goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

久しぶりの酢飯弁当と、幸せの黄色いハンカチ

2011-04-16 09:05:03 | お弁当
おはようございます

今日は天気悪いのかと思いきや・・・。
晴れ間が出てきてますよ?

今日のお弁当

・酢飯
  錦糸卵+カニカマ+枝豆
・ちくわ天
・ミックスベジカレー炒め
・カリカリベーコン
・きゅうり糠漬

娘の部活弁当です。
超~久しぶりに酢飯のお弁当。朝炊き立てのご飯を見て、思いつき。


一昨日の話ですが。

山田洋次監督の「幸せの黄色いハンカチ」をTVでやっていました。

息子が見ていたので、なんとなく私も見ていたのですが。

ちょっとびっくり!
だって、高倉健さんのせりふが・・・。あまりにも・・・。
「女はか弱くて、男が守ってやらなきゃいけないものなんだ。」って感じのことを言っていたんです。

思わず夫と顔を見合わせて「ぷーっ」っと吹き出しちゃいました。

まぁ昔の映画ですから・・・。そういう価値観わかるんですが。

でも昔の自分は、この映画何の違和感も無く見ていたんですよね~それも不思議。
今見てもいい映画だとは思いますが・・・。

映画終盤で帰ってきた娘。
「離婚しておいて今度は黄色いハンカチを揚げてって、酷くない?」と引いた様子。

まぁ~確かに。男の身勝手って奴ですかね。
今の世では、ちょっと受け入れがたいかなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉醤油焼のお弁当と風評被害と耐震補強

2011-04-15 07:08:17 | お弁当
おはようございます!

今日もすっきり良いお天気ですねっ!

今日のお弁当

・豚醤油焼
・ピーマン昆布
・カニカマくるくるたまごやき
・ウィンナガーリックケチャップ炒め
・いちご
・たらこふりかけごはん

ふ~・・・。時間が無い時間が無い・・・。
今晩は飲み会なので、夕飯のしたくも合わせてやっていたら、案の定時間切れ。
わかっていたのに、早く起きられなかった母でした・・・。


今朝のニュースで。

川崎の産廃廃棄場に被災地からの廃棄物を受入れに協力すると市が発表したところ。
苦情が寄せられたと・・・。
また、福島から転向してきた子どもが福島から来たことを告げると、周りの子どもが
悲鳴を上げて逃げたと・・・。

朝からテレビの前で、大声で怒っていたおばちゃんです・・・。
これも風評被害??いえ・・・風評被害を超えています。
許せません・・・こんなこと・・・。


昨日の息子の中学のクラス懇談で。

災害時の対応について要望したいことがあり。
災害時は子どもを学校から帰さず、親が迎えに来るまで留め置きして欲しい旨伝えました。
子どもを返されても、今回のように親が自宅に帰れないことが大いにありうるのですから・・・。

ところが学校では、基本自宅に帰すという方針のようです。
その上、「いや~・・・実はここの校舎の耐震心配なんですよね~・・・。」って先生。
え・・・ええっ??

そんなはずはないはずです。
横浜市は全ての小中学校の耐震補強終えているはずですから・・・と他の保護者から
声が上がり。

それなのに先生「いや~・・・なんか確認できないんですよね~・・・」って。

子どもの命に関わることですよね?
確認してくださいよ、勘弁してよ、先生ぇ

・・・すみません・・・昨日コメントいただいた方、お返事少し待ってくださいね。
時間切れ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子チャーハンのお弁当と、おだてられ・・・

2011-04-14 06:56:21 | お弁当
おはようございます

今年は花粉が長引いています・・・。
まだ終わらないのかしら・・・長いなぁ・・・。

今日のお弁当

・明太子+枝豆チャーハン
・水菜塩だれ合え
・ミニトマト
・コーン炒め
・ポテト+ステーキ炒め

なんだか品数少なめですねぇ・・・。

昨朝は電車、地震の予報が出たため一旦停止。
でも周りの人の携帯は「きゅうきゅう」鳴らず、結局揺れないで、電車発進。

会社では一度揺れを感じた程度でした。
これで、終息してくれると良いのだけど・・・。


今日は息子の中学授業参観&懇談会で、午後お休み取りました。
初めての先生なので楽しみ楽しみ。
しかもこのクラス、私の仲良しママがたくさんいるので、さらにおしゃべりが楽しみ楽しみ。

