summer vacation Vol.2
“エンペラー”
と行く、はじめての“宮ケ瀬”
中津川をせきとめて作られた宮ケ瀬ダム、そのダム建設によってできた“宮ケ瀬湖” は、神奈川の 相模原市、愛川町、清川村 にまたがります。
その潤水は、神奈川県全体の三分のニ以上の地域へ供給---、大切な水源として重要な役割を担っています。
また、湖周辺は風光明媚なスポットや、観光施設が整備されていて、1年中、季節を問わず多くの来訪者があります。
サイクリストにとっても、人気のスポット “宮ケ瀬”。
相模原市南区から宮ケ瀬へ 最短ルートでいってみましょう ~ (今回のルートはこちら)
出発点は、小田急線相模大野駅 地図の右端▲印 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/36aef5223c0c0d635dde1bc385bd663a.png)
ルートは→ ①北里大学/県立相模原公園 →②昭和橋 →③馬渡橋 → ●印が(目的地)宮ケ瀬ダム管理事務所 距離にしておよそ23km+α
日の出時刻をややまわり---8月13日、今朝は5時10分スタート!
相模原公園での朝日
昭和橋から、相模川を照らす朝日
今日も暑くなりそう‐‐‐‐‐。
昭和橋を渡って、次の信号を右折 内陸工業団地へ向う上り坂、 まずは ヒルクライム‐‐‐‐‐
早朝、車もまばら内陸工業団地の中央どおり
爽やかー
「マルエツ」を右折、 ここから、“愛川 水道みち” がポイント!
途中の水道坂
を気持ちよく一気に下る
すると、突然の田園風景が----- ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/418a0d09de2d25c9f93c42a6908a2240.jpg)
水道みちは、54号に合流。 合流地点近くには
や、
八幡神社
54号は、中津川と並行してすすみます。やがて
(角田大橋付近)
そして、田代のT字路
(平山大橋付近) とすすみます。
やがて
(馬渡橋) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/4d1e8401e505b214876da810867823ff.jpg)
川には既に、アユ釣りの方々も-----、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/29912e7f76632cacd7fd930f2c1343e5.jpg)
趣のある「バス待合所」で、思わず記念撮影
近くには ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/6bd6515ddd998cc1748ca6f849c62b5c.jpg)
そして、“ごあいさつがわり”のトンネルです、
(愛川トンネル)
半原地区
さらに、すすんでいくと
(半原神社)
半原は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/c033fefbf42650dfde401bb6efc1b2d1.jpg)
日向橋を渡ると、
「宮ケ瀬ダム1.2キロ」とハイキングロード。 「車を避けて行ける」と、そのまま行ったところが、
このゲート----- ただ今 時刻は まだ7時前------
開門時刻前のため、そこから先へは進めません --- 残念ー
気を取り直して、と行こうとしていたが、やや動揺??? その先の412号を、予定のコースを逆走
愛川大橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/375f7308faa8815d4c3e82f871a14555.jpg)
を渡ってしばらくすすんで気がついて------。
そんな時は、しばしブレイク
ここの
休憩スペースで。
せっかくだから、こちらも---
ゼブラもみんなと仲良く モーニング中!
あいかわ公園ものぞいていきましょう-- -
まだ、誰もいない-----。
そして-----やってきました、宮ケ瀬ダム ----- 美しい -----
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/16fb717ec04e72ca0df699bfd3045fac.jpg)
あいかわ公園内を、エンペラーを背負い散策
吊り橋
上をめざして
辿りつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/d21f9d2e6d0d79b6b267b9872e9e841e.jpg)
目的地の「ダム管理事務所」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/7f74b6993123e9fbc5b5379752725acd.jpg)
時刻はやがて午前7時 ~ 暑いです-----
でも、爽やかー-----
さぁ、これから、宮ケ瀬湖畔を“エンペラー”と走ります。 “ ツ ー ル ド ミ ヤ ガ セ ? ”
(後編)へ ----- つづく