探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

【北海道の昆虫】オオコブオトシブミ  揺籃採集して飼育観察

2023年07月30日 | 自然探索記~採集記(道北)

 
【北海道の昆虫】オオコブオトシブミ  揺籃採集して飼育観察
イラクサに刺されてもあまり気にならなくなりました


春到来宣言2023

2023年04月22日 | 自然探索記~採集記(道北)

旭川も暖かくなってきたのでそろそろエゾサン・エゾアカの産卵が見られると思っていたら急に気温が下がり雪が降る始末
まだ始まっていない可能性もあるけど確認しに行きました

エゾアカ卵塊
毎年形成される融雪プールや水路の水量が今年はどこも少ない
積雪は普通だったので春の雨が少ないのか?
それなりに確認できたが、産卵して間もないのに干上がりそうな卵もちらほら


エゾサン卵嚢
今年も無事確認できました
2~3日前に産卵したのに既に水量がかなり減ってる

今年の産卵は早いと予想されたが結局例年通りの産卵だった

エゾサン産卵を確認したので、春到来を高らかに宣言いたします。


【小さな自然の造形美】ゼフィルス越冬卵探索~中級編~

2023年03月25日 | 自然探索記~採集記(道北)

 
【小さな自然の造形美】ゼフィルス越冬卵探索~中級編~
もう越冬卵観察の時期が終わります。
上級編は間に合いません。たぶん夏か秋に公開します。