探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

【怪奇】真夜中に泣く蛹

2021年05月31日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

<今回のサムネ>

呪いの蛹がやってくる
奇怪な泣き声をめぐって展開する恐怖のYouTube動画・・・

<本日のYouTube動画宣伝>

【怪奇】真夜中に泣く蛹
泣くには理由がある。でも相談に乗れなかった。聞いても泣くばかり・・・
わたしは非力だ。(?)


これが月なのか・・・

2021年05月29日 | 自然でお遊び


この前新調したカメラNikon COOLPIX P1000で月を撮影してみた。
設定を「月」にするとモニターに映る月が一気に鮮明になり、平面の円だった月が球体だったと実感できる。
ちなみにこの月は5月23日撮影


クレーターの影までしっかりと。
すごいな今のコンデジ・・・。
Nikon COOLPIX P1000ってコンデジの域を超えてるでしょ。


スーパームーン 5月26日深夜撮影
スーパームーン皆既月食は仕事中なので見れなかったよ。また12年後・・・


キタアカシジミの飼育~孵化から羽化まで~【Japonica onoi】

2021年05月27日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

<本日のYouTube動画宣伝>

キタアカシジミの飼育~孵化から羽化まで~【Japonica onoi
餌となるカシワは芽吹きが悪く、水吸いも悪いので、長持ちしないです。
そのため早い時期に孵化させると、餌の確保と維持管理に翻弄されるので要注意。
しかも害虫となる蛾の卵がいくつか付着しており、油断していると芽の中が食い荒らされてしまっている事も・・・


【生きた化石】キタホウネンエビ観察 Eubranchipus uchidai

2021年05月24日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

<今回のYouTube動画宣伝>

【生きた化石】キタホウネンエビ観察 Eubranchipus uchidai
カメラのバッテリー切れ近しの状況で、ドキドキしながら撮影してます。
ちなみにキタホウネンエビって食べられるのかね?

気が向いたらご覧ください。


蛾の沼

2021年05月22日 | 未同定種


道東遠征時、夜の自動販売機に飛来していた蛾。
見た目が特徴的だったので、簡単に正体が分かると思っていたが、調べても分からなかった。
(途中で断念してるけど)


珍種ではないだろう。でも気になる。
蛾は種類が膨大で似た種類が多いので、わたしのような素人が同定すると沼に引きずり込まれる。キヲツケロ!

追記:ムラサキエダシャクと判明