goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

冬のギボウシ加温育成

2011-02-22 14:00:00 | 冬のギボウシ加温育成

  昨日に続き今日も良く晴れている。 気温も少し上がって来ている様で、厳寒期に着ていた防寒着はもういらない感じである。 
今は少し薄でのジャンパーで良い感じになって来ました。 
ご近所さんちのピンク色の早咲きの梅の花は、もう満開に近い状態で咲いている。 
良く観察していると、複数の日本ミツバチが、蜜を求めて訪花しているのが確認出来ます。 

     
 今日も引き続き冬のギボウシ加温育成について紹介します。 

 こちらは紹介を続けている岩ギボウシのオリジナル個体です。 5枚目の葉が展開を始めて、やや大きくなって来ました。 

 こちらも同じく岩ギボウシ交配の個体で、(斑入り羅紗)の個体です。 楽しみな♪育成が続いています。 
毎日観察するのが楽しいです。 

 こちらは細葉系の個体ですが、やはり岩ギボウシ交配の個体です。 加速度的に大きく育ち始めています。 

 この岩ギボウシ交配種の個体も紹介を続けていますが、新しい葉も大きくなって来て、お気に入りの状態が続いています。 引き続き観察を続けます。 
どの個体にも共通して言える事ですが、芽が動き出すと生長が早いですが、止まったままの物は、何故か?いつまでも芽が動かない個体があります。(泣) 

 こちらは丸葉の個体ですが、やはり岩ギボウシ交配実生品です。 斑の状態もまだ判りませんが、期待しながらの育成です。 

 こちらは地色が逆転の個体です。 やはり岩ギボウシ交配実生品ですが、この様な色の個体の場合は、育つのではないか?と思いながら育成を続けています。 “いぶし銀”を連想する個体です。 

 昨日、今日と大変良い天気
で、雲がまったく無い状況が続いています。 

庭の福寿草の蕾が大きくなってきています。 

昨年の晩秋の頃に植えたビオラが、冬の寒さに耐えてここの所、元気に花を咲かせ始めています。 
楽しい季節の到来です。♪ 


     



最新の画像もっと見る

コメントを投稿