昨日は水曜日。
整骨院は基本的に午後は休診なので(事前にご予約頂いてる方は対応しています)
午前中の石けん教室が終わり 午後は事務仕事などの雑事でもしながら
ちょっとゆっくり過ごそうかと思いきや
時間を間違ってこられる方や
「本日の受付終了してます」の札が目立たなさすぎなのか
入口のシェードを半分おろしているにもかかわらず
(開いてると間違われないように)
おろしたシェードに頭ぶつけながらも普通に入ってこられる方など
なんだか いろんなことが起きつつ 忙しく過ごしました。
そして夕方にはぐったり。
夕飯つくる気力もなくなり
だったら! と
最近OPENしたばかりの中華料理店へ行ってみました。
お酒に弱いというより 普段全く飲まない(飲めない)ので
注文したドリンクは ソフトドリンク欄にあった
「イタリアンソーダ・ゆず」
「ゆず」に弱いんですよね・・・
イタリアンソーダって?というのも気になりますよね。
中華料理店なのにイタリアン(笑)
あとで調べたら シロップのソーダ割りのことを「イタリアンソーダ」って
いうらしいです・・・なぁ~んだ。
なんで「イタリアン」ってつくかは諸説あるようで どれがほんとか
わからないので割愛します(気になる人は調べてね)
で そのお味は さっぱりしてて良かったのだけど
飲み進めるにつれて だんだん顔がほてってくるし
少し動機もバクバク迄はいかないけど そのちょい手前的な・・・
・・・あれ?この感じ・・・
アルコール入ってるやん?
ワタシ 注文間違った? とメニューを見直したけど
「ソフトドリンク」の欄に書いてある
お店の人が 注文聞き間違った? と似たようなメニューを探して
見つけたのは「ゆずサワー」
でも サワーだったら もっと心臓バクバクしているはずだし・・・
そこまではひどくないから
アルコール入ってても微量だとは思う・・・たぶん・・・
よくわからないので お店の人に聞いてみました。
ワタシたち「これ ほんの少しでもお酒入ってたりしません?」
お店のひと「はい。ソフトドリンク欄に書いてあるんで」
(書いてあるのはわかっているのよ、わかってて頼んだんだから。)
オット 「でも見て!これ飲んで顔真っ赤になってちょっと酔ってるんやけど」
お店のひと「はぁ~、でもソフトドリンクなんで」
お店で出される「イタリアンソーダ」とやらの瓶なり 材料なんかを
よく見てくれれば(見せてくれたら)わかるのだろうけれど
上のやりとりだけでお店の人はいなくなり
なんだかもやもやした気持ちだけ残すことに。
めんどくさい客だな と思われただけだったのかも・・・ですね。
アルコール飲むと頭痛くなるんだよねー と思いつつ帰宅して
案の定 頭痛がしてきて あぁ やっぱりね と。
『イタリアンソーダ』の謎
お店のひとの言うとおりソフトドリンクだっていうのなら
シロップを間違えられたのかな~? あくまで推測・・・
ノンアルコールシロップをソーダで割らなくちゃいけないところを
リキュールをソーダで割っちゃった みたいな。
でもそれだったら お店の人に確認したときに
間違ってたら少なくてもお店の人は気づくよね?
どちらにしろ 車で行かなくてよかったです。
顔真っ赤にして運転して 万が一 飲酒違反で止められたら
「ソフトドリンクだってお店の人が言った」なんて言い訳聞いてもらえないでしょ。
ウイスキーボンボン1個だって食べて呼気検査されたら
アルコール代謝苦手な人は反応でるっていうし。
子供が知らずに飲んだりしても困ったことになりそうですけどね。
※炭酸飲むことで酔う体質の人もいるらしいけれど
ワタシはそういう体質ではないです。炭酸水とかときどき飲みます。
いずれにしろ 今後は「謎のイタリアンソーダ」には気を付けます
↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
整骨院は基本的に午後は休診なので(事前にご予約頂いてる方は対応しています)
午前中の石けん教室が終わり 午後は事務仕事などの雑事でもしながら
ちょっとゆっくり過ごそうかと思いきや
時間を間違ってこられる方や
「本日の受付終了してます」の札が目立たなさすぎなのか
入口のシェードを半分おろしているにもかかわらず
(開いてると間違われないように)
おろしたシェードに頭ぶつけながらも普通に入ってこられる方など
なんだか いろんなことが起きつつ 忙しく過ごしました。
そして夕方にはぐったり。
夕飯つくる気力もなくなり
だったら! と
最近OPENしたばかりの中華料理店へ行ってみました。
お酒に弱いというより 普段全く飲まない(飲めない)ので
注文したドリンクは ソフトドリンク欄にあった
「イタリアンソーダ・ゆず」
「ゆず」に弱いんですよね・・・
イタリアンソーダって?というのも気になりますよね。
中華料理店なのにイタリアン(笑)
あとで調べたら シロップのソーダ割りのことを「イタリアンソーダ」って
いうらしいです・・・なぁ~んだ。
なんで「イタリアン」ってつくかは諸説あるようで どれがほんとか
わからないので割愛します(気になる人は調べてね)
で そのお味は さっぱりしてて良かったのだけど
飲み進めるにつれて だんだん顔がほてってくるし
少し動機もバクバク迄はいかないけど そのちょい手前的な・・・
・・・あれ?この感じ・・・
アルコール入ってるやん?
ワタシ 注文間違った? とメニューを見直したけど
「ソフトドリンク」の欄に書いてある
お店の人が 注文聞き間違った? と似たようなメニューを探して
見つけたのは「ゆずサワー」
でも サワーだったら もっと心臓バクバクしているはずだし・・・
そこまではひどくないから
アルコール入ってても微量だとは思う・・・たぶん・・・
よくわからないので お店の人に聞いてみました。
ワタシたち「これ ほんの少しでもお酒入ってたりしません?」
お店のひと「はい。ソフトドリンク欄に書いてあるんで」
(書いてあるのはわかっているのよ、わかってて頼んだんだから。)
オット 「でも見て!これ飲んで顔真っ赤になってちょっと酔ってるんやけど」
お店のひと「はぁ~、でもソフトドリンクなんで」
お店で出される「イタリアンソーダ」とやらの瓶なり 材料なんかを
よく見てくれれば(見せてくれたら)わかるのだろうけれど
上のやりとりだけでお店の人はいなくなり
なんだかもやもやした気持ちだけ残すことに。
めんどくさい客だな と思われただけだったのかも・・・ですね。
アルコール飲むと頭痛くなるんだよねー と思いつつ帰宅して
案の定 頭痛がしてきて あぁ やっぱりね と。
『イタリアンソーダ』の謎
お店のひとの言うとおりソフトドリンクだっていうのなら
シロップを間違えられたのかな~? あくまで推測・・・
ノンアルコールシロップをソーダで割らなくちゃいけないところを
リキュールをソーダで割っちゃった みたいな。
でもそれだったら お店の人に確認したときに
間違ってたら少なくてもお店の人は気づくよね?
どちらにしろ 車で行かなくてよかったです。
顔真っ赤にして運転して 万が一 飲酒違反で止められたら
「ソフトドリンクだってお店の人が言った」なんて言い訳聞いてもらえないでしょ。
ウイスキーボンボン1個だって食べて呼気検査されたら
アルコール代謝苦手な人は反応でるっていうし。
子供が知らずに飲んだりしても困ったことになりそうですけどね。
※炭酸飲むことで酔う体質の人もいるらしいけれど
ワタシはそういう体質ではないです。炭酸水とかときどき飲みます。
いずれにしろ 今後は「謎のイタリアンソーダ」には気を付けます
↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます