tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ボローニャソーセージのお弁当と、ここはどこでしょう?

2017-11-13 06:58:57 | お弁当
おはようございます

とっても素敵な朝ですね

今日のお弁当

・ボローニャソーセージ
・キャベツ千切り
・きゅうり
・トマト
・大根+鶏煮
・大根+カニカマサラダ
・きんぴらごぼう
・金山寺味噌+ごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・みかん

とっても気分の良い朝でーす

だって、tontonは、とっても良い所へ行って来たのですよ。

こんなところ

 

 



さぁ。ここは、どこでしょう?

わかるかなぁ?

わかんないかな?

最後の画像にヒントが。これでわかっちゃうかな

そう。静岡県内の場所ですよ。

この続きはまた明日~

豚塩麹漬けソテーのお弁当と、楽しみ楽しみ

2017-11-10 06:55:44 | お弁当
おはようございます

今日も素敵なお天気です。

今日のお弁当

・豚塩麹漬ソテー
・千切りキャベツ
・きんぴらごぼう
・たまご焼き
・トマト
・しめじ+しなち炒め
・青菜胡麻和え
・馬ゆかりふりかけごはん
・柿
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ

今日は金曜日ですねぇ…。うふふ。

tontonは、明日からストレッチサークル仲間たちとプチ旅行。

楽しみで楽しみで。

だってね。

この仲間たちとの旅行は、本当に楽しいの

みんなであーでもないこーでもないとたわいのないこと喋りながら。

朝の新幹線からきっと盛り上がるんだろうなぁ

…周りの方々にご迷惑にならないように気を付けねば…。

夜の宴会もまた楽しみだし。

…こんどこそ、デジカメのメモリカードを忘れないようにしなくては…。

それにしても。

今朝はちょっと冷えますね。

まだホットカーペットだけで他の暖房は付けていませんが。

今朝はちょっと暖房?とか思ってしまいました。

明日着るものも、ちょっと考えちゃいますね。

なんてね。もう頭の中は週末のことでいっぱいのtontonです。

それでは、皆様、今日も良い一日を

あ。それから、前の記事の中山道画像なしの記事、携帯に残っていた画像を少しだけUPしました。
ご興味のある方がいたら、ご覧下さいね。


ミートソースカレーのお弁当と、中山道ウォーキング24日目(安中~新町)

2017-11-08 06:48:24 | 中山道ウォーキングとお弁当
おはようございます

今日は朝から雨。

今日のお弁当

・ミートソースカレー
・さつまいもレモン煮
・ミニトマト
・大根菜胡麻和え
・白菜+カニカマサラダ
・しめじ+ツナ塩麹ソテー
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・柿

今日も大好きなカレーライス。

このカレーは、ミートソースとカレーをミックスしたようなカレーなんですよ。

ちょっと癖になる美味しさ。

昨晩の夕食にしたのですが、今晩もまた食べちゃおう~


先週金曜日11/3文化の日に中山道を歩いてきました。

ですが。

なんと、カメラのメモリカードを入れずにいて。がっくり。

一日中、そうとは知らずに撮り続けていたのでした。

少々ショックを引きずっているのですが。

これ以上引っ張っても、記憶はあいまいになるだけなので、UPします。


朝9時、安中駅に降り立ったtonton夫婦と、義妹のEちゃん。

碓氷川沿いの道を歩き始めました。

とっても素敵な道ですが、すぐに離れて、国道へ。

碓氷川にかかる橋を渡ると、昔渡し場があったところの痕跡が残っていました。

板橋宿に入ると、和菓子屋さんがあって、Eちゃんと早速中へ。

美味しい蒸したてのお饅頭を買ってほおばりながら歩きます。

ここからはずっと国道。車の往来が多い道をひたすら直進。

途中からまた、碓氷川の脇にある小道を歩けて気持ちが良くって。後ろを振り返ると、私達が歩いてきた山々が見えますしね。

今度は烏川を渡って、高崎の町へ。

大きな宿場町であった高崎の町。

しかし、期待に反して中山道らしきものがほぼ残っていなくがっかりです。

地図を見ながら、3人であっちじゃない?こっちじゃない?」と、相談しながら。

そろそろお昼にと思っていたのですが、見つけたのはたこ焼き屋さん。

そして、このたこ焼き屋さん、人が入れ替わり立ち替り買に来るので…Eちゃんと顔を見合わせて。

買っちゃいました!

でもね。正直、あんまり美味しくなかった…。小麦粉が多すぎて持ったりしていて。

やっぱりたこ焼きは大阪だなぁ…。

ランチは高崎駅そばのレストランでパスタ。

高崎はパスタが有名らしいですよ。

あぁ。ここでカメラのメモリカードが入っていないことに気づいていれば…。

またしても国道をひたすらまっすぐ歩きます。正直飽きてきました。

変化がないのです。

倉賀野の宿もあんまり見どころが無くて…疲れの見え始めて一行。

本陣跡があるからそこで休憩と思ったら、スーパーになっていて。

その隣に蔵を改装して作った素敵なジャズ喫茶が。

思わず飛び込むと。そこは異世界

小粋なおじ様たちがたむろする室内。

しかもレコードやCD、絵画や書籍、骨董が所狭しと置いてあるの。

素敵な空間で、おじ様とお話しながらゆっくり休み。

さぁ出発

少し歩くと倉賀野宿の無料休憩所があって。なんだ~ここで休憩すれば良かったねと
思ったけど、やっぱりあのジャズ喫茶は入って良かったですよ。

この休憩所でも親切にしていただいて、可愛いビニール袋入れを頂いたり。

それからまた少し歩くと、今度は、待望の焼き饅頭のお店が

早速焼いていただいて。美味しい~

香ばしくて軽くて、これは食べれちゃいますね。

暫く歩くと烏川の土手道へ。橋を渡って、さらに反対側の川の土手にあるサイクリングロードをまっすぐ歩きます。

ここで見た、空が素敵だったんだけどなぁ…。

これは、携帯で撮った唯一の画像。雲の綺麗さは伝わるかな?



そしてラストスパート。新町の宿に入って、新町駅でゴール。

丁度5時。歩いた距離は23km。

ここから、熊谷まで電車で戻って、打ち上げ

弟のご指定のお店はこちら

 

とっても素敵なお店でしたよ~

レトロな雰囲気で店員さんたちも良い感じで。

お通し



遅れてきた弟も合流してカンパーイ



たっぷり飲んで食べてお腹いっぱい。楽しい夜でした。
弟夫婦の仲の良さに、tontonとっても嬉しくなって、姉ちゃんのおごりだーと奢っちゃった。



熊谷の町中を走る忍川。

弟によると、ここは先の戦争時に、終戦一日前に空襲があり、たくさんの市民がここへ飛び込んで亡くなったとか…。

悲しい歴史があったのですねぇ。

考えてみれば、私達は中山道や東海道を歩くことで、先人の気持ちやご苦労を追体験している訳でもあり。

先人たちの見た風景とはだいぶ変わっているところも多いですが、それでも眺めた山や、石仏や道祖神は一緒のはず。

ほんのちょっとだけタイムスリップしているような気分。

弟からの話を聞いて、その時を一瞬想像して暗い夜道が空襲の赤い炎を見た気がしました。

こうやって、昔と触れ合える時間を持てて、平和の素晴らしさを噛みしめました。


それはともかく。

今回もEちゃんと歩けて楽しかった。また歩こうね。Eちゃん


たらの煮付けのお弁当と、古い日記

2017-11-07 07:01:43 | お弁当
おはようございます

今日も素敵なお天気

今日のお弁当

・たらの煮つけ
・たまごやき
・トマト
・さつまいもレモン煮
・大根菜おひたし
・ツナ+しめじ塩麹ソテー
・ちょい足しカレーライス
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・柿

あれこれ作って、カレーもちょい足しにしたので、ランチが楽しみになりました

昨晩は、先週間違えて行ってしまったリンパドレナージュへ。

110分の至福の時。

とろけそうになる時間です…。

「最近体調はどうですか?」とセラピストさんに聞かれて

「あまり眠れなくて…」

と、答えると。

「今晩はぐっすり眠れますよ」って。

おっしゃる通り、昨晩は熟睡。

すると、今朝の血圧も120弱。2回測って2回ともですよ

すっご~い

睡眠でこんなに違うなんて、びっくりです。

本当に睡眠って、大切なんですねぇ…。



さて。日曜日に実家へ行って見つけてみたもの。

それは…古い日記



一番小さい日記は、私が小学生の時と、高校受験の時に書いていた日記。

そして、大学ノートのものは、亡くなった父が私と姉が生まれた時から1年半書いていたものです。

父の日記をじっくり読みたいと思って、家に持ち帰りました。

まだすべて読んでいないのですが。

これ、私にとっては宝物になりそう…。

父の、親としての慈しみの心に溢れた日記です。

残業で毎晩、10時、11時に帰ってきてから、私と姉の双子の赤ん坊のお風呂入れや授乳をしていた父。

私達がここまで来れたのは、父のお蔭なのだと、わかっていたつもりだったけど、
本当にわかってなかったことに気づきました。

ゆっくりじっくり読みますね。お父さん

誕生日にふさわしい、プレゼントでした。


…対して。

私の日記はと言えば。

なんとも。

汚い字で殴り書きですよ。

無知で単純で傍若無人。

強がって、怯えて、でも若いパワーで何も考えずに突き進んでいますねぇ…。

昔の自分との再会。

これも誕生日にふさわしいプレゼントでした。

タイムカプセルってこんな感じですかね。

他にも、亡くなった従弟からの手紙や、留学していた姉の手紙、私が結婚前に書いた自分への手紙など、

お宝、ざっくざっく。

これはまた改めてゆっくり実家へ見に行きたいものです。

記録っていいですね。

記録と言えばこのブログもまた、いつの日か、懐かしんで読む時が来るのでしょうか。


貴重な記録を取っておいて、そして誕生日に出してきてくれた母にも感謝ですね。

最高のプレゼントをありがとう

少しづつの煮物満載のお弁当と、海のそばの美術館のレストラン

2017-11-06 06:53:29 | お弁当
おはようございます

今日も素晴らしいお天気ですね。

今日のお弁当

・カニカマくるくるたまごやき
・冬瓜+あさり煮
・冬瓜+鶏煮
・オロヌキ菜漬
・煮物 (母作)
  こんにゃく こんぶ ごぼう さつま揚げ
・さつまいもレモン煮
・大根菜漬まぜごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・牡蠣
・みかん

