![Ns170minoritytp](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/16/ns170minoritytp.png)
千葉台風災害中の内閣改造は被災者の心情を逆なで・千葉県は職員派遣放置
![Mind784470](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2019/03/05/mind784470.jpg)
◆政府が今やるべきことは内閣改造ではなく全力で災害復旧
台風15号は首都圏を直撃、なかでも千葉県は大きな被害を受けた
突風・倒木・道路寸断などにより、未だに数十万軒が停電状態
停電・断水も加わり、携帯不通・車のガソリンも絶え、大勢の方が厳しい避難生活を続ける
猛烈な暑さが続くのに停電で施設や自宅のエアコンが使えず
気の毒にも3名の方が熱中症死
そんな被災者の苦労など全くどこ吹く風で、安倍首相は自慢げに内閣改造
4月から全く国会が開かれない状態、10月の国会までまだあるのだから
災害復旧の目途が経ってか改造しても遅くないはず
災害後から当日まで、お友達と言われる各省大臣らと組閣調整に躍起
メディアによると、安倍首相は防災関係の閣僚と会った形跡はないという
緊急対策を講じたこともなく、災害対策本部も設置されなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/typhoon.gif)
政府の最優先課題は、内閣改造ではなく停電・断水などの災害復旧でしょ
東電任せ・地方自治体任せではなく、政府が陣頭指揮を取れ!
すぐさま国民の命と安全・健康(衛生)維持の対応をすべき
思えば2018年に、西日本豪雨災害の初動が遅れていたにも関わらず
無神経にも「赤坂自民亭」と称し、陽気に大臣や議員の酒飲み会
当時厳しく批判されたが、全く反省がないまま今度も被災者を置き去りに
安倍首相は、被災者に寄り添う、福島に寄り添う、沖縄に寄り添うが口癖だが
私達、国民・庶民の思いなど分からず、少しも関心などないだろう
寄り添うのは、トランプ大統領と改憲だけだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/typhoon.gif)
◆当の千葉県職員が誰も現場に行かなかったのは怠慢・怠惰だ
一方、森田健作・千葉県知事が陳謝した
被害があった市町村職員は総出で救助対応、国の職員も泊まり込みで支援
しかし何と当の千葉県の職員は誰も現場に行かなかったのだ
説明では、当該市町村から救援要請がなかったからだと言っている
市町村は被害対応、被災者対応にてんてこ舞い、あるいは停電で連絡つかず
あれだけTVニュースで千葉県内がメチャクチャになっている報道がされていても
救援要請がなかったから「被害なし」だと思っていたようだ
役人って、全く想像力がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/typhoon.gif)
千葉県の災害マニュアルには「応援要請が困難な市町村には
迅速に県職員を派遣する」と定めている
県は正確な被災状況がつかめていなかったから、対応が遅れたと言い訳した
そもそも大災害は、すぐさま状況をつかめないから大災害と言うのだ
だからこそ、迅速な出動が必要だ
想像力の欠如どころではなく、職員の怠慢・怠惰だ
森田知事も、何で部下に指示を出さなかったのだろう
これでは昔のギャグ、「森健 田作」と笑われる
![参考ページ Sankoub](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/20/sankoub.png)
日本も剥いても剥いても疑惑だらけの「玉ねぎ与党」があり目に沁み入る批判
安倍首相のツイッター・ラグビーW杯に浮かれるが千葉の台風大災害には投稿なし
小泉進次郎議員初入閣・官邸での結婚報告に続きまたまた男を下げた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)