tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏ハーブ焼きと手嶌葵ちゃんコンサート

2014-04-14 06:50:28 | お出かけとお弁当
おはようございます

今日は曇っていますが、雨は降らないって。

今日のお弁当

・鶏ハーブ色々焼き
・お花ウィンナ
・ミニトマト
・きゅうり
・ポテサラ
・にんじんナムル
・レタス
・たくわん+ごまごはん

写ってないけど、オレンジも付いてます

今日からまた月曜日ですねぇ…。
でもいいの。
だってね。今週末は、ストレッチサークルの皆で一泊バス旅行なんだもん。
ひーはー楽しみ楽しみ

さてさて。
土曜日には、お友達と手嶌葵ちゃんのコンサートに行ってきました。

場所は渋谷のマウントレ-ニアホール。

癒されました~

やっぱり葵ちゃんに歌声はマイナスイオンが溢れています。
しかも、このホールは飲み物を持って入れる良いホールで。
アルコールを売っているので、さらに夢見心地で歌を聴くことができます。

葵ちゃんの「The rose」

もし良かったら聴いてみてくださいね

コンサート後、渋谷の街の居酒屋へ。
お友達が、しっかり居酒屋の50%オフのチケット持ってきてくれていたので、
しっかり活用

美味しい地鶏を破格のお値段で楽しめました。
美味しかったですね~ありがとうOさん
付き合ってくれてありがとうね

しっかし、渋谷の若者率半端ないですね~人も多いし
おばさん、やっぱり地元が落ち着きます

魚肉ソーセージフライのお弁当と、アロマデュフューザー

2014-04-11 07:07:36 | お弁当
おはようございます

今日はこびっと、雲大目
(朝の連ドラの「花子とアン」の子役さん、可愛いですねぇ

今日のお弁当

・魚肉ソーセージフライ
・豚肉ソース炒め
・ピーマン昆布
・たまごやき
・ミニトマト
・きゅうり
・清見オレンジ
・わかめ+じゃこ酢飯

炊いたご飯、思ったよりちょっと固めだったので、今日は酢飯に。

娘はまだ起きてこないけど、お弁当要るんでしょうねぇ…。
作っちゃったけど。

認知症予防アロマに引き続き、ようやく届きました。

デュフューザー



パソコンのUSBに差し込んで揮発するタイプです。
これなら仕事中に、香りを楽しめるわ。と思ったのですが。

あんまり香りが感じられなく。

イブニングオイルはちゃんと香るのに、モーニングアロマは香りが薄くて、今までもあんまり
嗅いだ気がしていなかったんです。
なので、デュフューザーを心待ちにしていたのですが。

オイルの問題なのか?それともこのデュフューザーの性能の問題なのか、それとも私の花粉症のせいなのか?
よくわかりません。

どっちにしても、認知症気味の私の脳に、効いてくれれば問題ないんですけどね

どうかなぁ~




サバの味噌煮のお弁当と、内視鏡検査

2014-04-10 06:48:42 | お弁当
おはようございます

今日も爽やか~

今日のお弁当

・サバの味噌煮
・アスパラガス豚肉巻
・ウィンナケチャップ炒め
・スクランブルエッグ
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・レタス
・オレンジ
・ゆかり+ごまごはん


昨日は、tonton、内視鏡検査の日でした。

1月に検診を受けて、十二指腸に異常があったため、二次検査です。

以前、口から内視鏡入れるのはやったことがあったので、今度は
鼻からやってみたいな、と思って、鼻からやってくれるところを探しました。

隣に駅に鼻からやってくれるお医者さんが見つかりましたので、
昨日は会社を半日休んで行ってきました。

前の晩7時以降は絶食でお腹すきすき。
でも、口からより鼻からの方が楽だと聞いていたので、ちょっと楽しみな気分。

薬を飲んだり、麻酔を鼻に入れたりしてベッドへ。
看護師さんが「昨晩は眠れましたか?」と聞くので、
「? 眠れましたけど…?」

…不安で眠れない人がいるからでしょうか??
なぜそんなこと聞かれたのかよくわかりませんでした。


本物の内視鏡を入れる前に、本物と同じ大きさ、固さの管で予備テストをするのですが。
それが。

tontonの鼻腔は結構小さい方らしく。
それがなかなか入らない…。

入れようとぐりぐり押されると、涙が出ます。
痛さもあるけど、それとあの、鼻の奥がツーンとするあの感覚。
あれで、涙が出ちゃう感じ。

「痛い」って言えば看護師さんはすぐやめてくれると言っていたけど、そうすると
また口からになっちゃうでしょう?
鼻からは初めてだから好奇心でやってみたくて、痛いの我慢我慢。

で、ようやっと入って、ホッとしたら、看護師さん

「でも本番では入らないこともありますから」って。

え~…頑張ったのにぃ…

でも、先生が来て、迷わずどんどん入れてくれちゃいました。

良かった良かった。
結果も異状なかったし、ほんのちょっと赤くなっているところがあったということで、念のため
細胞検査に回されましたが、問題ないでしょう。

まぁ、感想としては、口からだろうと鼻からだろうと、苦しさはたいして変わらないように思いました。
異物が、遠慮なく胃と十二指腸にずぶずぶ侵入してくるのですから、そりゃ物凄い異物感ですし。

でもまぁ多少…鼻の方が楽…かな?
もう一回やりますと言われたら、やっぱり鼻を選ぶかなぁ?

