lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

ドラマティック アゲイン 5.17“糸魚川ファストラン2014”~323kmの軌跡

2014-05-30 05:30:15 | サイクリング・ログ

毎年やってくる節目の日 ~  

2014年のその日 ~ AM7:50  成田空港 帰着 ---

午後、帰宅 ~ 体の準備、装備の準備に不安を残しながらも ~ 心の準備は万端にして ---

 

PM11:00 (23:00) 、2度目となる “糸魚川ファストラン” 参加のため、山梨市へ向けて 出発!

 

翌、5月17日(土) AM1:30過ぎ ~ 万力公園到着

受付を済ませて  ~  それぞれにスタンバイ ~ 続々とライダーが集まってくる ---

  

AM3:00前から、時間差で、数名ずつ 随時 スタートしていく ---

 

昨年 安心のサポートで私たちやCOLUMBUSを支えてくれたIBASHIさん ~ 今年はライダーとしてお誘い ---

彼は3名のTEAMで ファストランに初チャレンジ!

  

その、スタートを見送った直後 ~  こちらは初完走にチャレンジするYAGIさんと  

いっしょに スタート!!!   

 

前回より、30分早いスタート ~ 辺りはまだまだ暗い ---

順調に 甲府 韮崎 北杜 と走り抜ける ~

やがて朝陽が --- 眩しい ~ 

  

ゆるやかに ~ 富士見峠 を上っていく ---

  

 

そして、今回まず 最初のミス ~  気が付くと、前後に誰も走っていない --- ここは?

諏訪湖へ向かう途中、20号から16号へ折れる既定のコースを誤って そのまま20号を直進するという ルートミス ~

結局、諏訪湖の周辺を余分に5~6km走ることに ---

ナビとして使っているIPHONの増量バッテリーを自宅に置き忘れたため、

バッテリー温存のため電源を落とし ナビでルートの確認を怠りこんな事態に ~

 

その後、加速して なんとか 第1チェックポイントへ

  

スタート~第1CP(塩尻) 83.4km 3時間46分 AV.時速22.14km (以上計測記録)

TEAM F.I.G の Kさんも到着 ~ ここはまだまだ余裕の 1ショット!

 

さて、第1CPを後にして、直ぐの塩尻峠の激坂は まずまずのペースで越えた後 ~

松本 ~ 安曇野 ~ と長野県を北上  長野市をめざして走る ~

そして、ここで 2度目のミス !

ファストランの、先を走るライダーの後を、何の疑いもなく追走していると、気がつけば 「長野バイパス」を走行中!

これは、先ほどの信号を左折して、長野市街へいくのが既定のルート---

再び 失敗   

 

まぁ、折角なので ~ ここは 観光 ---

  

  

遠くの雪山が キレイ ~ 

 

第2CPの「大岡」物産センター までは、なんとか持ちこたえてきたが ---

第1CP(塩尻)~第2CP(大岡) 66.4km 3時間18分 AV.時速20.06km (以上計測記録) ペースダウン

 

ここでは近くでパンを焼いている という女子たちが

私たちに パンを振舞ってくれて ---

 

TEAMの3人は見えない ~ SさんKさん 私たちのチームのサポートも見えない ~ YAGIさんは??

しばらく ~ つらい 単独走 がつづく ---

 

それにしても、大会史上稀にみる強風だったとか ~ ここまで半分の距離を走ってきた中で、どこも強風 ~

走る向きが変わっても、360度 どこからも常に凄い向かい風 という 最悪なコンディション

第2CP後にリタイアしたライダーが相当数いた --- とのこと ---

 

さて、ここから先が ナントもハードな ~

 

後半の最大の難所 ~ 妙高の坂 を 果てしなく?!? --- 上る ~ ただただペダルを回し続ける ~

 

上る ~ 

穀倉地帯を往く ~  

 

このあたりから ~ ウトウト ~ ウトウト   

過酷な日々から体力の消耗が進んでいた ?!? ~ 果たして 最後まで 走り切れるのか ?!?

 

相当なペースダウンで、最後チェックポント 第3CP(信州)のコンビニに到着!

第2CP(大岡)~第3CP(信州) 68.5km 4時間20分 AV.時速15.78km  さらに大きくペースダウン

ここでようやくSさんKさんと巡り合ったが ~

 

このあたりからは 全く画像なし ~ 撮影の余裕がなかった --- 

 

それから様々なトラブルも発生 ---

まず、シューズの左のクリートの摩耗が激しく ペダルに引っかからなくなってきた。

予備のシューズを IBASHIさんTEAMのサポートカーに積んだが 後から来る彼らとの距離は相当ある模様、

だから ~ ここまでのサポートカーの到着を待たずに先へ進むしかないか ?!?

また、だいぶ空気が冷たくなってきた ~ ジャージの後ろポケットにたたんでおいたパールイズミのウィンドブレーカーを着ようと

手で探ってみたところが --- ない?!?  ~ どこかで 落とした!??! (結局、紛失)

これには Kさんの車に積んであった 念のため持ってきていたアディダスのトラックジャケットを着て対応することに ~ 行きますか ---

 

前回を上回るタイムはもはや無理 ~ ここからは、とにかく 完走あるのみ!?!

ということで 日没前にゴールするよう ~ 先を急ぐことに ---

残すところ あと 85km 

 

ここから直江津まで、日本海へ出るまでが 意外と距離がある ---

単調な、直線なルートもところどころに ---

蓄積してきた疲労がここでピークか?!?

ウトウト ~ ふと、我にかえると 「あーあー」 ~~~~~~

 

これはまずい ~ しばらく走って妙高市~上越市 休息のできる場所を探し ~ 

 ~ 「コーヒー いただけますかー ~」

しばし、アミン 仮眠 休息 ---

 

どれだけ休んだのだろう ~ あまり時間は経っていない?ような?! ~ でも、時計を見ると ---

少し快復した ~ 気分 ---  これから どうする?!?  

制限時間の 21:00 には、まだまだ 十分 時間はある!?

 

ここまで来たら、走りましょう ~ ただただ ゴールまで !!!

 

直江津まで、R8号に出るまでの途中 ~ コンビニがあれば そこで ~ ワンコインのコーヒーを ---

そして、ようやく 日本海 ~  ナントも 夕陽が ---

走りましょう R8号線を イトイガワへ向かって!!!

 

この夕陽が見れただけでも ここまで走ってきた甲斐があった!

COLUMBUS を停めて 撮影 ---

 

この時、Sさんからの着信に気づき ~ TELしてみると Sさん 「いまどこ? 何時にゴールした?」

と、私がとっくにゴールしてどこかで寛いでいるのか? と考えていた様子 ---

ここまでの状況をつたえると、Sさんは、つぎのように教えてくれて ---

「YAGIさんが、さっき ゴールまで35km付近を通過した --- 」 と ~

では、合流しましょう!!!

 

その時 私は糸魚川まで39kmくらいの地点に ~

YAGIさんを追いかけて ~ そこから、AV.時速40km弱で 夕陽を追いかけながら走る ~

辺りを走っているBIKEなど、ほとんど見かけることなく ~ 暗闇はどんどん深くなってくる

日本海沿いの国道は、街灯も少なく、真っ暗闇の世界

便りは 路上の白線 ---  なんとも 不思議な体験 ---

 

ゴールまで、あと20kmくらいのところで YAGIさん発見!!!

時刻は既に20:00をまわっている ~ あと 少し

 

そしてFINISH !!!

 

同じ時刻にスタートしたYAGIさんと、同じ時刻に ゴール!!!!!

 

とにかく、良かった!!!

 

ゴール付近は、運営事務局の方々以外 ~ 人影もまばら ~ 

 

しばらくすると、ゴール手前でパンクし、最後は歩いて完走! という ファイターが!!!

その後 ~

IBASHIさん! ~ 完走 やった!

ゴールの瞬間!!!

 

最後は、TEAMの二人もゴール! 

 

みんなで完走!!!

 

自身の最終順位は、昨年よりも100位以上落とす結果 ~

 

記録より、記憶に残る ファストラン!!!

 

サイコンの記録 ---

走行時間 : 16時間6分

走行距離 : 323.1km (途中ルートをを間違えて、公式ルート303kmより20km多く走った)

平均時速 : 22.8km

最高時速 : 53.5km

消費カロリー : 5,807キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 6,015.7km

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ファストラン”リターンズ ~ COMING SOON

2014-05-28 23:17:01 | サイクリング・ログ

早いもので ~ あれから10日 -----

 

AM 3:33 スタートして ~ 

 

まさかのアクシデント ~ 幾多の苦難を乗り越えて -----

  

昨年に引き続き 303km を走破した ---

  

 ドラマティックな一日のログ ~   まもなく アップ ---

 ---  COMING SOON ------

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにより普段の日曜日!~まずは葉山で“朝定食”

2014-05-25 22:01:51 | サイクリング・ログ

久しぶりな感がする「普段の日曜日」~?!?

こんな時 ~ 行きたくなるのが 葉山 --- 私にとっては まったりな癒し系コース

朝市を覘いて 朝定食を食べる ~ モーニングライドへ行きましょう!!!

 

CXで AM6:45 スタート

境川CRを南下 ~ 俣野橋でCRを離れ 環状4号へ

一国とクロスする 原宿の交差点付近で、二人組の女性ライダーに出逢う ~

聞けば、これから久里浜まで走る ~  とのこと-----

大船までの間を 、暫し トレインで ---

鎌倉に入ってからは 小坪経由で逗子へ

そして AM8:30 葉山港  到着!!! 

既に到着していた海老蔵殿 !

いつもの スペースに  海老蔵殿のGIANTと 並立

朝市を ぶらっと 見てから~  朝定食をいただきましょう!

 

食堂内は、ほぼ満席 ~ 朝からいきなり、ビールあり 缶酎ハイ あり (羨ましい) --- 全開モード ?!    

  

我々は 朝定食(¥450)    これが ワンコインでおつりのお得メニュー

食後は 朝市の 100円コーヒーと共に ~   暫し談笑

 

さて、葉山港を後に ~ 御用邸前で海老蔵殿と分かれ ---

CXは ~  ~まで 走る --- 曇天下では VIEWが期待できないことを 分かっていながら ---

 

程なく、長者ケ崎に到着 ---

 

  

江の島が見える ~ 

しかし “その”方向には、 富士山が見えない   残念!

  

 

さて、復路も 小坪経由で ~

鎌倉は、R134を走らず、長谷 ~ 極楽寺 ルートで ---

その途中 ~ 現在放映中のTVドラマで度々登場する 江ノ電「極楽寺」駅

写真撮影をする観光客が何とも多い - - -

  

 

その後、R134へ出て 小動から いつもの R467へ

   

 境川CRから帰還

 

走行時間 : 4時間15分

走行距離 : 94.1km

平均時速 : 22.1km

最高時速 : 49.0km

消費カロリー : 1,526キロカロリー

 

CX 累走距離 : 791km

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海

2014-05-24 07:38:38 | 日記

函館から羽田へ向かう夕刻のフライト

機外に広がる 雲の“海” ---

   

果てしなく ~ みごとな雲海が ---

  

 

この 2週間に及んだクレイジーな日々 ---

灼熱の地 「ベトナム」からはじまり、連続して 今回は辛かった「イトイガワ」の300キロライド ---

週が変わり 間髪を入れず 福岡、大阪 ~ 

そして、クロージングは 北の大地から ~ 

  

ようやく    日常への帰還 を   昨日 ---

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日、“EMPEROR”に出逢った‐‐‐

2014-05-21 06:34:01 | 自転車徒然

藤沢橋近くの あの SHOPで

レストアが完了したという “EMPEROR” に出逢った!

 

モスグリーンの ツーリングマスター

 

シブいヘッドマークが なんとも!!!  洒落ている ---

  

オーナーが、とても大事に乗ってきたことが ~ 見ているだけでも つたわってくるような ---

 

00年 いや もしかすると 90年代?!?

 

これからも活躍しつづけて --- !!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野

2014-05-19 04:59:30 | 自転車徒然

すばらしい大自然の中を走り抜ける 300キロ ライド ~

ところが 当然のことながら はやく(ファスト) はしる(ラン) ことに懸命で 景色を愉しむ余裕もなく ---

 

その翌日 ~ 

再び、BIKEで帰路へ というファイター もいます ---

でも 私たちは 車で戻る ~ 車窓からのVIEWもまた 格別な ご褒美 ---

 

目の前には ~ 切り取れば そのまま「絵はがき」 のような風景が ---

    

 

そして、信州 長野 といえば やっぱり ~

安曇野の フレッシュな わさび が愉しめる ~ こちら 「わさび そば」

これもまた 格別なご褒美 ---

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは完走!300km ~

2014-05-18 07:48:59 | サイクリング・ログ

イトイガワ までの 300 キロ ride

 

今年もいろいろありました。

終夜のフライトで灼熱の国から帰国後、

ほとんどそのままの状態で臨んだ未明のスタート

 

最後は兎にも角にも 安全優先!

記録よりも何よりも…

 

日本海に沈む夕陽  みごとな……!

 この素晴らしい映像~ これだけでも走ってきたカイが…

 

この1日を実現して、私の体験を支えてくれた… 

すべての方々に感謝!!!

 

今回の 300キロride ~ そのドキュメントは 後日 改めて ‐‐‐‐‐

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムより帰還 ~ そして“ファストラン”へ

2014-05-16 19:20:20 | 自転車徒然

グッドモーニングベトナム からの数日 ------

 

ベトナムと大国の 21年に及び戦禍 

その 跡 を見て ~   

夥しい数オートバイ ~ その日常に触れ ---

  

母なる大河 “メコン” を体感し ---

  

新たな 食 と出逢い ~ 主食を同じくする文化に触れ ---  

  

 

名残惜しい 愛すべき“ベトナム” を後にして --- 

  5月16日 朝、 無事に 帰還!!!

 

そして、いよいよ 300km走への新たな挑戦!!!

明日 早朝のスタート地点へ ~ 出発まで あと僅か ---

カウントダウン!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メコン川&クルーズ

2014-05-15 07:49:31 | メンテナンス

ホーチミンから車で90分~
穀倉地帯を越えて 
大河メコン川まで~郊外の ミトー へ

船に乗り タイソン島   


そして、ジャングルクルーズへ  

夜 なでしこジャパンが近くのスタジアムで熱戦を……

まだまだ続く 灼熱の国 ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドモーニング ベトナム

2014-05-13 23:09:23 | 日記

グッドモーニング ベトナム

かつて、ロビンウィリアムスが主演したシネマ ………

ではなく、今朝は 私が グッドモーニング ベトナム!!!

 

昨夜、25時30分 羽田空港を離陸 ~

現地時間 5時15分、ベトナム南部最大の都市

ホーチミンに到着

35度にも及ぶ体感気温、湿度80%超の世界へ

バイクが群れをなして走る

ベトナム戦争終結の記念の会堂

プチパリの香り漂う 教会にレトロな建築物

   

いい仕事に、つとめる 数日を ここで……

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村