今日もお一人様ランチから。
5月とは思えない寒い日に、あたたかさを求めて、ニラそうめん。
随分前に雑誌で紹介されていたものです。
作り方は、”超”が付くほどカンタン。
ごま油でニラを炒めて、醤油大さじ1とひとつまみの砂糖、そして熱湯を加えたら、そうめん投入。
ひと煮立ちしたら出来上がり!
卵をおとしてもいいと思うのですが、個人的に半熟の卵はあまり好まないので。
ダシも要らず、使う鍋もひとつ。
洗い物が少なく済むのは、主婦の味方です。
**********
以下、息子のコト。
恐らくそうだろうと思っていたし、それが的中しているなら、遅かれ早かれ先生に言われるだろうなぁと覚悟もしていたけど。
『○○くん、手遊びとかお歌とか、全くやらないです』
・・・そうでしょうね。予想はしてました。
幼稚園でよくある(と思われる)光景、先生の動きに合わせて踊ったり、ピアノ伴奏に合わせて楽しそうに歌ったり・・・過去の経験(→☆)から、そういう輪には加わらず、離れた場所で所在無さげに立っている息子の姿は容易に想像出来ます。
実際昨日と今日、お迎えに行った時に”目撃”しましたよ、ハハは。
たとえば、幼児番組で大勢の子供たちが歌ったり踊ったりする定番の曲。
テレビの前の子供たちも同じように身体を動かしたりするものだけど、以前から息子は基本的にやらない。
手遊びにしても、出来なくても、見様見真似でやってみる、ということを息子はしない。
全く無関心といった表情で、それが苦痛であるかのように、手も口も動かさないのが息子。
たまに完璧にマスターしたものをある日突然、披露したりもするけれど、”毎度”ではないので、『先生、今、彼なりに覚えているところですから。それが彼のスタイルなんです。』と弁解も出来ず。
思い当たる過去の話と私なりの見解を曖昧に述べることで、曖昧なまま話を終えました・・・。
最近何かと園生活で問題が発覚している息子。
他の子を叩いたとか意地悪したとか、そういう類ではなく、個性的(?)な側面だったり、個人的な資質であったり、当たり前のことが出来ないといった能力的な問題(苦笑)だったりするのだけど。
集団生活を学びつつ、個性を伸ばす・・・これは、とても難しい課題です。
*幼稚園での一日を、本人に気付かれずそっと見てみたいような・・・でも、見るのがコワイようでもあります。