それより、検査が終わった後で、これでようやっと食べられると思ったら、

「一時間は食べちゃダメです」

「ええ~っ」
 
「アルコールと刺激物は2日間ダメです」

「…。」結構ショックでした。


で、一時間後、会社近くのパン屋さんで買ったチーズたっぷりやら、バターたっぷりのパンを
ガツガツ食べたら、胃が重たくなっちゃって…。
どうも午後、調子が悪かったです。

おほほ。年ですわ。



チリコンカンのお弁当と、楽しみ楽しみ

2014-04-08 06:52:32 | お弁当
おはようございます

あ~いいお天気

今日のお弁当

・チリコンカン
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり酢の物
・塩鮭
・大根バタポン
・スクランブルエッグ
・フジッコ+ごまごはん

今日から娘はお弁当開始~

久しぶりです。
なんだかちょっとイマイチな彩になっていますが。
まぁいっか。

昨晩は高校時代の担任の先生と連絡が取れました。
もう25年ぶりくらいになります。

いや~懐かしい…

お元気そうなご様子。
でも、考えるにもう御年70才近くになっているはず。
今のお年寄りは皆さんお元気で若々しいけど。

定年後、温暖な別荘地で有名なところにご自宅を建てられた模様。
これは「人生の楽園」やってるのかな?

先生方お二人と、生徒6人になりそうな今回のプチ同窓会。

あ~楽しみ楽しみ

…でも、調子に乗って飲み過ぎないように気を付けよう…


鮭チャーハンのお弁当と、横浜と宇都宮

2014-04-07 07:01:55 | お出かけとお弁当
おはようございます

今日は爽やか~

今日のお弁当

・鮭チャーハン
・きゅうり+カニカマ酢の物
・スナップエンドウ
・ミニトマト
・ウィンナケチャップ炒め
・大根煮
・清見オレンジ

この週末は両日とも急遽出かけることになりました。

まずは土曜日

横浜異人館



会社の人が写真展を開催されていらしたので、見に行きました。
とっても優しい、お人柄が表れた写真を堪能させていただき。

次に向かったのは、根岸森林公園…のはずが、ちょっと寄り道。

横浜中華義荘



横浜市の指定文化財となっている 地蔵王廟



 

ここは、中華系移民の人たちのお墓なんです。
観光コースから離れているので、今まで知りませんでした。

ここから根岸森林公園が望めます。さぁ出発



根岸森林公園 

 

一等観覧席跡

  



ここは、洋式競馬発祥の地だそうです。

周辺には米軍住宅もあります。



森林公園の桜は満開でした。

 

馬の博物館



ここも知ってはいましたが、入ったことは無く。

 

競走馬や日本の古来馬の展示、人間とのかかわりや説明がされています。



こちらも桜が綺麗。
知らなかった横浜をいっぱい発見できて、良かった良かった。

さて。翌日。

栃木県宇都宮へ行ってきました。

凝灰石を調べたくなって、思い立ったらすぐ行動!

ここは大谷石で有名な大谷。



なんともノスタルジックな車がお出迎え

 

大谷資料館



さぁ、地下洞窟へ出発

 

  

いかがですか?
すばらしでしょう?まるで、ロードオブザリングのモリヤの洞窟の地下宮殿でしょ?

 

手掘りの跡と、機械掘りの跡。
…昔の人には本当に頭が下がります。1つの石を掘り出すのに、400回つるはしを振ったとか。
そして、80kgの石材を人一人で運んだというのですから…絶句

さて、次は栃木県立博物館



標本やら、と次の自然や歴史を垣間見ることができます。





お天気はもう一つでしたが、なんとか傘を広げずに済みました。

そして、宇都宮と言えば…餃子食べ比べ

 

 

やっぱこれでしょ?
付いてきた夫の目的は、これです。



帰りの新宿ライナーは奮発して、グリーン車でゆっくり。
食べ過ぎ飲み過ぎ…あうあう

とまぁ。充実の週末でございました。あ~楽しかったな

豚香味焼きのお弁当と、初めてのアロマ

2014-04-04 07:15:28 | お弁当
おはようございます

朝から雨…。

今日のお弁当

・豚の香味焼き
・たまごやき
・レタス
・煮物
  いんじん たまねぎ 揚げ
・ミニトマト
・糠漬け
  きゅうり かぶ
・ウィンナケチャップ炒め
・ゆかり+ごまごはん

