ロングライドイベント開催まで あと1か月 ‐‐‐ エクササイズも 少しずつ、距離を重ねて!
ということで、 “SATURDAY’s LONG RIDE” は、久しぶりの山中湖へ
振り返ると ~ 昨年の8月以来、 実に8ヵ月ぶりの山中湖 (そんなに行っていませんでした??~という感じですが)
4.19 AM5:30 ~ COLUMBUS スタンバイOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/ce6cbd36c7d897d0c0504b1013647e12.jpg)
今回は、大先輩のyagiさんと!
ホイールをDURA-ACEにチェンジ ~ いい感じの“ANCHOR” で登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/f7fdc14eb0546b769407ea6080f90a5c.jpg)
前日からの雨は上がったが、どんより曇り、肌寒い ~ 果たして“山”の天気は?
スタートは AM6:30 SAGAMIHARA総合体育館 から!
まずは 車が少なく、比較的走りやすい ~
いつもの感覚から云うと ~
「オートバイが相当少ない?!?」し、それに 「ローディーさんも、全く見かけない」
この天候から、みなさん行動を躊躇? というか 「実は これから 降ってくる可能性大??」
案ずるより、まずは
道志みち~ 西へ すすんでいきましょう!
快調なペースで
yagiさんとANCHOR
~ 最初のブレイクは 青野原のSEVEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/1f8bed9ea212ec4dbd3427da426c38f6.jpg)
いきなりの濃霧?
ではなく、これはレンズがくもっていただけ ---
さすがに、ここまで来ると、ライダーさん集団が‐‐‐
また、「これから、山中湖まで走る」 というローディーさんも一人
でも、「先週も走ったんですが、寒かった‐‐‐ 今日もどうしようかと思って、ここでもうコーヒー2杯目ですー!」
という、SEVEN CAFE は
増税後も価格据置で100円 ~ では、モーニング!
さて、先へ進むと 予報どおり ところどころで視界が悪くなってくる 濃霧注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/2694233f36a6b37690dfbd79aef66b51.jpg)
山々には、あちらこちらに 綿“わた” が掛かってる ~ 雲が どんどん増えている ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/c63701227dc3b0350fafe97792023fd4.jpg)
ただ、両国橋を越え、山梨側に入ってからは、気持ち空が明るくなってきたような ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/f2df27fab7b9dcf1208f64eb542010f3.jpg)
2回目のブレイクは 道志 道の駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/09017466479f815be7aaf10c59e02dec.jpg)
すでに 販売開始の“テント” ~ 山伏を前に、エネルギー補給 ~ 豚串 をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/f992b25db48ef794a20cde5db0cc2000.jpg)
今、道志は、“さくら”の頃!
道志川 と さくら ~
道の駅を過ぎて 直ぐの さくら ~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/226c29c65ba353974a92208779f160e8.jpg)
COLUMBUSと さくら ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/aac501ac29b74d8ce8ba0f7f8b90925f.jpg)
さて、8か月ぶりの山伏峠 ~
何とか
トンネルへ
トンネルを抜けると、ますます寒さが増す!!! ~ そして 「富士山はどこ?」
いつもなら、このサイクリングロードの左前方に見えるはずの富士山が、まったく見えない ~ 残念!
でも、せっかくなので 山中湖を1周することに ~ それにしても 「さむーい」 気温5℃以下---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/cd2b8b3adc8971a5e30687cbe8010939.jpg)
さて、ランチは yagiさんご推薦
道志みちの駅のお隣のお店
「与里道」 よりみち へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/6707f2231bd96fc89986ee28d70befd4.jpg)
この「トンカツ」 ~ “あつく”&“やわらかく” なかなかの絶品! 今年初 ~ すいか もいただきました ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/72a5925338ac36d54af5d2f1e2e54e97.jpg)
エネルギー補給後 ~ 帰路へ
空模様は、良くもならず悪くもならず
途中、大渡の「ポイント」で 、給水ブレイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/6686e80e5557f6d6728b6a0a0a7a5e58.jpg)
「春の味覚」もゲットして ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/33c2ffd14bbcf5882ddf7aaae312fd2c.jpg)
さらに ~ 両国橋をわたり しばらく行って、 「トイレブレイクがしたい~」 と思っていたところ、
いつもは通過していましたが ~ 初めて 立ち寄らせていただいたのが こちら ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/81d5cfa41c85f82d193dcb100f5b1d1f.jpg)
「サイクリスト応援店」 ですか?
中へ入ってみると
COLUMBUSのサドルバックに入ってるのと同じ「シュワルベのチューブ」の販売や、ポンプがあったり ---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/5a2695a230290213cb4b6ae15fc5e9bc.jpg)
洗面も「きこり」?
ウッディーで広くてきれい!
こちらはいい ~ 今度、また 立ち寄らせていただきましょう
そして、残るいくつかの「のぼり」
も何とかクリア
スタート地点の SAGAMIHARA総合体育館 へ帰還!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/a4a566eb23719023eb94f5dfa677f4f5.png)
雨に降られることなく OK!「
yagiさん お疲れさまでした ~ また、まいりましょう!
走行時間 : 6時間18分
走行距離 : 141.1km
平均時速 : 21.3km
最高時速 : 58.7km
消費カロリー : 2,336キロカロリー
(今回は、参考記録。
往路も復路も 山伏峠の前後でサイコンが一時的に作動せず。
電池容量不足が考えられるものの、何故かその区間だけ全く作動しなかった)
COLUMBUS 累走距離 : 5,416.9 km