今日はほぼ煮物ばかりのお弁当で。特にメインは無いですね。

母から昨晩貰った煮物も入っています。

煮物、大好きなんですよねぇ。


三連休、目いっぱい楽しんだtontonです。

まずは初日に日帰りで出掛けた中山道ウォーキングについて書きたかったのですが…。

かなりショッキングなことがありまして

まだ立ち直れていないので、また近日UPしますね。

さて、昨日は、母・姉・姪・夫でこんなよ頃へ行ってきました。

横須賀美術館

本当は外観を取るつもりだったのですが。取り忘れ

それで、2009年の記事でこちらに行った時のものがありましたので、リンクしておきます。

外観を見たい方はこちらをどうぞ。

さぁお目当ては美術館ではなくて、こちらのレストラン アクアマーレ



まずは、車を駐車場に入れるのに時間が掛かる姉と名を待つ間、ちょっと一杯



ガラス越しには、こんな緑の芝生と青い海。

ちょうど絵本展をやっていて、子供連れのファミリーがたくさん。

姉たちもやってきて、かんぱーい 実は、ちょっと遅れた私と姉の誕生日のお祝い。

前菜



リゾット



メイン



デザート



ふ~お腹いっぱいです。そして結構飲みました。お母さん、ご馳走様でした~



外はちょっと寒いけど、気持ちよさそうな皆さん。

東京湾には、大型客船にクルーザー



貨物船



貨物船の向こうに見えるのは、千葉県のプラントですよ。

千葉がとっても近く感じます。

この後、実家へ行って、母からあるものを見せてもらいました。

それがとっても素敵なものだったんです…が、この続きはまた明日ね

鰆の味噌漬け焼きのお弁当と、血圧正常値スルー

2017-11-02 06:50:28 | お弁当
おはようございます

気持のよいお天気です。

今日のお弁当

・鰆の味噌漬け焼き
・しめじソテー
・切干大根煮
・ミニトマト
・小松菜ナムル
・タルタルたまご
・大根・きゅうりビール漬
・梅菜ふりかけごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・巨峰
・みかん

気持のよい青空が広がっています。

体調は、少しづつ上向きになっています。良かった~

今朝、血圧を計ったら、今度は低っ 計りなおしてみたけどやっぱり低い。

どういうことなんでしょう。

体調が良くなってきたってこと??

それにしても、正常とされる上の血圧120~139の数値を綺麗にスルーして、

昨日までは140越え。今日は110も無いなんて。

よくわからないなぁ。

何かのサインなのでしょうか?

確かに昨晩は、夫がトイレに起きるまではぐっすり眠れました。

LINEが何件も入っていたのですが、全く気付きませんでした。

夫がトイレに行ってからは、なんとなく寝付かれずにいたように思いますが、
これはいつものことなので。

しばらくは、血圧をチェックして行きたいと思います。

血圧が気になるお年頃です。うふふ。









アサリの出し汁のたまご丼のお弁当と、マッサージ

2017-11-01 07:00:15 | お弁当
おはようございます

素敵な青空

今日のお弁当

・たまご丼
・かぶ+あさり煮
・ミニトマト
・ナムル
  にんじん もやし 小松菜
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・マスカット
・みかん

今日のかぶとあさり煮、あさりでとーっても良いお出しが出て、めちゃうま~

そのだし汁でたまご丼も作ったので、こっちも美味しいはず

と言うわけで、今からとってもランチが楽しみなtontonです

どうもこの頃。

体調がイマイチで。

肩が凝って凝って。頭痛も。喉も痛い。

血圧も高いんですよね。

本当は月曜日に、リンパドレナージュに行く予定だったのに。

行ったんだけど。

なんと 予約が来週月曜日なのに、間違えて行ってしまったの。がっくり

でも昨晩は肩が凝って凝って、苦しくて。来週まで我慢と思ってたんだけど。

スーパーで買物をしようと店内には行ったら、ちょうどこのスーパーの2階でやっている
凝りほぐしマッサージ店の人がチラシを配っていて。

これは、神様が行けって言うことに違いない

15分の短いコースなら安いし、しかも、私がやって欲しい肩・首・頭が全て入っていますと言うので、
やってもらいました。

すると。

私の肩を触って「うわ~すごい凝ってますね~」と店員さん。

…でしょうねぇ…。

至福の15分…。

めっちゃ気持ち良かったですねぇ…。凄く上手だったと思います。

適度にお喋りをしながら、ちょうど良い圧で。

体が一気に軽くなって、頭痛も無くなりました。

それに、昨晩はよく眠れたように思います。

ありがとうございます 助かりました~

これで、今日は少し楽になると良いな。

さぁ今日も頑張ろう