昨夜から未明にかけて、また大自然の怒り ~ 豪雨&雷雨----。
日の出時刻AM4時35分頃を過ぎてもつづいていました----が、6時を回るころから薄日がさし始めて---
3連休の初日、まずは“庭師” 伐採、剪定、刈り込み などなど のべ2時間半 自然との戯れ。チョと「疲労」感--- 気持ちを切り替えて///
“今朝”とは呼べない本日、1週間ぶりの 梅雨の晴れ間?のポタリング! スタートは AM11:00
先週「天候不安」で予定変更した、めざすは 神奈川/東京の境界に位置する 『城山湖』
あまり日差しは強くない、でも曇天でも紫外線は強いこの季節、
そんな日の“アベンチュラ”は
可視光線透過率72%以上(紫外線99%以上カット)のこちら、「クリアミラー」使用!
村富線から北上 --- 千代田 を越えて 南橋本
何か、この駅界隈の商店街は、個性的。魅かれる---
↓
橋本五差路を越え 413号 西へ西へ
↓
川尻から、向原へ降りて 山王神社前を通り、久保沢跨線橋を行くと ありました。
この表示 『川尻石器時代遺跡』
敷石式住宅が多数発見され、近年の調査では、縄文時代後期の遺物・獣骨も出土し、調査が進められているようです。
つづいて 潤水都市の 『谷ヶ原浄水場』
↓
さらに413号を進み、いよいよ『城山湖』への入り口 都井沢の信号を右折 ここ
↓
ここから およそ3.5kmの、ヒルクライム!
とても静か、行き交う車も少なく、ヒルムライム仲間?にも会わず、ひたすら上る上る
途中で立ち寄り ~ 気になっていた『飯縄大権現』
ここ城山は、ハイキングコースで高尾山へも通じているところ。
このお社の下にある『普門寺』は、高尾山薬王院の末寺であり、その薬王院の本尊は“飯縄大権現”。
ここ城山の飯縄大権現のご神体も薬王院と同じように小天狗の木造が安置されているそうです。
どうぞ、興味ある方、“飯綱神社”~ 飯縄信仰 をお調べください-----。
左右天井近くに天狗のお面が。
こんな大木も
そして、ヒルクライムしてきた(まだ途中ですが)甲斐がありました。
画像では とてもつたえられないほどの“絶景”
さて、城山湖までは、あと半分、上へ上へ
“タイム”なんて「そんなの関係ない」?---何とか 標高280メートルに辿りつきました
落ち着きますね
城山湖は、隣の津久井湖の水を汲み上げ再び津久井湖へ落として発電する人造湖なのです。
はたらくのが“本沢ダム”、エコですね。 こちらが発電所
“皇帝”も記念撮影
この石碑の傍らで、アンテナ高く無線機をあやつる男性5~6名の集団が---
「何ですか?」 → 「アマチュア無線です」 と。電波環境がよい地帯のようで、こうやってよくやっているそうです。
「どこから来たんですか?」 と尋ねられたので、しばし雑談。
「自転車の人、全然見かけませんでしたよー」と言ったら、
「いーえ、さっきも20名くらいの団体さん来てて、また行きました。別のルートからかな?---」だそうで、やはりここは“コース”ですよね。
戻りましょう。上りとは別の道を---本沢梅園、城山湖テニスコートを通る道!
下り終わってしばらく行くと かたくりの里? 3~4月に咲くようです。
川尻八幡宮を経て、413号を橋本駅方面へすすみます。
橋本駅を過ぎてから、南下 京王線をくぐって---
境川CRへ
~ ただこのあたりは、まだあまり整備されていないエリア。舗装道も凹凸が/走りづらい/ロードバイクいない
そうこうしているうちに、淵野辺駅
あの『はやぶさ』の地元・淵野辺。自転車預り所の外壁画も宇宙的?
