goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.10.27(木)景観一変

2022-10-28 04:03:42 | 365日
当地で今秋の最低気温が-1.4と更新された今朝は雲一つない快晴でしたね。なので、発掘調査の作業を午前中に切り上げて、午後からは西和賀町の錦秋湖が紅葉の見頃となっているとのことで急遽行って来ました。んだども、昼飯後の14時過ぎには雲が広がって来ましたよ。
錦秋湖へは昨年5月に発生した地すべりの影響で西和賀町の国道107号は通行止めとなっており、一区間無料措置となっている秋田自動車道を通ることになります。地すべり箇所の約300m東の錦秋湖にかかる天ヶ瀬橋東側に迂回路の仮橋の工事が行われており、その橋から見る景色は紅葉もあり素晴らしい景観でしたが、残念ながらその景色は一変していました。それでも、来月には仮橋が完成し約1年半ぶりに107号を通行できるようになります。錦秋湖周辺の紅葉の方は雲が広がった影響もあり、やはり赤色がないとなあと思わなった次第です。

『新型コロナ情報』
本県で本日「512人(先週455人)」の新たな感染者の発表があり、1人の方が亡くなりました。盛岡市保健所管内133人、県央同65人、中部同85人、奥州同64人、一関同33人、大船渡同34人、釜石同15人、宮古同13人、久慈同6人、二戸同23人と陽性者登録センター41人です。本日、花巻市長が陽性になったとの公表がありました。新たなクラスターは3件で、奥州保健所管内の高齢者施設199(計22人)、釜石同の教育・保育施設220(計20人)、二戸同の高齢者施設200(計5人)です。

全国では新たに東京3,941人(先週3,489人で5日連続増)、愛知2,156人(1,571人)、大阪2,494人(2,483人)、兵庫1,547人(1,472人)と沖縄282人(311人で減)で合わせて42,737人(36,110人で5日連続増)の発表があり、亡くなった方は71人(71人)で、重傷者は120人(前日と-3人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が13(11)都道府県です。

【今日の三枚】錦秋湖での写真です。

天ヶ瀬橋からの仮橋工事方面の写真です。もうあの景色が見られないと思うと残念です。

錦秋湖内の写真で水がないとこんな景色になります。

錦秋湖内のJR北上線の赤鉄橋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.10.27(木)湯夢プラ

2022-10-28 03:34:34 | いわて食べ歩き
西和賀町のJRほっとゆだ駅前にある「十割そばの店 湯夢(ゆめ)プラザ」で、ブランド地鶏の南部かしわ・銀雪を使用した”南部かしわせいろ”(1,200円)です。西和賀産そば粉100%使用の『十割そば』と地鶏ならではの旨みがあって美味しかったです。そのまま飲むと濃いめなのでお湯を貰って足して飲めば良かったなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする