goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

天ぷらのお弁当と、マイリラックスルーム

2018-06-12 07:01:50 | お弁当
おはようございます

今にも降り出しそうな雲ですがこれから晴れるって。

今日のお弁当

・天ぷら
  えび にんじん たまねぎ しめじ
・サニーレタス
・セロリ・ナス浅漬け
・ミニトマト
・こんにゃく煮
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・ごはん
・天つゆ
・巨峰ジャム入りヨーグルト

今日のお弁当は、天ぷらです

天ぷらをご飯に乗っけて、天つゆ掛けて天丼にして食べようと思います。

天丼大好きなんです。楽しみ~


昨日の記事でもUPした、リンパドレナージュ。

今、マイブームで。

息子の部屋のベッドを改装?して、私のリラックスルームにしました

リンパドレナージュではオイルを使うので、お布団が汚れないように撤収。

そして、長クッションを敷いてその上や周りをバスタオルで覆って。

息子が使っていたデッキをセッティングして。オイルやアロマも用意して。

お風呂上りに、お気に入りのCDを聴きながら、セルフリンパドレナージュ。

のんびりまったり夢のようなリラックスタイム。

癒されます~

きゃ~幸せ~

リビングにいると、夫がずっとTVつけっぱなしなので、ちょっとストレスだったの。

しばらくはハマりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の梅風味照り焼きのお弁当と、こんなに面白いとは

2018-06-11 06:36:30 | お弁当
おはようございます

今日は朝から雨ですよ~

今日のお弁当

・鶏の梅風味照り焼き
・サラダ菜
・ソーセージ
・瓜+ナス漬(市販品)
・きゅうり
・ミニトマト
・たまごやき
・ピリ辛山クラゲ
・たらこふりかけごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・スイカ

今日の鶏肉は、母に貰った梅ジャムを使って作ってみました。
ほんのり梅ジャムの酸味が出て、いい感じです~

それに、母の仲良しご近所さんにたくさん頂いたサラダ菜も使わせて
頂きました。
大葉もたーくさん頂いたんですよ。
母のご近所さん繋がりは、凄いんです

さて、土曜日は、午前はお隣のママさん、午後は実家の母にリンパドレナージュ。

お隣ママさんは、「足が細くなったみたい~」って。
母は、「体が軽くなったわ~」って喜んでもらえて良かった良かった。

そして、昨日は、ストレッチサークルの友達にまたしてもリンパドレナージュ。

「極楽~」って喜んでもらえました。

で、tontonはと言えば。

面白い。

人の体にこんなにじっくり触ることはまず無いので。

体それぞれに特徴があって、滞っている箇所も違って。

へ~とかほー!とか驚いたり感心したりしながらマッサージしています。

額から汗がぼたぼた落ちてくるので、手ぬぐいを首にかけて汗を拭きながら
やっています。
終わった後は、汗びっしょり。腕も疲れますが、だいぶコツをつかんできたみたいで
疲れは前より軽くなってきました。

体重を乗せてマッサージできるようになったみたい。

人にマッサージされるの大好きなんですが。

人にマッサージしてあげるのも、大好きになってしまいました。

母は、足首がだいぶ滞っていたので、月一でやってあげたいなぁと思っています。


母にやってあげたいと思って受けたリンパドレナージュレッスンですが。

マッサージすることが、こんなに面白いとは

これだから人生はおもしろい。
リンパドレナージュとの出会い、どうなっていきますか。

当分はハマりそう…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤のゆず胡椒焼きと麻婆茄子のお弁当と、東京散歩

2018-06-08 06:49:38 | お弁当
おはようございます

今夜から雨だそうですよ。

今日のお弁当

・鰤のゆず胡椒焼き
・麻婆茄子
・スナップエンドウ
・ミニトマト
・浅漬け
  きゅうり なす
・スクランブルエッグ
のりたまごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・スイカ

気持の良い風が入ってきます。

でも今日は蒸し暑くなるんだとか。

そして、雨の予報。

右足の関節は、なかなか良くなりません。

早く良くならないかぁ…。どこにも歩きに行けません。

つまらないなぁ。


そんな中、昨日は仕事の用事で麻布台にある都税事務所まで。

その帰りに、同じ道はつまらないからと、都税事務所の隣にあった
ロシア大使館をぐるっと回ってみることに。

足が痛いからちょっとだけ寄り道と思ったのです。

ところが。

ロシア大使館でかっ

塀がどこまでも続いて曲がれません…。

しかも警官が要所要所に立っているので、画像撮れない。

(この界隈は大使館がたくさんあって、以前写メ撮っていたら怒られた経験あり)

