2021. 4. 25 モーニングエクササイズ!!
東京は… 三度、また 緊急事態宣言に突入した、その日 ・・・ やってきた海辺・・・??
ここは神奈川 …… 湘南 …… 片瀬西浜(藤沢市)
ふつうに、皆 …… 日曜の 朝の海辺を 愉しむ・・・
江ノ島も 穏やかな姿を見せてくれて・・・・・
帰還後 ……… 例年になく 早く実りの時を迎えた 我家の桜桃!!!
もうしばらく 様子をみていくことに・・・!
2021. 4. 25 モーニングエクササイズ!!
東京は… 三度、また 緊急事態宣言に突入した、その日 ・・・ やってきた海辺・・・??
ここは神奈川 …… 湘南 …… 片瀬西浜(藤沢市)
ふつうに、皆 …… 日曜の 朝の海辺を 愉しむ・・・
江ノ島も 穏やかな姿を見せてくれて・・・・・
帰還後 ……… 例年になく 早く実りの時を迎えた 我家の桜桃!!!
もうしばらく 様子をみていくことに・・・!
今年は・・・
(関東地方では…) 冬の厳しい積雪はなく ~ 春の訪れも早く ・・・
季節を告げる花々は 開花はもちろん その爛漫の時期も 早く そして 過ぎてゆく・・・
と・・・知ってはいたものの ・・・ 何となく そのスピードについていけず ・・・ 今に至る ……
神奈川の、今は相模原市…… 城山に春を告げる花が咲き誇る 「かたくりの里」
今年の公開日、例年通り 4月半ばの日曜日まで ・・・ というのが 今日だった・・・
と 気がついたのが 今日の明け方!!!
諸々予定を変更して …… 行ってきた!!!
早かった花 ・・・ 「かたくり」は ~ もう見れない ・・・ と知りつつも・・・
前日の雨で ほぼ「かたくり」の花(最後の黄花かたくり も)は …… 花を落とした ・・・と言われたが・・・
ゲートから~ 入りました・・・ (かたくりの花が無い、そして 最終日? だからか… 入園料500円のところ300円にディスカウント・・・)
その先は・・・ こんな感じ・・・ だったり
残念ながら かたくり ~ LASTの黄花かたくり の花も見ることは出来ませんでしたが ・・・
この場所ならでは ・・・ 出遭えたステキな花 ・・・
ここから 一挙 ご紹介・・・
まずは・・・ ゲート入って直ぐ 右手
「クマガイソウ」
環境省によると・・・ 絶滅危惧Ⅱ類 らしい……
ラン科… その花は 一部が袋状にふくらんでユニークな形
袋状の部分が白地に紅紫色の脈が網目状に広がり、その他の花びらは淡い緑色
(名前の由来はwiki等で ご確認を・・・)
続いて・・・
ハンカチの木(花)
白いひらひらした花。さながらたくさんの白いハンカチがぶら下がっているような・・・
白いひらひらした部分 花ではなく花芽を包む葉、苞葉(ほうよう)!
この苞葉は2枚 ~ 紫外線から花を守る傘のやくめ とか………
そして・・・
可愛い シャガ
アヤメ科のシャガ
その アヤメによく似た白い花 ~ すらっとした姿の葉が魅力!!!
そして ツバキ!!!
こちら… 梵天白 と呼ばれる ツバキ!!!
なかなか 魅力的
それから・・・
鬱金桜 ~ 里桜!!ですね (⌒∇⌒)
こちらは…… ミツマタ!!!
あっという間に・・・ 過ぎていく 卯月の holiday … 昼下がり・・・