ青な顔して帰ってきました。
「ソロ、音が出ない・・・」
あの~本番明日なんですけど・・・。いまさら・・・。と絶句した私ですが。
「今から練習する」と娘。

3Fを締め切って練習を始める娘です。
昨日は家庭教師さんの日だったので、Aちゃんには先にご飯食べてもらって、練習を優先しました。
3Fをいくら締め切ったところでトランペットですから、やっぱりご近所に音が気になりますから・・・。

しばらく練習して「もう音出るようになった」と降りてくる娘。

でも「今日の練習、私が吹けなくてみんなの足引っ張っちゃった・・・」と漏らす娘。

今日の地元小学校コンサートでの本番、大丈夫なんでしょうか・・・。ハラハラドキドキです・・・。
夫は「俺、行くのやめようかな」なんていい出す始末。

結果はどうあれ、娘にとってはいい経験だと思います。
「精一杯吹いておいで」と言って送り出すしかできない母です・・・。