肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。
国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!
2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)
初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html
2015年 2016年
毎年世界堂でカレンダーを購入しているですが今回買い物に出遅れてしまい、ほしいカレンダーが売り切れでした。このカレンダーも最後の一点でした。デザインが違ってもこの大きさが毎年役立っています。普段何もしないといった日が少ないせいか、正月を挟んだこの時期は時間の使い方に躊躇します。4,5日の事なのですが落ち着かない心境ですね。という事でブログを書いています。
狭いアトリエなりに工夫して、
新年に向け肖像画研究会に参加されている方が描きやすい環境をとレイアウトの変更
会社を創業して来年は25周年を迎えます。落ちこぼれ人生から這い上がり無我夢中で過ごしてきた四分の一世紀ということになりそうです。感慨深いものがありますが、気持ちはいつも前を見つめているようです。肖像画家業に転向してからも、一向に気持ちのテンションが変わることが無い自分を感じております。過ぎ去った過去には拘ることが無いといった感じですが、過去を貯め込むキャパが不足しているといった方が正しいようです。記憶障害?とでもいった方がいいかもしれません。過ぎ去ったことに拘ったり悔いたりしている暇がないといった日々を過ごしています。未来を変えることで、同時に過去の見つめ方価値感や自身の評価も変わっていくことと感じています。我が人生に悔いはないといった生き方が出来ればと、来年も同じ生き方を実行していることと思います。自分に正直に身の丈を踏まえた中で、ちょっとだけ背伸びして頑張りたいですね。
ぶらぶら美術館・明治神宮宝物殿の歴代天皇肖像画が・・・
・・・・夜の部「吉田秋光酒場訪問記」新井薬師編・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。