lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

夏の・サイクルジャージ・あれこれ・・・

2016-06-29 22:06:41 | 自転車ウェア・アクセサリー

最近手に入れた 夏のサイクルジャージ あれこれ ・・・

 

まずは ・・・ 探していた ヴィンテージ!!!

フランスのニット調 ~ 色感も 気に入りました ・・・ 

レトロな、こちら 

ちょっと 丈が長めなので 

 

つぎは、クラフト 

フルジップ ~ シンプルなデザインがいい ~ どんなBIKEとも 相性良さそう・・・

 

そして、カステリ 

はじめての PINK ~ なかなか オシャレ度 UP ?!?

 

赤系が並んだ・・・

いずれも ブランドMADE の 海外モデル ・・・ 

かぶらないでしょう たぶん ・・・・・?!

 

PRICEは 上から ナント  1,500円 ・ 2,180円 ・ 1,900円

“オークション” ・・・ なかなか いいかも!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月ラストラン~つゆ晴れの古都“鎌倉”・富士山と・紫陽花と・・・

2016-06-26 21:12:34 | サイクリング・ログ

六月 最後の 日曜日 ・・・ 

モーニングエクササイズのスタートは 少し遅めの AM7:30 スタート 

 

久しぶりに 富士山を望む 湘南の海

既に 相当な 人・人・人・・・

  

 

爽やかな風 の海沿いを ~ 鎌倉へ走る ・・・ 

すっかり整備が完了した 鶴岡八幡宮へつづく参道 ・・・

  

 

鶴岡八幡宮は 七夕?モード全開! 

 

そして、北鎌倉へ向かう

画像は、今朝の東慶寺 ・・・

  

まだ ~ 紫陽花 ~ まだまだ ・・・

  

 

だいぶ 御日様も高く、そして陽ざしが強くなってきた ・・・

こんな時は ・・・ やっぱり これ ・・・ 赤&黒!!!

川沿いに “涼”みながら飛ばす  ・・・ 昼前に 帰還! 

  

 

走行時間 : 3時間57分

走行距離 : 80.3km

平均時速 : 20.2km

最高時速 : 40.6km

消費カロリー : 1,232キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 9,875.6km

COLUMBUS

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1週間が待ち遠しい~7/2(土)は「ツールドフランス第103回」開幕!&あの映画・・・「疑惑のチャンピオン」封切!

2016-06-25 22:03:00 | 自転車徒然

正直なところ・・・・・

ロードバイクに乗り始めて~  しばらくずっと ・・・  レース?(観戦) 等 ほとんど興味がなかったものの・・・

昨年、ツールドフランス を NHKBS、またJスポーツで 毎日見てしまって ・・・  そうしたら ・・・ すぐに ・・・ やみつき!!!!!

何も言うことはありません ・・・ とにかく 見ましょう ・・・ 今年も また・・・

 

1週間後 ~ 7月2日(土)から、2016年のツールが スタート!

今年は 第103回大会

コースは、世界遺産のモン・サン・ミッシェルがあるフランス北西部 マンシュ からスタート ・・・

反時計回りに ピレネーとアルプス ・・・ 途中で、アンドラ&スイスも走り抜ける・・・

こちらが 全行程・・・

7月2日(土) 第1ステージ[モン・サン・ミシェル~ユタ・ビーチ(サント・マリー・デュ・モン)/188km ]
7月3日(日) 第2ステージ[サン・ロー~シェルブール・オクトビル/182km ]
7月4日(月) 第3ステージ[グランビル~アンジェ/222km ]
7月5日(火) 第4ステージ[ソミュール~リモージュ/232km ]
7月6日(水) 第5ステージ[リモージュ~ル・リオラン/216km ]
7月7日(木) 第6ステージ[アルパジョン・シュル・セール~モントーバン/187km ]
7月8日(金) 第7ステージ[リル・ジュルダン~ラック・デ・パヨール/162km ]
7月9日(土) 第8ステージ[ポー~バニェール・ド・ルション/183km ]
7月10日(日) 第9ステージ[ビエラ・バル・ダラン~アンドラ・アルカリス/184km ]
7月11日(月) 休養日[アンドラ]
7月12日(火) 第10ステージ[エスカルデス・エンゴルダニ~ルベル/198km ]
7月13日(水) 第11ステージ[カルカッソンヌ~モンペリエ/164km ]
7月14日(木) 第12ステージ[モンペリエ~モン・バントゥ/185km ]
7月15日(金) 第13ステージ[ブール・サン・タンデオル~ラ・カベルヌ・デュ・ポン・ダルク/37km (個人TT)]
7月16日(土) 第14ステージ[モンテリマール~ビラール・レ・ドンブ(パルク・デ・オワゾー)/208km ]
7月17日(日) 第15ステージ[ブール・ガン・ブレス~キュロズ/159km ]
7月18日(月) 第16ステージ[モワラン・アン・モンターニュ~ベルン(スイス)/206km ]
7月19日(火) 休養日[ベルン(スイス)]
7月20日(水) 第17ステージ[ベルン(スイス)~フィノー・エモッソン(スイス)/184km ]
7月21日(木) 第18ステージ[サランシュ~メジェーブ/17km (個人TT)]
7月22日(金) 第19ステージ[アルベールビル~サン・ジェルベ・モン・ブラン/146km ]
7月23日(土) 第20ステージ[メジェーブ~モルズィヌ/146km ]
7月24日(日) 第21ステージ[シャンティイ~パリ・シャンゼリゼ/113km ]

 

そして、同じ 7月2日 ~ いよいよ あの映画が封切 ・・・

 

ツール・ド・フランスは、1903年の第1回大会から歴代の優勝者がいる。

ただし、1999年から2005年まで 7年間は 空白 ・・・

それは、前人未踏の7連覇を達成した アメリカの ランス・アームストロング。 

「疑惑のチャンピオン」は その栄光と転落の軌跡を描いた、衝撃の実録ドラマ

ランスは 1993年、サイクルロードレース最高峰・ツール・ド・フランスデビュー

しかし、その後、重度の精巣ガンに冒され既に脳にも転移していると宣告された・・・

絶望のどん底に突き落とされたランスだったが、過酷な大手術とリハビリを経て回復

競技生活に復帰してチャンピオンに返り咲くため、スポーツ医学の権威であるイタリア人医師ミケーレ・フェラーリの指導を仰ぐ

再始動への準備を整えた ランス ~ 1999年の第86回大会で驚異的な快走でみごと優勝!!!

ところが、ガンを克服しての復活劇に、スポーツ・ジャーナリストのデイヴィッド・ウォルシュは疑念を抱く

上り坂が苦手だった ランスが、短期間に飛躍的にスピードが上昇するようになったのは、あまりにも不自然ではないか・・・? と・・・

その後も ランスは進撃を続け、2005年のツール・ド・フランスまで7連覇!

しかし、その裏で、巧妙な手口でドーピング検査をすり抜けながら、ウォルシュの追及をかわし続ける闘いも繰り広げられていた???

サイクルロードレース史上に偉大な記録を打ち立てた最強のチャンピオン、ランス・ アームストロング。

果たして彼は英雄か、それとも……。

さて ・・・  ・・・

 

これは、なんとも ~ ワクワク?! ドキドキ?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山モーニングRIDE・・・「あぶずり食堂」“朝ラー”がgood!

2016-06-22 06:46:50 | サイクリング・ログ

6.19 日曜の朝 ・・・ いつもの 葉山へ ~ CXで ・・・

久しぶりに 海老蔵殿と合流 ~ モーニング ミーティング!!!

AM8:00 少し遅れて到着 ~ 既に到着していた GIANT殿

すると、そこには、なんと バンコクから戻ってきた アンカーの Y下大先輩の姿が ・・・

「これは奇遇ですー!」 ~ 久々の再会を喜び、みんなで あぶずり食堂へ

Y下大先輩は 朝定食

  

そして、実はこの朝の お目当てはー ・・・・・

あぶずり食堂 人気の このラーメン !!! (550円)

これが ~ 無性に食べたかった ・・・  美味!美味!

「満足」の後は ~ しばしミーティング ・・・ それから 鎌倉まで BIKEを走らす

鎌倉海浜公園前の浜辺は 今まさに、海の家の建設ラッシュ!

ここで、海老蔵殿と別れた後 ~ 暫し SEASIDE を走る・・・

日曜日の 朝 ・・・

 

 

走行時間 : 4時間8分

走行距離 : 88.7km

平均時速 : 21.4km

最高時速 : 43.5km

消費カロリー : 11,368キロカロリー

 

CX 累走距離 : 2,783.1km

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~湘南フォト・・・いつの日か~湘南の海 

2016-06-20 22:00:01 | サイクリング・ログ

土曜日の午後 ~ 海を撮ろう! ~ エンペラー と走る 

 

鵠沼橋から 引地川の河口で BBQ ・・・  

江の島を臨む砂浜では 初夏の海を楽しむ人々 ・・・

浮遊するカラス(ではありません)~ その上空 くるりと輪を描く トンビ ・・・

 

「砂浜の道」 今は砂も穏やか ・・・ そのまま 茅ヶ崎方面へ 向かう ・・・

そして 海 ・・・

そして また 海 ・・・

海 ・・・

しかし ・・・ なかなか 思うように 遺せない ・・・ 

 

 

走行時間 : 3時間49分

走行距離 : 75.8km

平均時速 : 19.8km

最高時速 : 38.8km

消費カロリー : 1,102.1km

 

エンペラー 累走距離 : 9,839.8km

 

 

gooブログ に 「湘南フォト」 という ブログがあります。

そこに、アップされている 「湘南の海」 、その風景は、どれも ホントに素晴らしい!

しかし、お辛いご事情により、今月末をもってブログを終了される とのこと。

カシオペアさん、これまでステキな画像を、ありがとうございました。

 

その「海」に、憧れておりました ・・・

長い間、本当に ありがとうございました。

いつの日か、貴方様の新たな「海」の画像を見ることができる日が来ること、心より祈っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園の“ハナショウブ(花菖蒲)”は 『今』でしょ!

2016-06-18 22:24:30 | 公園・競技場

およそ120種 26,000株の 花菖蒲が咲き誇っています。

  

6月18日(土曜日)の朝 ・・・ 神奈川県立相模原公園の花菖蒲園 (入場無料 もちろん!)

来週の 月曜日 20日から 刈取りが始まってっしまうようです ・・・

花の いのちは 短くて ・・・

  

お近くの方 是非 ・・・・・ !!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ晴れはLAUMI“三浦〈半島〉三昧”・・・その2・SUNDAY・“湘南国際村105km”!

2016-06-18 08:06:20 | メンテナンス

三浦半島 「外周ライド」 の翌日 ・・・ つづけて SUNDAY LAUMI !

8つのマイルストーンのうち、残した3つが気になって ・・・

 

梅雨入り早々 好天がつづいて安堵の土日

AM5:30 ~ エンペラーで 早めのスタート ・・・ 鎌倉海浜公園 に AM7:00 到着

海開きへの準備がボチボチと ・・・ マイルストーン 6つ目のスタンプ ゲット!

  

つづいて 小坪 飯島公園は AM7:13

穏やかな海辺の朝 ~ 心和む ・・・

  

 

さて、ここから一路 R134で 横須賀入り ~ ヒルクライム!!!

そして 湘南国際村 ~ センターへ AM8:15 到着

眼下に広がる 清々しい 風景!!!

これで、マイルストーン 8つのスタンプ ゲット!  完了!

  

   

 

それから 葉山でモーニング!!!

葉山港湾食堂だった この2F ・・・ 店が変わって “葉山餃子” が食べられるスペースに!

  

いつものコーヒー&カレーパン持ち込みの上で ~ 葉山餃子 をいただきました ・・・

    

これはまた 美味 !!!

 

今回は、「8つのマイルストーンのスタンプをケットしよう」 というキッカケで ~ 三浦ライド ・・・

結局  2日連続 100km超ライド に!!!

 

 

走行時間 : 4時間53分

走行距離 : 105.1km

平均時速 : 21.4km

最高時速 : 53.6km

消費カロリー : 1,694.1キロカロリー

 

エンペラー累走距離 : 9,764.0km

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ晴れはLAUMI“三浦〈半島〉三昧”・・・その1・SATURDAY・“三浦一155km”!

2016-06-15 06:02:12 | サイクリング・ログ

“思いっきり走りたい” ・・・ そんな時期が 一年のうちには・・・ 今年も、また? 到来!?・

「走りたいのに走れない・・・」~ この、雨のシーズンは そんな思いから? 体調バランスを崩す?ことも多々・・・

 

幸いにして ~ 関東地方、梅雨入り後の最初のウィークエンド ~ 日中、雨の不安もなく ~ 思いっきり走る 絶好の機会に!

空模様OK ~諸々コンディションOK ~スケジュールOK ・・・ OK OK

さて ・・・ 行先は 予てより考えていた 三浦半島 外周ラウンド!

「三浦半島サイクルスタンプラリー」 ~ マイルストーンを巡りながら ・・・

(詳しくは、こちらを・・・) http://www.laumi.jp/cycling/  

 

実走は このルート ~ 三浦半島を 時計回り!

 

6月第2週土曜日 AM6:30 ・・・ 5月 糸魚川以来の DeRosa !

大和から 環状4号を 直走る ・・・ 原宿~鎌倉~朝比奈~ そして ・・・

六浦で R16に入る ~ 

適度に、ローディーさんが 上下する R16

横須賀に入ると 海外勢も ~  その後を~ しばし、トレイン参加・・・

 

道は南国ムード    

気持ち良い風を受けながら 馬堀海岸を 快走 ・・・

   

やがて ・・・ 観音崎に 到着!

  

  

 

その後 海沿い ~ 観音崎通りを往き ~ 観音崎自然博物館のとなり “たたら浜” へ

  

親子連れが戯れる ~ なんとも穏やかな初夏の砂浜 ・・・

そして、ありました ・・・ マイルストーン!

  

つづいて R209で 浦賀へ

  

それから 開国橋 を渡り R211 ~ ペリー 所縁のストリート・・・

久里浜のフェリー乗り場を通過した後 ~ 再び海岸線を 直走る ・・・

次なるマイルストーンは ~ 北下浦海岸通り に!

  

   

 

京急の野比駅あたりで R134 へ ・・・ 三浦海岸をぬけ 初めてのR215 ・・・

三浦半島の南岸を走る ・・・

このあたりは 対岸の 房総沿岸に似た雰囲気を感じる ・・・

  

次なるマイルストーンは 宮川公園 ・・・ ここも初めて訪れる ~ 

  

坂を降りていきたい ~ でも、前進 前進 ・・・

そして ~ 三崎 到着!!!

  

やはり ここは 「マグロ」 !!!

 

それから 次なるは 初めての荒崎 ~ 荒崎公園のマイルストーンへ

海辺は BBQ の人・人・人 ・・・

  

 

最後は R134を そのまま海沿いに ・・・  葉山 ~ 逗子 ~ 鎌倉 ・・・

 

なかなかの ~ 充実ライド!!!

 

そしてまた、翌日も? ・・・

つづく ・・・・・

 

 

走行時間 : 7時間3分

走行距離 : 155.5km

平均時速 : 22.0km

最高時速 : 52.0km

消費カロリー : 2,665キロカロリー

 

DeRosa 累走距離 : 2,894.8km

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2WD(両輪駆動)のDOUBLE(ダブル)のMTB!

2016-06-08 06:39:39 | 自転車徒然

自転車は、チェーンで後輪駆動が ふつう ・・・ 

ですが・・・ 前輪も駆動する “両輪駆動”の自転車も ・・・

 

「こぎ出しが軽くて楽」/「雪道でも安心して走れる」/「凍った路面でも安定しているので積雪地域では便利」

「普通の自転車では味わえない、ひとこぎの推進力がもの凄い!」/「坂道もラクに走れる・・・」

これまでに、実際に販売されたBIKEも いくつかある ・・・

ただ、実際のところ 「重い」、メンテが「難しい」など・・・

 

そんな中、現在、国内で 独自の2WD自転車を販売している、

株式会社ダブル http://2wd.co.jp/

クロモリフレームのしなやかさ。国内外より選りすぐったパーツ。
2WD駆動の為に設計された高精度のオリジナルハブ。
DOUBLEは、これまでにない走破性、漕ぎ出しの軽さ、直進性能を実現した最新型の2WD自転車です。
雪や坂、アスファルトからオフロードまで、あらゆるシチュエーションで最高のパフォーマンスを発揮します。

(以上 ~ WEBサイトより・・・)

DOUBLEのペダル(クランク)の回転は、従来の自転車同様に後輪の駆動へとつながるが、

その後輪駆動を専用のチェーンによって前輪につなげている。このシステムにより、同時に等速で前・後輪が駆動する。

両輪にトラクションを与えるため、悪路でパワーを発揮。

                      

そのラインナップは MTB  

  

で 次の3仕様 

29インチ仕様
重量 : 17.7kg /フレームサイズ : 455mm/対応身長: 175~195㎝/

650B(27.5インチ)仕様
重量 : 16.8kg /フレームサイズ : 450mm/対応身長: 170~190㎝

加えて 26インチ仕様 もあり

標準小売価格は、本体およそ 120,000円前後

(現在、一部のAサイトでは 26インチで 本体 80,000円の出品もあり)

 カラーは 3タイプ 

 

BIKE WORLD の魅力がさらに膨らむ MTB  ・・・

果たして、2WDのBIKE は ・・・  どんな乗り心地?   どんな走りを体感できるのか?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に~境川サイクリングロード!“JUNE・FIRST・RIDE”

2016-06-05 12:55:00 | サイクリング・ログ

6月 最初のウィークエンド

朝から 強い陽ざしが照りつけて・・・ ところが だんだん 雲が勢力拡大し ・・・

まもなく関東地方も 梅雨入り でしょう ・・・

その前に エクササイズ ~  6月 “JUNE FIRST RIDE”  その最初は エンペラー!

6.4  SATURDAY  PM2:00 ~ 境川CRを南下 ・・・  この時間は  けっこうキツイ向かい風!

藤沢橋に到着 ~ このころ さらに 雲が勢力拡大 、加えて 気温も下がり ・・・  

ここは 迷わず リターン!

さて ~  帰路は、快走 

巡航38キロ  追い風ライダー!

いつもは、R246の 大和橋で離れる 境川CRを ~ そのまま直進 北上!!!

南町田を ・・・

そして、町田を過ぎて ・・・ 

横浜線と並走 

  

今日は、淵野辺界隈まで走る ~ ゆっくりロード ・・・

 

そして ~   6月5日  関東地方 梅雨入り ・・・

 

 

走行時間 : 3時間26分

走行距離 : 72.2km

平均時速 : 20.9km

最高時速 : 50.4km

消費カロリー : 1,134.5km

 

エンペラー 累走距離 : 9,658.9km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村