で、駅にもどろうと迷い込んだのがこちら。

日本経緯度原点







ここが経度緯度の原点だって。ここを始点として測量し、三角点を定めているんですって。

三角点といえば、山の山頂にあるあれですねっ

キャー一気にテンションアップー

日本橋は日本の道路の長さの起点だけど、ここは日本の高さの始点なのですね。

わ~なんかすごいところに来ちゃったな


そして、その隣には、アフガニスタン大使館



ここには、警備員がいなかったので撮っちゃった。

アフガニスタンって、あの数年前まで紛争のあったアフガニスタンですよね。
日本にも大使館があったんですねぇ…。


そして駅まで戻る際にこんなお店が。

ルスルス



可愛いお店でしょう?

この日は、他でやっている見本市?に出品とかでお休みでした。

残念~

ここのオーナーさんお菓子の本まで出しているみたいで。
HP見ると、めっちゃ美味しそう
次回は絶対食べてみたいな。

と、びっこひきひき歩いた甲斐があった東京散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハンと青椒肉絲のお弁当と、古い発想

2018-06-06 07:00:17 | お弁当
おはようございます

朝から雨です。

今日のお弁当

・チャーハン
・青椒肉絲
・えび+スナップエンドウ中華炒め
・ミニトマト
・タルタルたまご
・浅漬け
  きゅうり なす
・玉ねぎ+豆腐+トマト
・パイナップル

今日は中華三昧

いつもは豚肉で作る青椒肉絲ですが、今日は牛肉です。

豚はあっさりしているけど、牛肉バージョンも美味しいんですよねぇ。
これ、ニュージーランド産の牛肉だから、本当に脂身が少なくて
それなのに、柔らかい。その上安全安心。
NZ産が出回るようになって、我が家の牛肉率高くなったな。


最近右足の甲が痛くて…。特に階段を降りるときに足を付くと、激痛。

とうとう、昨晩整骨院に行きました。

すると、歩き過ぎ…だそうで

関節が痛んでるんだって。

まぁ骨には異常ないし。湿布貼るくらいしかできないみたい。そ…のうち治るでしょう。

それはいい。

それはいいんですけどね。

そんなことで帰宅が遅くなって、帰宅8時半ごろだったかな。
こんなに遅くなると思ってなかったので、夕食、下ごしらえしかしてなくて。
すると夫は自分でつまみを作って、夕食を済ませていました。

それはいい。

それはいいんですけどね。


今朝、「今晩はシナリオ講座だから遅くなるよ」って言ったら。

笑ったんです。夫。

なんていうの、嫌な笑い方なんですよ。鼻で笑うみたいな。

夕食は作っておくよと言ったら、買い物して自分の好きなもの食べるからいいって。

気に入らないんですよ。私の帰宅が遅いの。

以前は、ムッとしたり、機嫌悪くなったりあからさまに嫌な顔してたけど、
そうすると、私も怒り出すから、この頃はこんな風に笑うんです。

「また遅いのかよ、全く…」みたいな感じで。

自分のストレスを笑ってごまかしているのかなぁ。

だからと言って、私は予定を変えたりはしませんが。


やだやだ。

子どもじゃあるまいし、なんで早く家に帰らなきゃいけないのよ。

私の帰りが遅くても何一つ彼の困ることはないのに、それでも早く帰って来て欲しい。

妻は早く家に帰るもの。家を守るべき。そんな古い固定観念からの発想でしょうけど。

ふざけるな。

と、言いたい。

この発想から、彼は一生抜け出せないんだろうな。


娘には、古い発想の男と絶対結婚しちゃダメよって言っとかなくちゃ。

あーあ。もう少し遅くに生まれたかったなぁ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜご飯のお弁当と、乾物料理

2018-06-05 06:41:58 | お弁当
おはようございます

明日から雨みたいですねぇ…。

今日のお弁当

・混ぜご飯
  ひじき 山クラゲ にんじん 揚げ
・カキフライ(冷食)
・千切りキャベツ
・きゅうり+なす浅漬け
・ミニトマト
・たまごやき
・アスパラお浸し
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・マヌカハニー入りヨーグルト

窓からの風が涼しい朝です。

カキフライは頂きものです。
冷食ですが、ずっごく美味しいの


昨晩、山クラゲの食感を思い出し、どうしても食べたくなって。

デパ地下で乾燥山クラゲを買ってみました。

ひじきと煮て、炊きあがったごはんも混ぜて混ぜご飯。

山クラゲの触感が楽しく、これはこれで美味しいだけど…。
これだったら、酢飯の方が合うなぁと思いました。

まだ少し具が残っているので、次ごはん炊いたら酢飯に混ぜてみようっと

楽しみ~

山クラゲ、ひじきと乾物を二種類使った料理を作るのも珍しいかも。

この頃乾物って凄いなぁって思うんですよね。

常温で半永久的?に保存ができて、水で戻せば、手品のようにみるみる膨れて。

値段もお手頃で、それに美味しい。

昨晩行ったデパ地下のお店には、スーパーには無い乾物が他にも色々揃っていたので、
また行って、食材探しをしてみたいと思います。

これから乾物料理のレパートリーを広げてみたいと思っていま~す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉のお弁当と、リンパドレナージュ実践

2018-06-04 07:08:14 | お弁当
おはようございます

梅雨はまだですねぇ。

今日のお弁当

・焼肉
・千切りキャベツ
・アスパラお浸し
・スナップエンドウ
・ミニトマト
・揚げ含め煮
・かまぼこ+ピーマン蕗味噌和え
・ゆでたまご
・ナスあっさり煮
・たらこうふりかけごはん
・スイカ
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ

お肉は、ニュージーランド産ですよ。

この頃NZのお肉を扱うお店が増えて嬉しいな。

NZの牛は、放牧でノンストレス、その上100%牧草を食べているから、柔らかくてとっても美味しいんですよ。

さてさて。

tontonは、土曜日は、実家までウォーキング。

鎌倉を経由して、新しい道を見つけたりと楽しいウォーキングになりました。

が。
またしても膝が痛み出し。またしばらく休養ですね。

そして、日曜日は楽しみにしていたリンパドレナージュの講習を受けてきました。



4時間、みっちり…。

終った後は、かなり疲れました…。汗びっしょりになりましたよ。

だって施術としてもらうのとされる側では大違い。

結構力を入れてやっているんですよ…。

腕だけの力ではなくて、体全体を使ってやればもっと楽なんでしょうけど、
なかなかそこまでコツがつかめず。

でも全体の流れは覚えました

早速、マッサージオイルを買って帰って、夜、夫を使って実践

なかなかうまくできたと思います

夫は夢見心地になっていました。うふふ

来週は、母にやってあげたいと思っています

…しかし、施術する側の肩こりは疲れはどうしたら良いのだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのかば焼きのお弁当と、久石譲さんジブリコンサート

2018-06-01 06:46:33 | お弁当
おはようございます

今日は金曜日~

今日のお弁当

・いわしのかば焼き
・フリルレタス
・ミニトマト
・えび+しめじ中華炒め
・もやしナムル
・糸こんにゃく+じゃこゆず胡椒炒め
・アスパラお浸し
・スイカ
・メロン
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ

久しぶりにフルーツを買いました。

と言っても、メロンもスイカも1/2とか1/4にカットされたの。
それが値引きされてたんで。

カットフルーツって、7時くらいから値引きされるんですよねぇ…。

今日から6月ですねぇ…。

昨日は月末にもかかわらず、携帯の通信容量がまだ余っていたので、
面白そうな動画は無いか電車の中で探していたら。

こんな動画を見つけてしまいました。


久石讓 in 武道館



もう6年も前の動画ですが。

久石譲さん作曲のジブリ作品のオーケストラコンサートです。

音楽は何度も聴いたことある曲ばかりけど、実際にオーケストラが演奏している
場面が見れて面白かったです。

あー。この音、トロンボーンだったんだ とか。
あー。ここ、和太鼓使ってたんだ とか。

色々発見があって。

私のお気に入りは、ハウルの動く城のトランペットソロかなぁ
めっちゃかっこ良かったです

電車の中だけでは時間が足りなくて、夜、布団に入ってからも視聴。

いや~良かったです。オーケストラも合唱もゲストも豪華。

サプライズで、宮崎監督もいらしてて。

監督が久石さんに花束を渡した時、お互いの目に光るものがあって。

これらの作品を作るのに、二人がどれだけの苦しみを乗り越えて来たことか。

とっても感動的でした。

あ~…またコンサート行きたいなぁ。久しぶりに生の音楽を聴きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする