lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

いつもの道が特別な日を迎えた(Tokyo Olympic 自転車男子ロードレース)

2021-07-31 07:08:41 | 自転車徒然
2021.7.24 … いつもの道が 特別な日を迎えた
 
数多の困難を乗り越え…その日が…
 
TOKYO2020オリンピック-男子ロードレース
 
 
東京〜神奈川〜山梨〜静岡 244km壮大なレース
 
地元某地点この日は沿道の安全確保をサポート
 
 
 
世界のトップスピードが🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️目の前を…
 
 
「ほんの一瞬だけど〜一生ものの感動!」
 
 
 
 
多くの人々の思いに触れ〜目頭が何度も熱くなる 
 
現在の灼熱の気候…レース開始11時は過酷⁉︎
 
通過する前後…約3時間炎天下に立ち続けた自身
 
ワクチン接種の翌日〜不覚にもダメージを感じ
 
しかし…不思議?こんなに頑張れたのは何故…⁉︎
 
後半は…インターネット中継で観戦
 
抜群のカメラワーク& 全くアナ、解説者なし 選手のリアルをが伝わってくる…
 
240km 6時間超… ふつう人なら熱中症続出 ⁉︎
 
参加57ヵ国128名 タフにレースを制したのは
 
 
先のTour de France 3位、エクアドルのカラパス
 
 
 
それにしても マラソン以上に面白い🚴‍♂️レース
 
世界ではメジャーも、日本ではまだまだマイナー
 
 
 
未だ 今回のオリンピック開催に  世の声は様々…
 
しかし… オリンピックは競技者のためのもの…では?
 
 
力を振り絞り感動を与えてくれた全選手に感謝!
 
暑い夏が…過ぎていく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の椿ライン(奥湯河原~大観山)ライド・・・

2021-07-28 20:57:31 | サイクリング・ログ

夏本番!!!

7月後半の某日 ……… 灼熱のライド!!!

 

輪行で 小田原まで・・・

早朝の小田急 ~ 先頭車両には 私を含め なんと6人も (同じ感じの方々が・・・)

 

そして まだ朝早い 小田原駅到着     新幹線口で ~ スタンバイ

みな揃ったところで スタート

まずは 小田原城の堀の蓮・・・  前回は 見られなかった花・・・

今回は・・・

 

まずは海岸沿い ~ 

気持ちのよい VIEW!!!

皆で走れば さらに・・・

手前 初島 ~ 奥に 八丈島

 

そして ・・・

湯河原のビーチ近くから ・・・ そろそろ 高地を目指して・・・

手前 初島 ~ 奥 八丈島 ・・・

だいぶ上ってくると 海のVIEW もさらに GOO!!!

 

 

道端には 突然 鳥居

こんな 所も・・・

 

それにしても・・・

それほどキツクない斜度だが ~ だらだらと延々とつづく この上り ・・・

 

加えて ~ 梅雨明け以降つづく 今年の異様な暑さ・・・

そのせい・・・

仲間の 一人が 熱中症?! ペダルを踏めない状況に・・・

では・・・ みんなで 歩いていきましょう!!!

厳しい中でも フォローし合いながら ~ 今出来る術を なんとか・・・

およそ1時間弱?  歩いたかな?? 厳しい日差しと暑さの中ではあったものの 何とか無事に・・・

 

芦ノ湖を見下ろす 大観山のVIEW

 

ここで 十分なアイシング?! と休養で ~ 何とか 熱中の厳しい状況から抜け出して・・・

小田原へ下り ~ 汗を流す ・・・

 

夕刻 バイクパッキング完了 ~ ロマンスカーで 帰路へ・・・

 

地元駅にて ・・・ また組んで ・・・ 無事 帰還!!!

 

色々あった・・・ でも 充実ライド

ですが・・・

暑さ(熱中症)には どうぞご注意を!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが…やっと来る!?!

2021-07-20 06:53:21 | サイクリング・ログ
TOKYO2020 …
 
オリンピックがやっと来る⁉︎
 
ホントに始まるのか? 未だ世の声は様々…
 
イレギュラー⁉︎ でも スポーツの祭典❗️
 
数多の困難を乗り越えて カウントダウン…
 
 
此度…自転車🚴‍♂️ロードレースの主戦場は、わが町・相模原市
 
南の玄関口、相模大野駅に掲げられ久しい横断幕
 
 
「ほんの一瞬だけど。一生モノの感動だ!」
 
 それって いいでしょ!!!
 
 
ロードレース競技の開催  一週間前の早朝…
 
やまゆりと大賀ハスが美しく咲く園で待ち合わせ
 
 
 
町田の里山を抜け 鶴見川源流の泉で 暫し寛いだ後・・・
 
 
ロードレースのルートの一部、尾根幹〜 町田街道〜413号を走る
 
いつもの道で…何か特別なAIRが見え隠れ…
 
 
 
相模川を渡るメガネ橋〜
 
この小倉橋では 果たしてどんな展開が ?
 
 
 
 
ロードレースは 男子244km 7月24日   女子147km 7月25日
 
東京オリンピック2020  競技開始- 7月21日  〜 閉会式-8月8日
 
史上最多 全33競技-339種目
 
参加する競技者 全選手の検討を祈る!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花盛り・・・

2021-07-19 05:32:21 | ガーデン

梅雨が明けて ・・・

恋しかった 灼熱の太陽の下で ・・・

美しさ全開! 今年のハス田!

 

町田市の薬師池公園は 数年ぶりの花盛り

ミゴトに咲き誇る 大賀はすの花!

 

日曜日の朝 ・・・ 時刻はまだ AM6:00前 ・・・

多くのギャラリーが ・・・

 

では 美花ウォッチング ・・・

 

ヤマユリも ・・・

 

時の経つのも忘れて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉から始める朝 ~ グッドモーニングライド・・・!

2021-07-15 22:53:21 | サイクリング・ログ
慌ただしく過ぎ往く毎日…立ち留る貴重な時間
 
心穏やかにありのままに…マインドセット!
 
文月も半ばへ・・・ 休日の早朝… 鎌倉で 深呼吸
 
まずは 鶴岡八幡宮から…
 
 
古の静御前の舞に〜
 
 
勝手に思いを巡らせていたら
 
既に舞殿を過ぎ大石段の前、マスクの狛犬と相対
 
 
誰もいない…
 
 
一段一段踏み締めて…
 
楼門へ
 
 
本宮で暫し親しんだ後…
 
 
静かな境内をゆっくり…
 
丸山稲荷・・・・・
 
 
 
そして my favorite  白旗神社!
 
 
石の鳥居を潜り抜け ・・・
 
 
緑の中に佇む…黒塗極彩色の社
 
 
凛とした気が漂う…シックで落ち着いた空間
 
 
ここは源頼朝を祀る…北条政子創建の白旗神社
 
古の鎌倉に想いを馳せる……
 
 
 
 
最後に源平池!
 
 
ハス花 
 
 
 
 
 
 
白鳩に見守られ咲く😊
 
 
白装束の皆さんが…営業する準備を終える頃…
時刻は8:00… そろそろ八幡宮を後にする
 
それから…海辺の朝市まで🚴‍♂️ 風を切って…
 
久々、葉山の朝…まずは無事の再会を喜ぶ📸
 
朝のビーフシチュー&トーストは美味で堪らない
 
ミゴトなかつお…一尾2000円の大廉売に拍手👏
 
 
約4時間/ 80km超/ 2300kcal消費のリフレッシュ
 
 
突然☀️30℃越え続くが… いつ?🌩梅雨明け?
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日・・・九十九里で・・・

2021-07-11 21:15:11 | グルメ
文月のウィークデイ …… ある日・・・
 
早朝より生憎の雨 … 
 
でも 外せない仕事 ・・・ AM6:00前に 家を出る … 
 
目的地は…千葉県東海岸 九十九里
 
3時間弱〜 電車を乗り継ぎshort trip
 
かつて来た記憶を呼び起こせない程懐かしい地域
 
そこには…  雄大な緑〜果てしなく田畑が広がる風景が…
 
楽しいコト大好き…自分らしく…日々愉しむ
ナチュラルで美しく輝く魅力MAXな人が…
 
穏やかにその地が育む温かい人間関係を垣間みる
 
 
人生の第2ラウンドを coffeeに賭けた 
 
ステキな人の 人気のカフェに立ち寄る
 
 
お隣のサーフショップには 粋なバイクが とまってる (最近は…… エンジン付き2輪も興味大 で・・・)
 
 
… そのひと口に癒される
 
せっかくなので ……… ギフトを少々・・・
 
 
 
 
 
そして もちろん ~ 
 
 
 
帰宅後 ~ その一杯に 癒される ・・・
 
 
海と生きる粋な人々と 和みのひと時を過ごし ・・・
 
超久々だったが …外房の魅力を体感!
 
 
また来ます ・・・ 今度は OFFで!!! 愉しみ満載で!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり・・・夏の日差しを待つ・・・

2021-07-06 05:46:16 | ガーデン
文月のはじめは …
 
空の青、太陽の輝き、 いったい何処へ行ってしまったのか?
 
降り続く雨による厳しい災害被害の報が…
 
熱海そして伊豆箱根と身近な地域、
 
その惨状に 心より哀悼の意を表し …心よりお見舞い申し上げます
 
いろいろと ルーティン外の対応に追われた 文月最初のウィークエンド
 
乱れたリズムを戻す為  雨の の合間に県立公園へ
 
そこは ~ 着実に季節は廻る…   夏至から小暑へ と…
 
 
 
ひまわり が 咲き誇る
 
向日葵! 北アメリカ原産、キク科の一年草
 
太陽へ向かって大輪の花を咲かせる
 
今は品種改良によってバラエティ豊かに…
 
涼しげなライムグリーンの花が咲く”ジェイド”
 
 
アプリコットオレンジは”ピーチパッション”
 
 
最近花壇でよくみかける短草丈の”ファイヤー”
 
 
それぞれに…太陽を求め〜空へ向かって咲き誇る
 
誰のために咲いたの🎶それはあなたのためよ🎶
 
思わず ~ 昭和歌謡をつい口ずさんでしまう光景に癒され
 
夏の日差しを待つ ・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村