lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

レトロ自販機のワンダーランド(相模原の中古タイヤ市場)

2021-02-27 08:51:51 | ポタリング・ログ

神奈川県道507号線(通称 村富線)

相武台から相模原方面へ北上し、右に相模原浄水場、左に沈殿池といった水辺の近く・・・

そこに、この不思議な世界が広がる・・・

はじめて訪れた時に感じたのは 「何?ここ? ウエスタン・・・?」

古の西部劇にでも出てきそうな漠然とした(自分の中の)イメージ・・・その世界が目の前に広がっていた・・・

(前置きは このくらいにして・・・)

 

中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー

その名のとおり、中古タイヤ販売店 その隣にある自販機コーナー

そこは…… 自販機の数だけでも圧巻!!!

しかも、ここ…… ふつうに自販機が並んでいるのとは訳が違う………

全てが懐かしい?!レトロな自販機が一堂に!!!

(その数、およそ50台?!)

マニアにとっては たまらない 新たな「聖地」!?! とも言われ・・・

 

うどん そばはもちろん 瓶のコーラは コークもペプシも・・・

懐かしい自販機? こんなのあったの? というよな自販機 etc.etc.///

食べるものなら ふつうにラーメン カップラーメン ハンバーガー トースト(もちろん、全てその場で食べられる)・・・  

ボンカレーをはじめ、レトロなレトルト食品・・・

ポップコーンにアイス、味噌汁 かき氷 缶詰(吉野家の缶やおでんの缶?とかユニーク?!)富士宮焼きそば ガム ・・・・・・・

もちろん すべて現役の自販機

百円たくさんもって ~ さぁ、どれ食べる? という感じ・・・

他にも

乾電池 マスク プラモデル 傘 ・・・ それに おみくじ???

 

おみくじは こんな感じに・・・ (ここは神社ではありませんが・・・)

 

 

今や遠くからも…… 訪れる人は後を絶たず ~ 土日は 相当な人々で賑わう もはや観光地?!

(画像は平日の朝…… なので 人の気配は無い・・・)

お近くの方 ~ 一度、是非・・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の鎌倉散踏………

2021-02-23 09:02:27 | サイクリング・ログ
如月の後半………
 
土日は暖かく 陽射しが有り難い
 
 
 
そこで 再び ……… 朝の鎌倉散踏… 
 
鎌倉は 凝灰岩の地層が散見されるところ…
湧水が各地に… かつては井戸は日常…
美味しい水が出る井戸は、「鎌倉十井」と >>>>>
 
その十井の一つが …ここにある
 
海藏寺
 
 
ひっそり佇む 趣のある寺
 
 
 
 
 
底脱けの井(そこぬけ)
 
 
ある女性が水桶で水汲みに…
すると桶の底がすっぽり抜けてしまって…
これを…心の底が抜けた…と見立て
すべてのわだかまりから解き放たれた
解脱の井戸と……云われ
 
ここは…… 訪れる度… すーっと!する 不思議な所 
 
さて リセットした後は…
 
 
 
優しいラテで… 目を覚ます
 
 
帰路の稲村ヶ崎では
 
富士山が空に浮かぶ………
 
 
 
 
走行時間:3時間37分
走行距離:80.0Km
平均時速:22.1Km
消費カロリー:1,883キロカロリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか♪?…桜は♪?…

2021-02-20 10:37:07 | サイクリング・ログ
梅は咲いたか♪?♪…桜はまだかいな♪?♪…
 
三寒四温… 徐々に寒さも緩む 如月も半ば……
春を訪ねて 久々…朝の鎌倉散踏🚲
 
 
早い時間は まだ そら一面に立ち込める☁️
寒々として…でも気温はそう低くない
 
 
 
向かったのは 宝戒寺 since1335
 
 
後醍醐天皇が北条氏の霊を慰めるため
尊氏に命じ,北条徳宗家の跡地に建立
 
 
およそ30本、多くは無いが白梅紅梅点在
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有名な枝垂れ梅など、まだまだこれから
暫し本堂で…線香を焚き、目を閉じる…
朝一の寺社は静かで…落ち着いて良い…
暫くすると徐々に境内は…訪れる人・人…
早咲きの白紅を拝みつつ、この場を離れる
 
 
 
つづいて……… 稲村ヶ崎…… 極楽寺
 
 
まだ 冬ざれた参道………
 
 
ここにも 着実に 春の足音が…… 
 
 
 
その後 立ち寄ったのは 馴染みの古民家
フワフワ卵掛ごはんの朝食が大人気のカフェ
 
 
朝の営業終了後の休憩時間中だったが…
有難い💞温かい☕️コーヒーのおもてなし
 
 
江ノ電を眺めながらテラスで暫しモーニング
 
 
 
帰路のenergyを充填⁉️
 
それから…… 海沿いに片瀬浜へ出て 藤沢橋からサイクリングロードへ……
境川CRを上る頃には雲は見る見る消えて
気持ちのよい空の青さに汗ばむ程に…
 
そして…… 次に 待っていてくれたのは ピンクとブルーの共演
 
 
 
 
 
 
 
R245 大和橋の河津桜… 着々と春……
 
そして… うろこ雲も>>>
 
 
また …… 新たなコトがはじまる予感…
 
 
 
走行時間:4時間7分
走行距離:80.0Km
平均時速:19.4Km
消費カロリー:1,542キロカロリー
 
JAYMIS 累走距離:343.3Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯まで・・・

2021-02-14 07:19:01 | サイクリング・ログ

如月の半ば・・・

幾分、暖かくなってきて・・・時間に余裕ができてきて・・・

では…… 朝のエクササイズをつづけて・・・

 

久しぶりの大磯へ……

初めてフルマラソンを体験した思い出の地………

前回は、いつ訪れたか? 記憶も薄れてきていたところだが

・・・変わらずに……… また…

 

伊勢原経由で南下・・・

やや向かい風 でも 気になるほどの風でもなく ~ 心地よく 海辺まで・・・

大磯に到着!!!

照ヶ崎海岸 ~ 散歩を楽しむ人・人・人・・・

あまり好きな道では無いのだが・・・少しだけ・・・幹線道路沿いを 走っていく

 

そして・・・

こちらは…… コロナで閉まったまま・・・

 

最後に・・・(自身の)お約束の場所で・・・記念撮影

復路は 国道1号を平塚まで・・・そこから129号を北上・・・

途中から 相模川沿いに厚木経由で 帰還

風も弱く 汗ばむ陽気の土曜日・・・

 

BRYTON作動不良で走行ログ取れず・・・

走行距離(概算):68.5km

Vigorelli 累走距離 1,481.8Km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を越えて…半原越・・・

2021-02-12 14:56:41 | サイクリング・ログ

昨年、2020年5月 緊急事態宣言発令後 ………

在宅中の運動不足を解消しようと向かった 近場のヒルクライムロード 半原越え

(これまでにも 時々往来していたロードだが・・・)

清川村側から 上っていった ~ しかし、その途中…… 台風の影響による崖崩落後の修復工事中で 通行不可!

そして……… 引き返す途中 パンク

度重なるアクシデントに参って・・・・・・

(その模様は こちらのログに・・・)

https://blog.goo.ne.jp/gb6028060/e/d39f42811d302014bd7a491810d1c1b3

 

そんな記憶が蘇る この頃 ……… そろそろリベンジを! と考えていた矢先

2月12日 ~ 3月12日の間 再び工事再開のため通行止め(日曜は除外とか・・・)

という知らせを得て ・・・ 前日 11日(祝日)に ヒルクライム

 

半原越 とは・・・

愛川町側の南山林道 と 清川村側の法論堂(おろんど)林道

その両町村の境界線上にある 海抜488メートルの峠 

 

さて、今回は 愛川町、南山林道から ヒルクライム

クマ出没 は昨年8月のこと・・・ 冬寒の中 今は静かに眠っている?!

そして スタート

最初は緩やかに ~ 徐々に勾配は角度を増して・・・

森がだんだん深くなっていく・・・

すると やがて・・・

最初の工事現場に遭遇 (ここは、通行可の期間も工事をつづけてきたらしい……)

さらに進むと… 見覚えのある地帯に・・・

(ここは、かつて お相撲さんの像?が置かれていた所では?!?/ 今はもういない)

さらに……斜度は増し・・・ 息が激しくなってきた(体力の衰え?!を感じつつも・・・)

我ながら……… ようやく 峠に到着!

 

分かりやすく …… 由縁を説明してくれる案内板

 

そして・・・ 清川村を下る・・・

リッチランド を通り過ぎると まもなく・・・

昨年5月…… 先へ進めずUターンした あの場所を・・・ 通過!

 

その後・・・ 厚木へ出て 座間経由で帰路へ・・・

 

 

走行時間:3時間00分

走行距離:51.4km

平均時速:17.1km

消費カロリー:1,280㎉

獲得標高:665m

 

COLUMBUS 累走距離: 16,459.3km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女谷まで・・・クライムライド・・・

2021-02-08 07:10:11 | サイクリング・ログ

節分を経て、新しい年が真にスタートするこの時期は・・・

暦は春…… 

といっても 如月(衣更着)…… まだまだ 重ね着が必要な寒さの只中ではあるものの………

月替わり 最初の土日は春を思わせる陽気に・・・

こんな日は……… 鈍った体に喝を!!!

久々に ヒルクライム! 相模原の山沿いへ 上りのペダル エクササイズ

 

そう・・・ 美女に会いに あの谷へ!!! (相模原市緑区、小仏峠の麓まで・・・)

ホーム タウン 相模原の伝説のヒロイン 「照手(てるて)姫」

(このブログでは、これまでに何度か登場・・・)

コロナ渦で「在宅」がスタートしていた、昨年4月のログ

(是非、こちらもご覧ください)

美女谷の美女は今・・・ - lastエンペラーと徒然 (goo.ne.jp)

 

それ以来・・・ 今年初 美女谷へ!!!

 

R413を進み・・・ プレジャーフォレストの手前を右へ

凄惨な事件の記憶を消せない あの場所の前を通り 千木良で甲州街道へ・・・

相模湖方面へ進んで直ぐ……… 見慣れた懐かしい案内看板を右折・・・

JR中央線や縦貫道 ~ 騒々しさを抜けるとまた直ぐ ~ 静かな山里へ入っていく

川沿いの道を 奥へ奥へ ・・・ そして ・・・

付近は 少し荒れたか?! ~ 台風・大雨に辛い目もあったろう・・・

でも…… 変わらずに 姫は居た・・・

時刻はPM3:00・・・ この場所に午後来たのは初めてかも知れない・・・

この日の当たり方 見るのは初めて!?!

 

兎角 海方面 平坦なコースを走ることが多かったこの頃

久しぶり 上りのペダルを何度も・・・

 

そこで・・・

疲れた体を落ち着かせようと …… 帰路、厚木の あのカフェへ・・・

薪ストーブの暖かさに全身包まれ・・・

いつものカフェオレとオリジナルクッキーが 体に心地よく浸みる

 

時刻はPM5:00を過ぎて・・・

まだ明るい・・・ 着実に 日が長くなってきている・・・

丹沢山系を臨む……… 稜線のオレンジが とてもキレイ・・・!!!

 

走行時間:3時間48分

走行距離:70.1km

平均時速:18.4km

獲得標高:721m

消費カロリー:1,758キロカロリー

 

CANYON:累走距離:6,942.2km

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・Bicycle Life 総括 5,206km

2021-02-06 07:59:39 | 自転車徒然

遅ればせながら ・・・

各年恒例 ……… 前年一年間の走行距離を振り返るログ・・・

年頭にアップする機会を逸し(データ纏まらず…) ……… ようやく今・・・

 

では 再び ……… 2021年 年初に

コロナ渦の中 初めての経験 ・・・

毎年走ってきた、年二回 糸魚川(新潟)までファストランは 中止

他県移動を自粛 ~ ロングライドの数は激減 ~ しかし、在宅の時間 小刻みにご近所ライド・・・

 

さて…… 2020年の BICYCLE LIFE を振返る・・・

 

 

CANYON (ULTEGRA) 累計走行 6,872km (2020年=1,247km)

2020は… ハンドルをカーボンにチェンジ!

 

現在の メインBIKE

 

 

COLUMBUS (105) 累計走行 16,292km (2020年=1,213km)

8年間、コンスタントに乗ってきた 安心のBIKE

 

 

エンペラーから コンポを引き継いだ NEW BIKE

Cinelli Vigorelli Road (Tiagra) 累計走行 1,273km (2020年=1,273km)

2020年1月デビュー

年間、僅差ながら最も走ったBIKEとなった……

 

引き続き 街乗り大活躍 ・・・ 

センチュリオンMTB 累計走行 4,296km  (2020年=1,119km)

 

新たに登場 ~ グラベルロード

JAYMIS (Claris) 累計走行 2020年 180km

 

そして……… 

ヨシリュウワークスPIST  累計走行 502km  (2020年 173km)

・・・・・  縁あって 新たなオーナーの元へ

 

2012年のロードバイクライフのスタートとともに、自転車関連の話題、四季折々の表情etc. を中心に記してきた 
ブログ---「lastエンペラーと徒然」、スタートから 3,144日 
拙いブログながら、アクセスしていただいた方々に御礼申し上げます・・・
ありがとうございました!!!

さて、ロードバイクライフ、 次のGWで丸9年、そして10年目へ (早いもので・・・)
2021年も一歩一歩着実に 歩んでいくことに・・・ !

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのヨコハマ…みなとみらいへ…

2021-02-02 22:14:21 | 日記

真冬の夕暮れ・・・ でも 幾分 昼間の時間は長くなってきた ・・・ この頃は ・・・

JR桜木町駅から・・・ 汽車道を みなとへ・・・ 久しぶりに 歩く

まもなく この空に ゴンドラの運行がスタートする ?!

今宵の目的地が だんだん 近づいてきた・・・

徹底した感染防止対策で万全を期す ・・・ 祝福の館へ・・・

 

美しい 夕暮れ時は・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村