Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

メリー・クリスマス!

2006-12-24 01:15:00 | 暮らし
日付はさっき、24日になったばかり。
息子はまだ、クリスマスもサンタクロースもわからない。
我が家には、ツリーがあるわけでもない。
イルミネーションがきれいな場所へ行ったわけでもないし。
そもそも、教会へ通う習慣もない。
・・・ネガティブな表現ばかりが続いてしまった!

小さなクリスマス雑貨くらいしかない我が家だけど、今日はいつもよりは時間をかけて料理して、ささやかな家族パーティの支度をしようかな。



↑今、部屋の中のあちこちに風船が。
ふくらむ様子が面白いのか、息子にせがまれて、次々ふくらましたけれど、最後はクタクタになりました。酸欠状態。

・・・で、息子ときたら、ふくらんだ風船にはそれほど興味がないらしく、時々、思い出したように手にとって遊ぶ程度。母の努力って、いつもこんな風に素通りされてしまう感じ。



こちらは、バナナケーキ。
昨日、23日の午前2時(!)頃、焼き上がりました。

息子の寝かしつけの時、一緒に眠ってしまい夫の帰宅と共に目が覚めました。眠ってしまった時間を取り返すかのように作ったもの。家にある材料で簡単に、といったら、定番のコレ。
先日の、カボチャのケーキと同様、アーモンドをたっぷりのせて焼きました♪

朝、目覚めた息子、テーブルの上のケーキを最初に見付け、『パン、パン』と叫んでました~。
息子も喜びましたが、最も食べるのは・・・実は夫。
息子を見ていると、『食』の部分で、DNAを強く感じるこの頃です。


*『食』に限らず、息子は夫に似ていると思う。
 静(夫)と動(息子)の違いがあるようでいて、根本的には一緒だなと思うこと、しばしば。