授業参観って何の授業なんだろう?と思って息子に聞いたら「知らない。来なくていいよ」
・・・別に母としても授業参観はメインじゃなく、懇談会がメインなのよね。
進路が決まる3年の担任とはコミュニケーション取っておきたいし。
わざわざ会社休み取って行くって言うのに、全く親心子知らずって奴ですね。


でもそんな息子から嬉しい話が。

「昨日持って行ったパン、友達が食べたいって言うから味見させたら、激旨いっ!って言ってたよ。」って。

さらに娘も。
「友達がパン全部一口づつ食べて、お母さんにおいしかったです!って言っといて!と言われた」って。

ひゃっほー嬉しい~!!
おばちゃん、木に登ります~!!えっさほいさ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのパン弁当と余震

2011-04-13 06:59:34 | お弁当
おはようございます

今日は素晴らしいお天気。

昨日の千葉沖震源の余震・・・。
電車の中で「きゅうきゅう」って誰かの携帯がなりだしたと思ったら、他からもいっせいに
鳴り出しました。

またかぁ・・・と思う間に電車はストップ。
止まった場所は高架の上。電車が揺れて、このまま倒れたら・・・と思うと正直怖い・・・。
外を見ると電柱から電柱へ繋がっている電線もゆ~らゆ~ら。

揺れが収まったら電車は発進しましたが、その後急病人が出て川崎でしばらく停車。
地下鉄でも電車が詰まっていてなかなか進まず、大幅遅刻でした。

今朝も目覚めと同時に軽い余震があり。
いったいいつまで続くのでしょうか。いつ来てもおかしくない、地震大国なのですね・・・日本は。
改めて再確認の日々です。

でもせめて、今度は津波と原発が無いところに来て欲しいです・・・。


今日のお弁当

・ツナ+チーズ+サラミパン
・コーンマヨパン
・ハンバーグパン
・チョコバナナパン
・いちご でこぽん

昨晩は会社から帰宅して夕飯を作り、同時進行でパン作りを始めました。!





ツナ+チーズ+サラミパン
コーンマヨパン
ハンバーグパン

上記3種類を作って、やっと満足・・・。

プラス今日のお弁当には、以前作ったチョコバナナパン↓、果物も入れて完成!



手作りパンでパン弁当なんて初めてかも・・・。子ども達もパン弁当がいいって。
・・・素直に嬉しい・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚香味焼のお弁当と余震

2011-04-12 07:10:20 | お弁当
おはようございます

昨日は余震多かった・・・。
東北ではなくなった方も出たようです・・・。ご冥福をお祈りします・・・。

今日のお弁当

・豚香味焼
・ウィンナケチャップガーリック炒め
・くるくるカニカマたまごやき
・きゅうり糠漬
・ミニトマト
・水菜
・でこぽん

豚香味焼は、しゃぶしゃぶ用のお肉で作ると、めちゃうま~。


昨日は5時過ぎから余震が多くて・・・。
しかも最初の余震は結構大きかったのです。
会社のビルが揺れる揺れる・・・。
部屋から出ると、ヘルメットかぶった他の会社の人も出てきました。

おおっ!素晴らしい!前回の地震から用意したのですね。

その後も何回も何回も余震・・・。
電車はなかなか横浜方面のものが来ないし・・・。
やっとたどりついた品川駅は人で埋め尽くされ・・・。
娘から「大丈夫?」とメール。ちょっとほっこりしました。

またしても帰宅難民かと思いましたが、無事に帰宅できました。
もしまた地震来たら、歩いて帰ることになるかもしれないな、と思って、念のため
非常食?に、グミを買って電車に乗ったんですよ。

時間はいつもの倍近くかかりましたが、でも帰宅できただけで幸せです。
このグミはしばらくかばんの中に入れておくことにしました。



余震・・・放射能・・・まだまだ予断を許さないのですね・・・。
被災地の皆さん、本当に身も心もしんどいことでしょうね・・・。
心が痛みます・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天のお弁当と、ベーコンチーズパンとチョコバナナパンと英作文

2011-04-11 06:49:02 | お弁当
おはようございます

素敵なお天気です。
我が家の前の桜の木も、とってもきれい・・・。

今日のお弁当

・鶏天
・レタス
・牛肉煮
・きゅうり糠漬
・スクランブルエッグ
・いちご
・ふりかけごはん

なんだか肉ばっかりのお弁当で・・・。
息子は喜ぶのでしょうが・・・私はもう少しあっさりがいいな。
牛肉が煮物なのが救いでしょうか?

土曜日、日曜日とパンを焼きました。

ベーコン+チーズパン



息子のリクエストにより、トッピングのマヨ、たっぷりです。

チョコバナナパン



バナナが一本残っていたので、カラメルにしてココア生地のパンに巻き込みました。
トッピングでチョコとアーモンドスライス。



昨日は英語のレッスンでした。
宿題の英作文、私が大好きな「緊急救命ER」について作文。
大幅に先生に直してもらったものを、復習兼ねてUPします。

Emagency room

I am hooked on this TV drama.
This is a very popular American drama. That was broadcast on NHK from 1996 to 2011.
The characteristic of this drama is the description of the actual scene of medical battle from ER.
Quick development of various scene catch your eyes constantly.
The patients carried in without break for 24 hours a day,doctors running around the place trying to help them, the excitement is so real that you feel like you are almost there.
But there is another reason why I am so hooked on to this program.
There, you will see recial discrimination/gender identity disorders/a child and elder abuse/a fight for drinking/young pregnancy/surrogate mother/divorce/a fight for parental authority/medical error and trial of suit/domestic violence/a mental disorder/a drug/gun control/the latest treatment,that happens every day in American society.
The technique that draws audience into the scene, make them feel the proglem as their own is splendid.
The other,reason why I like this a drama so much is. They are just ordinary people who spend their life like us,some weak,some strong,some sad,some happy.
Here I see the diffrence between America and Japan. We Japanese think that the harmoney is more important than self assention,fearing one's failure,I think there different.
They say what they think is right,knowing there might be a lot of pay later.
They do this because they know their decision, affects life and death of their are hurt,but they will over came the hardship,and contiune to grow to be better doctor.
It is been a weak since the derastation and Iwas feeling down though my life was saved.
This drama gave me a strength with the massage of "Human being is weak but can be very strong" if me konw it.

うわ~英語だけで大幅に時間が・・・。しかも、書いててよくわからないところあるし。
日本語訳も・・・と思ったのですが時間切れ・・・。また明日・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらばらなお弁当

2011-04-08 07:16:18 | お弁当
おはようございます

今日はどんより。明日は雨だって。
昨晩の余震は大きかったですね・・・長かったし。
被災地の皆さんは、ほっとした頃にこの余震で、辛い思いをされたことでしょう。
早く余震と放射能が落ちつきますように・・・。

今日のお弁当


・豚+うまい菜炒め たらこふりかけごはん
息子
・鶏照り焼き丼
二人共通
・ミニトマト
・きゅうり糠漬
・マカロニたらこ和え
・たまごやき
・でこぽん

・・・息子お弁当箱だし忘れで、今朝になって出してきて洗ったので・・・。
娘のお弁当ほとんど完成形で彼の作るつもりなかったため、こんなことに。

やたら時間を食いました。・・・かなり時間の無い状態。

なんか一言だけ・・・。

ええっと・・・。
ええっと・・・。

焦ると浮かびませんね。

明後日、英語のレッスンで、宿題の「私のお薦め映画作文」を英文で作らなくてはいけません。
何の映画にしよう・・・。
でもワクワク。楽しい宿題です。
自分のを先生に聞いていただけるのも、他の人の作文を聞くのも。

・・・その前に英作文、頑張らなくちゃね。たぶん明日一夜漬けだな。

ではでは!行ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏照り焼きのお弁と、お迎え考

2011-04-07 06:58:24 | お弁当
おはようございます

ちょっと雲多いけど・・・一応晴れてますね。

今日のお弁当

・鶏照り焼き
・キャベツ千切り
・ミニトマト
・きゅうり糠漬
・海老+セロリ塩炒め
・スクランブルエッグ
・鮭+ごまごはん

海老とセロリの炒め物、全く見えませんが・・・。
おいしいんですよ、これ。
鶏の照りもいまいちで・・・しっくりこないお弁当です。


昨晩は帰宅が遅くなり、家の玄関に着いたところで娘からメール。
ローファーに穴が開いたから買いたいと。
てっきり駅の靴屋さんにいるものと思って、慌てて駅に戻る途中。
娘から「まだ学校だよ」とメール。

私の勝手な思い込みで、イラッ・・・。

そんな翌日の今朝の会話。

母「今日も帰り遅いの?」
娘「たぶん。なんで?」
「だって迎えに行かなくちゃじゃん」
「来たくないの?」
「当たり前じゃん!誰が好き好んで、疲れて帰ってからのんびりしてるとこ、
 また迎えに行きたいなんて思うのよ?」
「じゃあ、来なくていいよ!」

言うだろうと思った・・・。

「・・・言っとくけど、迎えに行くのはママが行きたいから行ってるの。
 別にあんたのために行ってあげてる訳じゃないよ。
 ママは、ママの大切なものを守りたいからママが勝手に行ってるの。
 で、あんたは迎えに来て貰いたいの?貰いたくないの?」
「・・・どっちかと言うと来て貰いたい・・・。
でもそんなこと言われると迎えに来てもらうの嫌な気持ちがする」
「気にしなくていいの!ママが勝手にやってることなんだから!」

・・・って感じの会話だったのですが。

私としては本音を言ってるのですが、娘には嫌な思いをさせたかな?

娘は自分のために母は喜んで迎えに来てくれている、と思っていたみたいで。
・・・そう思って貰ってたほうが良かったのかもしれませんが、せっかく迎えに行っても
私と肩を並べて歩き出した途端、早速彼氏にメールを打ち始めるする娘にムカッとすること
数知れず・・・。

で、切り替えたんですよね。

私は娘のために迎えに行ってるんじゃない。
私は私のために、迎えに行っているんだって。
娘が恐ろしい目に合うなんて事、私には絶対許せない。
娘は私の宝物。その宝物を守るためなら、たとえ火の中水の中??

それは、私が宝物を守りたいから。そしてそれがイコール娘の安全に繋がるという話。

娘は少しがっかりなのかな?
自分のために、迎えに来て欲しいのかも。

でも彼女のためって私が思うと、結果娘にも負担になっちゃうんじゃないかなぁ・・・。

たまには夫にも行って欲しいんだけど、思春期の娘にはありえないらしく絶対拒否。
やれやれ・・・彼女が結婚するまであと何年なのかなぁ・・・。

もうしばらく頑張りますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーチャーハンのお弁当とハマリごと

2011-04-06 07:01:50 | お弁当
おはようございます

今日も爽やかな良いお天気です。

今日のお弁当

・カレーチャーハン
・レタス
・豚炒め
・きゅうり+ツナマヨ和え
・ミニトマト
・でこぽん

今日はたまごが無かったので、黄色のカレー粉を使った料理になりました。

今日から息子もお弁当。
昨日、クラス替えの発表お手紙を貰ってきましたが、私と仲良しのお母さんが
たくさんいるクラスで嬉しい

今回は私の知らない先生が担任です。

先生からの初めての学級通信には、
「自分が担任で驚かれた方も多いのでは~・・・。色々な面で不安に思う方もいるかもしれませんが~・・・。」という出だし。
・・・どんな先生だかさっぱりわからない私には、なんとも言いようが無いですが・・・。

なんだか不安になってきました。

来週の懇談会には絶対参加しようと思っています。
息子については悩み多き年となりそうなので、相談できる先生だと良いな。


昨晩は電話で弟のお嫁さんEちゃんと話しました。
実は両親の金婚式のお祝いを近々やることになっていてその相談。

我が弟は、いつも何かとハマリごとがあるタイプで。
弟の今ハマってる事を聞いて「相変わらずだわね~○(弟)ちゃんたら」なんて
話していたのですが。

電話を切って考えてみれば。
私も常時何かに夢中になっているタイプだったかなと。

皆さんご存知のように、今はパン作り。
後もうひとつはまっている事があって、それは後日詳しくと思っていますが、
ヨーロッパ王家の歴史書。

往復の電車の中で熟読中・・・。1冊大体1往復半で、只今4冊目に突入しました。
今週から電車も通常運転に入り、つぶされぬほどの込み具合に戻りさらに拍車がかかっています。

めっぽうややこしい、ヨーロッパ王家の複雑な婚姻関係・名前(同一人物でも国によって
名前が変わる)にすっかりハマっています。

きっと次回ヨーロッパに行く時、楽しさが倍増するものかと。
楽しみ楽しみ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンナガーリック炒めのお弁当と震災後のストレス

2011-04-05 06:55:10 | お弁当
おはようございます

今日も爽やかなお天気。
でもちょっと寒いかな。今朝は、余震で目覚めました・・・。
震度いくつだったんだろう・・・あれ。

今日のお弁当

・ウィンナガーリック炒め
・ミニトマト
・きゅうり糠漬
・スクランブルエッグ
・魚漬け焼
・レタス
・甘夏

昨日は、娘と待ち合わせて参考書を買いに。
3冊買いました。できるだけ薄い、安そうな本を何気なく薦める母・・・。

本当にこの参考書が活用されるのかしら・・・。

その本屋の入っているビルは駅ビルで、以前から電車の振動が伝わるビルだなぁって思ってはいたけど。
昨日はドキッとするくらい揺れたように感じて。
周りを見渡しても皆さん平然と買物してるので、「あ・・・電車かぁ・・・」って。

今回の震災のストレスで平常の精神状態でない方も多いと聞きます。
震災後一週間後位までは、私自身の気分が落ち込んでいるのが自分でもわかりました。
その後は引きずってはいないと思うけど・・・。
でも、会社でも時々、揺れていないのに揺れているような気がしてしまいます。

横浜に居てこれだけなのに、被災地の皆さんの心労は如何ばかりかと・・・。
余震もこちらより大きいですし、回数も多く・・・日々のライフラインの復旧にも
時間がかかっているようです。
そんな中にいて、自分は大丈夫だろうか?と思います。

まだまだこれから始まる復興までの長い道のり。
これから私にもできることが何かあると思って、それまで余力を蓄えておきます。


意外なのは、子ども達。
震災の影響を全く受けていないように思います。

放射能や余震で少しは心配にならないかしら?と思いますが、そんな様子は見えません。
地震直後の夜は、余震の続く中子ども達二人で一晩過ごしましたが、心細くは無かったと言います。

それより、親(鬼)の居ぬ間に・・・という感じで二人でのんびり過ごしたとか。
・・・普段どれだけ親の締め付けが厳しいのか・・・?

震災のニュースで、両親をなくした孤児がたくさんいるという話を見て、私が
「うちに子ども一人、来て貰おうか?」と娘に言ったら、娘。
「そんなお金うちにあるの?○○(弟)、私立に行くかもしれないんだよ!?」とたしなめられました。

・・・はい、その通りでございます・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする