lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

4月末日・・多摩川CR~羽村堰まで・・・

2018-04-30 18:20:20 | サイクリング・ログ

今年のGW前半は、 天候に恵まれ、 エクササイズにも力が入る?!? ・・・

前日の 100キロ超ライド (実は帰還後、とどめの10キロラン も・・・) で、からだは そこここ やや筋肉痛気味 ・・・

ところが 5時を回って 目覚めたら 外は好天 ・・・

では、軽く ・・・ からだを解しに 走ろうか ・・・

 

ということで、久しぶりの 2日連続ライド へ ・・・

行く先は ・・・ こちらも久しぶり ・・・ たまリバー 多摩川サイクリングロードを 上流側の終点 羽村堰堤

 

AM6:30 ~ CXで出動 (多摩リバーのダートを走ろうと CXで ・・・)

 

多摩ニュータウンどおり から 鎌倉街道 ・・・ 関戸橋から たまサイへ ・・・

SOLOのライダーに混じって 快適ライド ・・・ 

リトルリーグやら、サッカーやら、BBQ やら ~ GWの風景を いくつも通り抜け ・・・

羽村堰堤地点に 到着!!!

CX ~ お疲れ様 ・・・

玉川兄弟の 変わらぬ姿に ホッと ・・・

 

ここから あきるの市へ ~ 永田橋通りを西へ ~ 日の出町 平井から 山田通りへ ・・・

その後 ・・・ 強い陽ざしを避け しばし ブレイクを ・・・

JR五日市線の 武蔵増戸駅 ・・・

趣のある 長閑な 駅 ・・・

そして 近くの コンビニで ・・・ 補給 ・・・

 

ここからは 上りルートを避け ~ 秋川街道を 八王子市街まで走り 甲州街道を西八王子で折れ ・・・

駅前のオブジェが ?  ~ 京王 めじろ台駅前から ・・・

 

アップダウンを繰り返し ~ 法政大学脇を通過 ~ 町田街道へ ・・・

 

2日連続で 走行距離 200km達成!

これで 4月は 月間走行距離 690km!! ( よく走れたものだ・・・ )

 

 

走行時間 : 4時間36分

走行距離 : 95.2km

平均時速 : 20.7km

最高時速 : 43.5km

消費カロリー : 2,144キロカロリー

 

CX 累走距離 : 4,018.4 km

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラー&湘南国際村&おまけに横浜ライド・・・

2018-04-29 23:56:16 | サイクリング・ログ

4月 最後の日曜日 ・・・ 2週連続 葉山ライド ・・・

・・・ あぶずり食堂で モーニング!  

前週 食べなかった あの逸品が 無性に恋しくて ・・・  

 

開店時刻 AM8:00 少し前に到着 !!!

やがて、海老蔵殿も 到着 ・・・

注文は 迷わず ・・・

そして ・・・

久しぶりの再会 ・・・

ベーシックな しょうゆラーメン ~ これが 何とも美味い ~  食べた人しかわからない(あたりまえ・・・)この美味さ!!!

朝から いい味 出してる ・・・

 

満足の後 ・・・ 朝市をのぞくと ~ GWで 人・人・人 ・・・ 

 

 

その後 ~ 葉山しおさい公園の脇に BIKEを停めて ・・・

一色海岸へ  ・・・

ここは 静かで いい ・・・・・・・

左の白い塀は 葉山御用邸 ・・・

 

海老蔵殿と分かれた後 ~ 湘南国際村へ ・・・ プチ ヒルクライム ・・・

 

 

R217 から R27 ・・・ 池上十字路を左に折れて 逸見 を過ぎて R16 に入る ・・・

田浦 ~ 追浜 ~ 金沢文庫 ~ 富岡 ~ 杉田 ~ 磯子 ・・・ 阪東橋 ~ 浜松町 ・・・

そして 八王子街道を上る ・・・

100キロを僅かに超えた  ナイス ライド !!!

 

 

走行時間 : 4時間25分

走行距離 : 105.9km

平均時速 : 24.0km

最高時速 : 47.9km

消費カロリー : 2,021キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 12,128.7 km

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の海辺は初夏?~ あぶずり食堂・朝定ライド!

2018-04-22 21:02:19 | サイクリング・ログ

今年一番の気温上昇を記録した日曜日・・・

AM8:00過ぎ ~ の集合で 葉山へ ・・・

 

葉山マーケット 、漁港の朝市は またまた盛り上りをみせていて 辺りは 人・人・人・・・・・・・

喧騒を逃れて ~ 日曜も朝の営業が再開した あぶずり食堂へ ・・・

お腹に優しい シンプルな 朝定食!  (450円)

これが安心!!!

 

その後、場所を変えて ・・・ この朝の堤防には、釣り人が ・・・ 人・人・人・・・ こちらも人大杉 ・・・

 

海老蔵殿と 長者ケ崎まで 走る ・・・

こちらも ~ どこからともなく 人・人・人・・・

R134号沿い ~ 江ノ電鎌倉高校駅脇の あの 改札に差し掛かる直前の 「江ノ電」 ・・・

この辺りにも 人・人・人 ・・・

 

気温の上昇とともに押し寄せる ~  海辺は 人・人・人・・・

 

 

走行時間 : 4時間5分

走行距離 : 100.3km

平均時速 : 24.5km

最高時速 : 42.9km

消費カロリー : 1,899キロカロリー

 

CANYON 累走距離 : 2,476.3km

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日が雨?~ならばその前に逗葉鎌須賀100キロライド

2018-04-15 21:09:15 | サイクリング・ログ

天気予報では 春の嵐 ~ 

だったら その前に ・・・ ということで ふだんの週末とは予定を変えて ・・・

4月 2回目の土曜日に ・・・ このところつづけている ~ 週一の 100キロライド!!!

 

AM7:00 出動 ・・・

いつもの 境川CRを下り 鎌倉から 逗子 ~ 葉山 ~ 横須賀 ~ そこから戻って ・・・

 

長者ケ崎 ・・・ (雲が多く VIEW 悪い・・・)

稲村ケ崎 ・・・ (こちうも同様・・・)

 

 

走行時間 : 4時間44分

走行距離 : 115.0km

平均時速 : 24.2km

最高時速 : 44.9km

消費」カロリー : 2,172キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 12,022.8 km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄峠

2018-04-08 21:52:43 | サイクリング・ログ

4月 2回目の日曜日 エクササイズ ・・・

2週連続で 神奈川西部 ・・・

目指すは ~ はじめての 足柄峠!!!

前週の帰路 R246を 往路に ~ 帰路は 小田原から R1号で ・・・ 

今回のルートは こちら ・・・

 

AM 7:30 スタート ・・・

伊勢原から R246に入り そのまま 松田まで ・・・

R246の 自転車通行不可区間 を避け R72 へ

しばらく走った後 ~ 小山町のセブンで ブレイク ・・・

R394 ~ そして 小山町役場 を左折し R149 ・・・

すると 御殿場線の踏切 ・・・   を超えて ・・・

 

この界隈の キャラクター ~  そう、 「金太郎」!

  

 そして ・・・ JR御殿場線 足柄駅

のどかな 佇まい ・・・

駅前には ・・・ 「金太郎」

R78 ~ さぁ ここから 足柄峠へ ヒルクライム スタート!!!

ここから およそ 7km弱? の 登り ・・・ 

すっと こんな感じ ・・・   

 

山伏峠と 裏ミクニ を走った前週以上に 脚に キタ感じ (こちらからでは 裏アシガラ? ~ でもキツい・・・)

ゆっくりペース ながらも 一気に ・・・

足柄峠 到着!  

ここまでが 静岡県 ・・・

ここから 神奈川県 ・・・

 

足柄明神 ~ 無病息災の 輪くぐりを しっかりやってきました ・・・

 

その後 ~ 急勾配を下り ・・・ 大雄山から小田原市内を経由 ・・・ 一国で平塚 ・・・ 平塚から北上し 厚木経由で帰還!

チョと バテましたね ・・・ 

 

 

 

走行時間 : 6時間8分

走行距離 : 133.9km

平均時速 : 21.7km

最高時速 : 52.2km

消費カロリー : 2,342キロカロリー

 

CANYON 累走距離 : 2,376.0km

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶり山中湖&はじめての三国峠・140kmライド!

2018-04-01 22:53:10 | サイクリング・ログ

だんだん ライドテンションも上がってきた  ~ そして 気候も ベスト シーズンに突入

1年前は ベッドの上 ~ まだ 歩くこともできない頃 ・・・

今は 桜の中を走る ・・・ ただ それだけでもいい 2018 ・・・

ということで(?) ・・・

4月 最初の日曜朝のエクササイズは チョと ロングライドへ!

2016年4月 以来の 山中湖へ!!!

 

出発時は ~ いつもの 道志みち 往復 と考えていたのが ・・・

結果 ~ 復路は 山中湖から (初めての)三国峠・明神峠経由 R246に ・・・

こんなルートで ・・・

 

AM7:00前 COLUMBUS で スタート

順調に R413 ~ 青野原の セブン でブレイク ・・・ (ソロも チームも ローディー 多し・・・)

さぁ 2年ぶり 道志みち 神奈川から山梨に ・・・

 

咲いていました ~ 道志の桜 ・・・ 

そのまま 道の駅で休憩せず ~ 一気に 山伏峠へ ・・・

と ・・・ この無謀な選択により ~ 峠へ上る途中で めまい ・・・ でも 無意識の中でも踏み続け ・・・ (後で ゾっと・・・)

我に戻って 5~6キロペースでゆらゆら 最後まで ・・・ (思えば よく足つきもせず 上ったものだと)

未だ 雪の 残骸 ・・・

 

トンネルを過ぎ 一気に ダウンヒル 山中湖半へ  

そして ・・・

久しぶり

やはり ・・・ でかさが違う 富士山

 

時刻は AM10:30 (まだ早い)

このまま 道志を戻るのも チョッと ・・・ (と思いが浮かび) ・・・ ぐるっと回って 戻ろうか ・・・

 

ということで ・・・

山中湖側からは それほど過酷な上りは無い ・・・ ので 三国峠 そして 小山町 松田から R246で戻るルートで ・・・

そして、しばらく走ると  噂の 絶景ポイント(山中湖パノラマ台)へ ・・・

山梨 ~ 神奈川 峠を 超えて ・・・

  

そして、静岡

 

明神峠 三国峠 は ヒルクライマーには 厳しい峠であることは 知ってはいたものの

それは 駿河小山からの 上るルート ・・・

 

今回は その逆で その 過酷な坂を 下る ・・・

初めての道 ~ しかも 超激坂の下り この連続は スリリング (チョと怖かったか)

最初は7%、8% それが やがて 13% 15% 18% ・・・ これ 連続

錯覚かも知れないのが 23%? ・・・

正直なところ ~ ウィークエンド ホビーライダーの身には 堪える下り ・・ でした ・・・

 

なんとか 無事に下って ~ ここからは 小山の中心地へ向かう ・・・ 

 

印象的だった 鮎沢川の桜 ・・・

R394(沼津小山線)を走り やがて R246へ ・・・

その後 自転車通行不可区域は R72(松田国府津線)へ ・・・

小田急 新松田駅に暫し立ち寄り ・・・

それから R246へ ・・・ この先 厚木まで R246で ・・・ 

 

なかなか 充実のロングライド 

幸いにも 途中 足がつることもなく ・・・ 無事帰還

 

体力消耗した その後は 

こちらも2年ぶり?

相模大野 「新三陽」 鳥かつ定食 プラス・アジフライ !

相変わらず 美味い!!!

 

 

 

走行時間 : 6時間40分

走行距離 : 141.3km

平均時速 : 21.3km

最高時速 : 56.7km

消費カロリー : 2,488キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 :11,907.8km

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村