鶴見川は東京湾に注ぐ、総延長42.5kmの一級河川。
ポタリングでは、CRに 度々お世話になります。
今朝は、その源流へ ~
東京は町田市、上小山田町に鶴見川の「源流の泉」があると聞き、行ってみました。
晴天 ~ 8:00スタート!
清々しい “木もれびの道”
林道も走りそう‐‐‐今回は、カジュアルバイクで出動 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/07f71d674d5bebb7921087049bcdbbd1.jpg)
久しぶり ~ 淵野辺の「鹿沼公園」に立ち寄り‐‐‐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/664e8c7efbab098b3d0e12159bf1fcb8.jpg)
「こんな所でSLが見られるなんて!」 と話す 親子が散策中---。
「今日は忙しくなりそう---」、ミニミニカート スタンバイOK???
町田市に入り、立ち寄った “CHERUBIM” 。 そりゃ、この時間、やってません---営業は10:00~---また改めてお邪魔します---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/4be05f4687f369df4f6ea53b79a83c67.jpg)
さて、「鶴見川源流の泉」は、日大三高前を通る155号線
の先に---
緩やかな上りを暫く走る----- そして 辿りつきました。 ここ!!!
鶴見川の源流 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/8061f456f2674626e597bf147f8e40ee.jpg)
確かに、湧き出しているのが見える-----
暖かな日差しが ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/7134668940973b834dae2883ccccf98c.jpg)
この辺り、ホント“里山”と呼ぶに相応しいところ-----。
“泉”に別れを告げ、先に進みます。~ ここから先は、ずーっと上り-----そして、南多摩斎場の交差点を抜けると、また緑-----。
清水入緑地!
紅葉は微妙-----。
さらに先へ走ると、やがて「南大沢」駅前に。
のどかな緑道も ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/4e4a4364905c8e6d1fe67ca51154970c.jpg)
ここから橋本方面へ、境川をめざして走行! 多摩ニュータウン通り~小山内裏トンネル~
多摩境を過ぎ、町田街道をクロス~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/5c1f324e0f441aa92ac183b8e55e3d5b.jpg)
坂本橋から、境川CRに入る!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/aff65d154e159b362d63ec3d3715d05f.jpg)
境川も この辺りの river side はまだまだ整備が追いつかず ----- ロードバイクで走るには、チョと辛い路面、環境が---
砂利道があったり、道幅がこんな細くなったり-----。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/dfe1931cff0cc50529d043c5b4a520c4.jpg)
そのような所を走る時、この “カジュアルバイク” 実に 大正解!!!
余計な思いを巡らすことなく、ビュンビュン行けて---!
ところで、淵野辺付近から古淵付近へ向う途中(山根橋から)の境川CRが、このように 来年の3月まで 護岸工事のため通行止め。
注意!!!
さて 日曜日、~この後は、そのまま Gym へ、 run & machine ----- sauna & hot springs
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/7b646d8e092d94f111b8bce58c454c55.jpg)
Relax , Refresh , ------- Exhilarating ! ! !
走行時間 : 2時間16分
走行距離 : 39.7km
平均時速 : 17.4km
最高時速 : 37.8km
消費カロリー : 500キロカロリー