秋季東北地区高校野球大会は宮城勢同士の決勝で仙台育英が優勝を果たしました。夏の甲子園優勝メンバーが投手陣を含め多く残っており、下馬評通りで大会が終わりましたね。来春のセンバツ枠は3枠なので、例年通りの2枠であれば準優勝の東北は同じ宮城の私学と言うことで選考漏れの可能性がありましたが、まず問題なく選出されるでせう。残り1枠はと言うと、やはりベスト4入りした聖光学院と能代松陽に絞られますが、準決勝2試合の試合内容から言っても能代松陽になるのではないか。優勝した仙台育英にエースが連投を避けての1-2の惜敗でもあり、チーム一丸となって戦った印象は大きいですかね。甲子園で常連校の私学よりも、公立の方が地元の盛り上がりが期待されるので、主催者側としても意に沿う選考ではなかろうか。
それと、21世紀枠ですが例年通りの全国から3枠で、東北地区からは今大会でベスト8に入った公立の由利(秋田)を選出する可能性が大きいのでは。初戦で私学の弘前東を破って準々決勝では聖光学院に延長11回で惜しくもサヨナラ負けである。チーム力に開きがあると言われる21世紀枠ですが、今大会での活躍は目覚ましいものがあり、実力は申し分ないのではなかろうか。そうなれば、秋田から2校が選ばれる可能性が出て来ます。本県では県大会でベスト4に入った一関二になるでせうが、かなり期待薄ですね。
『新型コロナ情報』
本県で本日「261人(先週176人)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡市保健所管内72人、県央同32人、中部同37人、奥州同31人、一関同9人、大船渡同7人、釜石同19人、宮古同9人、久慈同2人、二戸同15人と陽性者登録センター28人です。新たなクラスターはありません。
全国では新たに東京2,714人(先週2,242人で5日連続増)、愛知1,308人(1,024人)、大阪2,319人(1,515人)、兵庫1,172人(930人)と沖縄164人(227人で減)で合わせて29,662人(22,796人で5日連続増)の発表があり、亡くなった方は47人(57人)で、重傷者は121人(前日と+3人)です。三桁以上が高知を除く46(全)都道府県で、四桁以上が8(6)都道府県です。
それと、21世紀枠ですが例年通りの全国から3枠で、東北地区からは今大会でベスト8に入った公立の由利(秋田)を選出する可能性が大きいのでは。初戦で私学の弘前東を破って準々決勝では聖光学院に延長11回で惜しくもサヨナラ負けである。チーム力に開きがあると言われる21世紀枠ですが、今大会での活躍は目覚ましいものがあり、実力は申し分ないのではなかろうか。そうなれば、秋田から2校が選ばれる可能性が出て来ます。本県では県大会でベスト4に入った一関二になるでせうが、かなり期待薄ですね。
『新型コロナ情報』
本県で本日「261人(先週176人)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡市保健所管内72人、県央同32人、中部同37人、奥州同31人、一関同9人、大船渡同7人、釜石同19人、宮古同9人、久慈同2人、二戸同15人と陽性者登録センター28人です。新たなクラスターはありません。
全国では新たに東京2,714人(先週2,242人で5日連続増)、愛知1,308人(1,024人)、大阪2,319人(1,515人)、兵庫1,172人(930人)と沖縄164人(227人で減)で合わせて29,662人(22,796人で5日連続増)の発表があり、亡くなった方は47人(57人)で、重傷者は121人(前日と+3人)です。三桁以上が高知を除く46(全)都道府県で、四桁以上が8(6)都道府県です。