肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞
はじめましてこんな私がお描きしております
画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
//////////////////
肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!
//////////////////
今思い起こせば、内閣総理大臣賞を受賞した時の喜びはひとしをだったようです。授賞から一夜明けた私のブログを読み返しております。
第59回全日肖展にて”内閣総理大臣賞”を受賞致しました。一夜明けて・・・、出品作品の制作から解放されて、アトリエを見渡せば溜まった仕事の山(キャンバスの山)・・・・、感慨にふける間もありませんね。昨日は東京都美術館にて第59回全日肖展審査日ということで、関係されている会員の皆様にはいつもよりはるかに速い一日の始動だったと思います。前日の夜中まで筆を入れていたものの、朝は緊張のせいか設定したアラームの時間前に目覚めることに。雨降る中の直接搬入から粛々と作業が進行、初めての審査日の責任者という事で慌ただしい中、松本企画部次長、山下企画部次長はじめ役員、会員の皆様の絶大な協力のもと無事に業務が予定された内容に沿って消化していくことになりました。審査風景をカメラに収める余裕もなく(実際は朝にデジカメのバッテリーを入れ忘れました。)審査のお仕事の補助することに専念!。AM8:30東京都美術館搬入口到着から始まり、受付業務審査の準備、厳粛な審査、作品の整理と4:30まで長いようで、振り返ればあっという間の充実した内容の一日でした。全日本肖像美術協会入会9年目の最高賞受賞の栄誉を授かることになりました。私一人で成し得たことではなく、沢山の先輩先生のご指導の賜物だとつくづく思います。嬉しいことに肖像画教室に通っておられた生徒さんのお一人も新人賞を受賞。悲喜こもごもの審査結果でしたが、良かった人も、不本意だった人も結果を素直に受け入れ次回作への原動力に向けてほしいと思います。賞を受賞したことに奢ることなく、一層謙虚に作品への探求心を増大させていきたいと思います。
”内閣総理大臣賞”受賞に際し今日まで導いて頂いた先輩先生、関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。一つの通過点として今後も一層精進してまいります。
2012年のブログよりそのまま抜粋
当時の感動を忘れず気持ちを新たに一層精進してまいりたいと思います。
昨夜は全日肖展の期間中の疲れが出たようで、夜は珍しくぐったりしておりました。ブログを通して11年前の気持ちを振り返り、当時と前向きな気持ちが変わっていないことが実感できたようです。加齢からくる不具合も考慮しつつ健康面に留意して残りの時間を充実したものにできればと気合を入れ直しております。
今朝は予約を入れていた歯医者さんへ
額装状態で検証中です
第70回記念全日肖展無鑑査出品作(東京都美術館)
////////////////
生後6か月の可愛いメインクーン制作中(大阪のお客様ご依頼)
大阪のお客様愛猫肖像画下描き制作中メインクーン
///////////////
//////////////////
/
東京都美術館にて2014年作(衆議院議長賞授賞)
//////////////
////////////////
全国より肖像画の注文制作を承っております。
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655