あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

早いもので今年あと二日ですね「吉田肖像美術」

2021年12月30日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

///////////

広く人々と関り社会貢献を柱とする肖像画家を目指しております!

肖像画研究会に参加されている方に肖像画家としての自覚を持っていただきたいと、名刺の作成をお勧め致しております。ご近所の方や、お知り合いに肖像画のお話が持ち上がった時に備えるものとなります。ご自身への信頼から商売(ご依頼を頂くこと)は始まります。名刺を活用することで相手への不安感を容易に払しょくすることにも繋がります。更には、ブログでの発信やホームページの作成もお勧め致しております。最近多くの方がこれらに取り組み始めていることには感心致しております。最初の出発点は心構えメンタル面から築いていくことが重要です。肖像画研究会は単なる肖像画教室に留まることはありません。肖像画家を目指す多くお方に門扉を開いており、オープンなご指導を心掛けております。夢を叶えましょう!

今年の肖像画研究会を振り返り、皆さんの成長幅に感心致しております。来年の肖像画展に向け制作されておられる作品のグレードは、見違えるほど高くなっています。努力の賜物かと思います。どなたが大きな賞を授賞されても不思議ではないものとなっています。肖像画研究会は困った時の駆け込み寺という位置づけもありますが、本来は肖像画家(依頼を受けて満足して頂ける肖像画を描く人)を育成することに重点を置いています。社会貢献が伴ことで、大きな充実感や達成感を味わうことになります。受講料や遠距離から参加される方の負担は大きいかもしれません。自身への投資といった意味合いで理解して頂けると嬉しいですね。将来大きなフイードバックがあるはずです。現実依頼作品を制作している方も年々増えてきており、時には一回の依頼で投資分以上のものが得られることも有るようです。身に着けた技術は自身の財産として、今後役立っていくことでしょう。来年の肖像画展参加作品、後半戦に向け観察力を全開に、造形を深く掘り下げて頂きたいと思います。そして全力で応援したいと思っています。

今年印象に残ったイベントの一つですね。今月の13日の出来事

参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。

本日は新宿伊勢丹へ。外出も必要で~す

 

 

DUVETICAのダウンコートを求めて新宿伊勢丹メンズ館へ行きました。ネット検索で昨日急遽検索したところ、以前利用した表参道のお店が本日からお休みとのことでした。店舗検索で新宿伊勢丹がヒット、目的のダウンコートを発見。でも残念なことに気に入ったコートは合うサイズがなく、取り寄せになりました。また来店することになります。ダウンといえばMONCLERが筆頭に浮かびますが、我が家的にはDUVETICAが隠れた人気?なのです。MONCLERの同じようなタイプでは12ー3万円は高くなります。10年着用できればよいので賢明な選択でしょうか。この年齢になると人生を逆算する傾向があります。

下のMONCLERのダウンジャケットは本場フランスで10数年前に購入したものです。当時の腕のワッペンは現在モデルの3倍くらい大きいことが気になり、DUVETICAのダウンジャケットがこの時期主役になっていました。久々にクローゼットから引っ張り出し本日着用。ダウンの量が明らかに多く、温かさは抜群でした。おかげで汗をかく始末となり、日干しをしております~。

  

/////////////

現在制作中を含むご依頼肖像画例 

一昨日より下描き制作開始ですお顔を明るめに彩色しています。人物の大きさ、配置、取り囲む空間次第で大きく印象が変わります。理想的な構図をイメージすることが重要ですね。両作品とも普段着から着せ替えをしております。一カ月ほどかけて仕上げたいと思います。

大型コンテ擦筆肖像画に取り掛かっています。あらたに用紙も購入、千葉県庁よりご依頼の前千葉県知事ですね。制作方針が決まるまでの試行錯誤は、絵を描く方共通のものでしょうか。完成画像がイメージできた時点で筆が動き出すようです。

コンテ擦筆肖像画制作プロセス制作工程は各作家企業秘密的なものですが、すべてお見せ致しております。三日間を要しましたが、ほぼ完成ですね。数日寝かせて、冷静な視点で微修正処を探す作業となります。

来年1月中にはには歴代知事の肖像画に並ぶことになります。

 

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

(東京都のお客様)

完成画像をメール添付致しました。早々にご承認のメールを頂きました。

”とても良い出来上がりで、頼んで良かったと喜んでおります。”

(東京都綾瀬市のお客様、2点目)

茨城県のお客様

東京都のお客様

熊本県のお客様

東京都のお客様

制作風景

素敵なご夫妻です!(東京都のお客様)

(滋賀県のお客様)

先日お届けしたお客様から嬉しいメールを頂きました。肖像画家はお客様に育てて頂いているようなものですね~大変励みになります!

コンテ擦筆肖像画(北海道のお客様)メールを頂いております。

昨日、無事に作品が届きました。

家族共々、実際に見るとまた違った印象で

すごくいいねすごくいいねと大興奮でした。

鴨居に飾りましたが、優しい笑顔で見下ろされているようで、故人を想いしみじみしました。素晴らしい作品に大変感謝致します。

素敵な作品に仕上げてくださり、

このご縁にも感謝申し上げます。

ありがとうございました。

(メールから抜粋)

コンテ擦筆肖像画(滋賀県のお客様)

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

//////////////////

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

アングル模写

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする