2006年公開の映画の紹介です
監督は、アレハンドロ・アグレスティ。
韓国映画「イルマーレ」のリメイク、ラブ・ストーリ映画です。
主演・出演は、キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック、クリストファー・プラマー、ディラン・ウォルシュ。
韓国映画「イルマーレ」のリメイク、ラブ・ストーリ映画です。
主演・出演は、キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック、クリストファー・プラマー、ディラン・ウォルシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/ce445005da68f9cd7c687eeb0326d9af.jpg)
2006年。
湖に浮かんでいるように立っているガラス張りの家を後に、ケイトはポストに手紙を入れ愛犬・ジャックを車に乗せ引っ越し先のシカゴに向かいます。
シカゴに勤務する病院では、ケイトは説明を受けながらさっそく指示をされ働きまわります。
2004年。
湖に浮かんでいるように立っているガラス張りの家を購入したアレックスは、ポストの手紙に気付き読みます。
手紙には、「間違って届いた手紙を届けてもらうよう」住所と名前が書かれていて、追伸として「橋の犬の足跡と屋根裏の箱は前からあったもの」と書かれていました。
しかし傷んだ家は何年も住んだ気配はなく、足跡も箱もなかったのです。
アレックスは返事を書いて送ります。
-------------------------------------------------
ケイトとアレックスは互いの状況を不思議に思いながらも何度か手紙をやり取りします。
湖に浮かんでいるように立っているガラス張りの家を後に、ケイトはポストに手紙を入れ愛犬・ジャックを車に乗せ引っ越し先のシカゴに向かいます。
シカゴに勤務する病院では、ケイトは説明を受けながらさっそく指示をされ働きまわります。
2004年。
湖に浮かんでいるように立っているガラス張りの家を購入したアレックスは、ポストの手紙に気付き読みます。
手紙には、「間違って届いた手紙を届けてもらうよう」住所と名前が書かれていて、追伸として「橋の犬の足跡と屋根裏の箱は前からあったもの」と書かれていました。
しかし傷んだ家は何年も住んだ気配はなく、足跡も箱もなかったのです。
アレックスは返事を書いて送ります。
-------------------------------------------------
ケイトとアレックスは互いの状況を不思議に思いながらも何度か手紙をやり取りします。
2年の歳月の相違に気付いたある日、ケイトは2年前に置き忘れた本を取りに行ってもらえるかアレックスに訪ねます。
指定の日にアレックスは本を見つけ、バスに乗り込むケイトを見かけるのです・・・
指定の日にアレックスは本を見つけ、バスに乗り込むケイトを見かけるのです・・・
***********************************************************
この映画の原題は『The Lake House』。
『イルマーレ(il mare)』の意味は、イタリア語。Ilmareで「海」です。
この映画の原題は『The Lake House』。
『イルマーレ(il mare)』の意味は、イタリア語。Ilmareで「海」です。
「スピード」(1994)以来の2人の共演は、とても話題になったようです。
あらすじには登場しませんが、ケイトの恋人・モーガン役は、ディラン・ウォルシュ。
「ブラッド・ワーク」(2002)、「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」(2010製作)などの出演があります。
テレビ出演が多いようです。
「ブラッド・ワーク」(2002)、「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」(2010製作)などの出演があります。
テレビ出演が多いようです。
オリジナル情報です。
「イルマーレ」(2001) ※ 原題: 시월애 「時越愛」
監督:イ・ヒョンスン
出演:チョン・ジヒョン、イ・ジョンジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/770b32f46232fffdd91dd2a101ec480c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/4bd99d3a38693b59e5510edef321bab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/7c1e90f7bdd0d5213fcd3fa53986489d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/b88dac09ecd1436d8f2bc7b3a53fe32e.jpg)
お立ち寄りと、ポチ押しにお時間を割いていただいてありがとうございます
とても最後を期待する映画でございます