耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

奥日田 本城山 林田温泉

2025年02月02日 | 里山を歩く
どこに行こうか。迷った挙げ句、奥日田で残っていたランドマーク、奥日田林道開通記念石と雪ケ岳城跡に行こう!と決めた。 スノーピークまでの最後の5キロは路肩に雪がある😱

まずは開通記念石へ。

そこから順調に雪ケ岳城跡を目指す。 風が強くて冷たい。 登山道に入ってからは急登。









それでも杉林は歩きやすかった。 そこを抜けると岩🪨🪨🪨🪨

雪で滑るし、手をかけるところもなくて、これがどこまで続くかも分からない。
地図を見ると、ほんのちょっとしか歩いていない。
雨は降ってないけど、木々から雨垂れが落ちてきて、風も強くて…
体も冷えてきたので、撤退することに😭😭😭
 
帰りは大山ダムで進撃の巨人像を見て、




 

塩ラーメン食べて

♨️入って帰りました。 林田温泉 ゆのやまの湯
お客さんたくさんです。去年から八十八湯に追加されたようです。
お湯はぬるめのツルツル。 下界は極楽だ~
今度は正午に来よう。

久しぶりに飛太郎で豆腐まんじゅうを。


 
今度は、キツネノカミソリの頃に行こう!
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大岩扇山・小岩扇山 野田温泉 | トップ | オウレン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山を歩く」カテゴリの最新記事