↓
ボチボチと帰還
走行時間 : 2時間21分
走行距離 : 40.49km
平均時速 : 17.1km
最高時速 : 41.6km
消費カロリー : 529.8キロカロリー
日の出時刻AM4時35分頃を過ぎてもつづいていました----が、6時を回るころから薄日がさし始めて---
3連休の初日、まずは“庭師” 伐採、剪定、刈り込み などなど のべ2時間半 自然との戯れ。チョと「疲労」感--- 気持ちを切り替えて///
“今朝”とは呼べない本日、1週間ぶりの 梅雨の晴れ間?のポタリング! スタートは AM11:00
先週「天候不安」で予定変更した、めざすは 神奈川/東京の境界に位置する 『城山湖』
あまり日差しは強くない、でも曇天でも紫外線は強いこの季節、
そんな日の“アベンチュラ”は
可視光線透過率72%以上(紫外線99%以上カット)のこちら、「クリアミラー」使用!
村富線から北上 --- 千代田 を越えて 南橋本
何か、この駅界隈の商店街は、個性的。魅かれる---
↓
橋本五差路を越え 413号 西へ西へ
↓
川尻から、向原へ降りて 山王神社前を通り、久保沢跨線橋を行くと ありました。
この表示 『川尻石器時代遺跡』
敷石式住宅が多数発見され、近年の調査では、縄文時代後期の遺物・獣骨も出土し、調査が進められているようです。
つづいて 潤水都市の 『谷ヶ原浄水場』
↓
さらに413号を進み、いよいよ『城山湖』への入り口 都井沢の信号を右折 ここ
↓
ここから およそ3.5kmの、ヒルクライム!
とても静か、行き交う車も少なく、ヒルムライム仲間?にも会わず、ひたすら上る上る
途中で立ち寄り ~ 気になっていた『飯縄大権現』
ここ城山は、ハイキングコースで高尾山へも通じているところ。
このお社の下にある『普門寺』は、高尾山薬王院の末寺であり、その薬王院の本尊は“飯縄大権現”。
ここ城山の飯縄大権現のご神体も薬王院と同じように小天狗の木造が安置されているそうです。
どうぞ、興味ある方、“飯綱神社”~ 飯縄信仰 をお調べください-----。
左右天井近くに天狗のお面が。
こんな大木も
そして、ヒルクライムしてきた(まだ途中ですが)甲斐がありました。
画像では とてもつたえられないほどの“絶景”
さて、城山湖までは、あと半分、上へ上へ
“タイム”なんて「そんなの関係ない」?---何とか 標高280メートルに辿りつきました
落ち着きますね
城山湖は、隣の津久井湖の水を汲み上げ再び津久井湖へ落として発電する人造湖なのです。
はたらくのが“本沢ダム”、エコですね。 こちらが発電所
“皇帝”も記念撮影
この石碑の傍らで、アンテナ高く無線機をあやつる男性5~6名の集団が---
「何ですか?」 → 「アマチュア無線です」 と。電波環境がよい地帯のようで、こうやってよくやっているそうです。
「どこから来たんですか?」 と尋ねられたので、しばし雑談。
「自転車の人、全然見かけませんでしたよー」と言ったら、
「いーえ、さっきも20名くらいの団体さん来てて、また行きました。別のルートからかな?---」だそうで、やはりここは“コース”ですよね。
戻りましょう。上りとは別の道を---本沢梅園、城山湖テニスコートを通る道!
下り終わってしばらく行くと かたくりの里? 3~4月に咲くようです。
川尻八幡宮を経て、413号を橋本駅方面へすすみます。
橋本駅を過ぎてから、南下 京王線をくぐって---
境川CRへ
~ ただこのあたりは、まだあまり整備されていないエリア。舗装道も凹凸が/走りづらい/ロードバイクいない
そうこうしているうちに、淵野辺駅
あの『はやぶさ』の地元・淵野辺。自転車預り所の外壁画も宇宙的?
↓
ボチボチと帰還
走行時間 : 2時間21分
走行距離 : 40.49km
平均時速 : 17.1km
最高時速 : 41.6km
消費カロリー : 529.8キロカロリー