今日はなんだか気合いの入らないお弁当になりました…。

昨晩、思いがけずいいものが届きました

アロマ



うっふっふ…知ってますか?
今、このアロマ、売り切れ続出なのですよ。
こんなに早く届くとは思っていなかったので、びっくりサプライズで超嬉しい

たけしの家庭の医学 でやってた、認知症予防に効果のあるというアロマなの。

モーニングアロマは、ローズマリー:2 レモン:1
イブニングアロマは、ラベンダー:2 オレンジ:1

この黄金比率をすでに配合したアロマです。
それぞれ朝と夜、2時間以上嗅ぐと、認知症に絶大なる効果が出る…予定

番組で実験やっていましたが、それはそれは物凄い効果があったのです。
番組を見たブログのお友達、ジャスミンさん に教えて頂きました。
友よ!ありがとう

これは私には必須でしょう…マジで
この忘れっぽい脳みそを何とかしなくては

これが届いて大喜びしたのが、なんと娘。
娘も自分がこの若さで忘れん坊大将であることを気にしていたようです。

え~…。私は朝は会社、夜は寝室で使おうと思っていたのに…。

アロマって、初めてやってみるので良くわからないので、アロマに詳しい友達に聞いてみたら
デュフューザーは必ずしも必要ないよって。

ティッシュに垂らしてそばに置いておけば良いんだって。

そうなんだ…。

きっちり効果が出て欲しいので、朝晩2時間しっかり嗅ぐために、どうしたら良いのか
ちょっといろいろ試行錯誤してみようと思います。
テレビでは、一週間で効果が出ていたので、楽しみだわぁ~

たまご丼のお弁当と楽しみなこといっぱい

2014-04-03 07:05:16 | お弁当
おはようございます

なんだか今日は曇っていますね。

今日のお弁当

・たまご丼
・レタス
・きゅうり・かぶ漬
・ツナ+ミックスベジ炒め
・煮物
  じゃがいも にんじん たまねぎ 揚げ
・つくね
・ミニトマト
・貝柱バター炒め

なんだかずいぶん昨日のおかずとかぶっているような…。
まぁいっか。

お友達の さっちんさん のところで見かけた、そぼろたまご丼があんまり美味しそうだったので…。
私もついついたまご丼にしてしまいました。

たまご丼、大好きです。


昨晩ようやく講座の宿題が終わり、ちょっと一息。
ふぅ。これで、電車の中で読書ができます。
もう、読みたい本、2冊もたまっているの。楽しみ楽しみ


4月中旬に、ストレッチサークル仲間とバス旅行、6月に高校時代の恩師の定年退職お祝いの
会を一泊で開くことになり、その手配や準備でこのところちょっと忙しい…。

でもこういうの割と好きなんですよねぇ…。
相談したり、宿探し、レストラン探し

ネットであれこれ検索して口コミ読んで、宿に電話して様子を伺ったり…。
私は、宿泊やレストランの予約の場合、必ず一度は電話します。
なんとなく、お店の雰囲気とかがわかって、ちょっと安心なんです。

電車やバスの路線を調べたり、あたりの観光、名勝など調べるのも、もう行った気分。

こうやって、探しているうちに、そのあたりのお店や宿の情報に、さらに詳しくなって
いくのがなんとなく嬉しい…。

旅行は、行く前から始まっていると、よく言いますが、行く前からあれこれ妄想しては
楽しんでいる感じです。こちらも楽しみ楽しみ

楽しみなこといっぱいです。


鯵の酢飯お弁当と、娘の誕生日

2014-04-02 07:11:43 | お弁当
おはようございます

素敵な青空です。

今日のお弁当

・鯵の酢飯ごはん
・レタス
・カニカマ天ぷら
・帆立天ぷら
・煮物
  じゃがいも にんじん たまねぎ 揚げ
・ミニトマト
・スナップエンドウ
・お花ウィンナ

今日は、私の大好きな鯵の干物をほぐして、鯵の酢飯ごはん
るんるん。お昼が楽しみだわ~


ところで。

昨日は娘の誕生日でした。
これで正真正銘、娘は二十歳。大人の仲間入りですね。

「今が一番楽しい」という娘。

それは良かった。でもこれから大きな変化が訪れるでしょうね。
それに耐えていけるかしら?

娘の名前は「希望を心の友として生きてほしい」という意味を込めて付けました。

何があっても希望を胸に、前を見て、時々立ち止まって考えて、また歩いて行ってほしいな。

さぁさ。母は今晩も講座。
どうもこの頃宿題に追われています…。
偉そうなこと言った母も、前を向いてしっかり、頑張らねば、ね。